Page 311 of 660 FirstFirst ... 211 261 301 309 310 311 312 313 321 361 411 ... LastLast
Results 3,101 to 3,110 of 6597
  1. #3101
    Player
    momohhu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    15
    Character
    Anise Ell
    World
    Atomos
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    他サイト様の話になりますがシグマ零式のタンクジョブごとのクリア者合計を見るに、とてもバランスが取れているとは思えません。
    ST枠がほぼ確定のナイトは兎も角、MT枠を争うことになる戦士と暗黒騎士はバランスが取れているならばほぼ同数になるはずですが、
    具体的な数字は申せませんが暗黒騎士にとって非常に残念な数字でありました。

    もちろんそういったサイトの情報が正しいとは限りませんが、野良の募集状況を見ても暗黒騎士より戦士の採用率が高いと感じます。

    零式などに挑戦しないプレイヤーを含めた総人口からすればバランスが取れているのかもしれませんが、
    零式など高難易度コンテンツに挑戦する部分では人口比が非常に歪になっているのではないでしょうか。

    PLLにおいてジョブ調整については慎重に検討中とのことでしたが、積極的に検討していただき、なんであれ早急に調整を入れるべきだと思います。
    (3)

  2. #3102
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    多少の硬さの違いはヒールや軽減スキルでなんとでもフォローできちゃうので、
    最終的にレイドで何が求められるかってなると、火力が出るか出ないか そこだけになっちゃうんですよね。

    今のレイドバランスは、タンクが終始防御スタンスOFFっててもなんとかなっちゃうので
    硬さの優位性がまったく活かせてないと思います

    あと、
    木人もそうですけど、今回のDPSチェックはタンクにはかなり厳しい設定だなと思いました
    とうぜん、火力はDPS勢が出すことが本意なんでしょうが、
    ILが上がり切っていない今の状況ではタンク・ヒラが加勢するのは当然であり、
    なおの事 タンクの火力の重要性が問われてきちゃうんです。

    火力が出せないというのは、それだけでハンデを背負ってるということです。
    (4)
    Last edited by lafrecia; 03-06-2018 at 02:55 PM.

  3. #3103
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    防御面が完全にヒーラー負担になっていてタンクは即死する状態でなければ防御スタンスは必要ない。
    タンクの防御スタンスの実働時間が全体の10~15%あればいい方とか実際にあるんですよね、ヘイトをリセットするギミック関連ないと余計に。

    結局は与ダメージを増やすか、被ダメージを減らすかでしかなく。

    暗黒騎士もナイトと同じ程度の火力であればメディカ1回減らしたり、ケアルラ、またはそれ相当のアビリティを温存できたりするナイトが圧倒的な優勢な訳で
    MT性能が格段に上がっている戦士と合わせて、暗黒の一人負けって感じなのが現在の状況ですね。
    小分けパッチでは細かい数字しか弄れないのは以前に聞いてるのでスピラーの火力を+40くらいする応急処置でもかなりバランスは良くなると思いますよ、運営さん?
    (6)

  4. #3104
    Player
    Tisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    423
    Character
    Chisa Alsidepaddy
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 12
    同じMTロールという中で、暗黒騎士については現在の零式シグマでの戦士との比較で
    火力に劣るという部分で不利に見られがちな部分はあると思いますが、一方でダークマインドやブラックナイト等、
    防御バフの手数が多いというのは暗黒騎士ならではの強みであることは間違いありません。
    暗黒騎士の火力を引き上げを要望する意見もありますが、そこは吉田P/Dの仰るように慎重に考えることが必要と思います。

    コンテンツやそのボスの特徴次第で、防御アクションの手数の多さが活きる作りにすることは可能なはずです。

    いまだに4.0での大改修のインパクトが強く残っているナイトですが、
    MTロールとして3ジョブを比較すると最もMTに適さないジョブとなってしまっているのは実はナイトです。
    防御バフの手数の少なさ、非スタンス時のヘイト獲得量の少なさなどMTとしては不利な面を抱えています。
    こういった部分も風潮やイメージで流されてしまいがちな一面ですが、タンク3ジョブ間のバランスを考える上で
    無視をしてしまっては3.x時代の再現にもなりかねないと思います。

    開発チームには是非とも広い視野で冷静な分析をお願いしたいと思います。
    (11)

  5. #3105
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    現状MT適正としても重要視されているのは、結局は火力ではないでしょうか?
    いかに火力を落とさずに、防御、ヘイトを維持するか
    その上ではディフェ・アンチェで戦士に軍配
    火力を維持しつつ、ヘイトも稼げるような調整が暗黒には必要かな
    (8)

  6. #3106
    Player
    musuka009's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    686
    Character
    Pola Marc
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 44
    ヘイト管理に関しては暗黒にしろ戦士にしろSTに挑発シャークしてもらわない事には困難だと思ってるので火力だとは思いますね
    ダークアーツの使い勝手をどうにかする方も大事ではあるでしょうけど
    (2)

  7. #3107
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    現状4層後半で忍者なしだと挑発・シャークありきでも防御スタンス&ヘイトコンボ1発ではキツイ
    2発にした場合に、暗黒と戦士で火力差が大きいという意図です
    火力を上げるためにもアンチェと同様なスキルか、または単純にヘイトコンボ威力をアップか
    どちらかをした上で更に、火力調整をしないと開幕バースト時の差は埋まらないかな
    (0)

  8. #3108
    Player
    siesta098's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    254
    Character
    Yui Hellseiren
    World
    Anima
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Tisa View Post
    同じMTロールという中で、暗黒騎士については現在の零式シグマでの戦士との比較で
    火力に劣るという部分で不利に見られがちな部分はあると思いますが、一方でダークマインドやブラックナイト等、
    防御バフの手数が多いというのは暗黒騎士ならではの強みであることは間違いありません。
    暗黒騎士の火力を引き上げを要望する意見もありますが、そこは吉田P/Dの仰るように慎重に考えることが必要と思います。

    コンテンツやそのボスの特徴次第で、防御アクションの手数の多さが活きる作りにすることは可能なはずです。

    いまだに4.0での大改修のインパクトが強く残っているナイトですが、
    MTロールとして3ジョブを比較すると最もMTに適さないジョブとなってしまっているのは実はナイトです。
    防御バフの手数の少なさ、非スタンス時のヘイト獲得量の少なさなどMTとしては不利な面を抱えています。
    こういった部分も風潮やイメージで流されてしまいがちな一面ですが、タンク3ジョブ間のバランスを考える上で
    無視をしてしまっては3.x時代の再現にもなりかねないと思います。

    開発チームには是非とも広い視野で冷静な分析をお願いしたいと思います。
    その防御バフの手数の多さは原初撃ちやすくなった戦士とカット率の上がったシェルトロンであんま大差ないねということです。
    MTに一番不向きなのは間違いないですけどあなたの以前の投稿からもわかるようにナイトでMTをしたいんだって事なんでしょうけど、今のバランスでナイトの席がなくなることはありえないんでネガキャンしなくて大丈夫ですよ。
    (5)

  9. #3109
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by siesta098 View Post
    その防御バフの手数の多さは原初撃ちやすくなった戦士とカット率の上がったシェルトロンであんま大差ないねということです。
    MTに一番不向きなのは間違いないですけどあなたの以前の投稿からもわかるようにナイトでMTをしたいんだって事なんでしょうけど、今のバランスでナイトの席がなくなることはありえないんでネガキャンしなくて大丈夫ですよ。
    防御面ではやっぱり柔いけど火力は出るぞって言う戦士さんと同じくらいの防御性能って言われてもそれ火力の分だけナイトがただ弱いだけなんじゃ。
    3.Xの時も「MT戦士弱い!MT戦士弱い!防御面で他タンクと互角にすると火力差ひどい!」みたいな戦士でMTやりたくないのと同じような状態な気がしますが。

    ST枠がまあ確定であればナイトは文句を言う理由はないですけど。
    世間の評価なんて確定組を弱体続けてハブ組を強化している以上は何処かの侍とかみたいに何時に手のひらがひっくり返るかわかんないんだし。

    侍強い、DPS高すぎ、侍最強みたいな流れから竜騎士とモンク強化したら侍のコンセプトはレイドにあってないのではないか的なスレッドが賑わうようになってますし。
    4.0の戦士みたいにMT時の火力低くてSTの有利部分を削ったら誰もレギュラーに選んでくれないの当然じゃんって余りに杜撰な調整をした前科がある訳で
    言わなきゃいけない部分はちゃんと言っておくべきだと思います。
    (4)

  10. #3110
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    控えめに言ってパッチ4.2における戦士の火力調整はタンクバランスを考える上で悪手でした。再び戦士の火力に調整の手が入らなければ恐らくパッチ4.xシリーズで暗黒騎士が浮かび上がる事はないでしょう。

    また防御スタンスが強要されるエンドコンテンツが実装されたとしてもMTとしての地位はナイトは勿論、防御と火力を両立出来るのが強味のハズの暗黒騎士ですらMTとして選ばれることはないでしょうね。
    (10)

Page 311 of 660 FirstFirst ... 211 261 301 309 310 311 312 313 321 361 411 ... LastLast