Quote Originally Posted by sikorun View Post
旧体制のクラスイメージを尊重した場合、役割配分は以下のようになります。

剣:タンク
斧槍格:DD
弓:遠距離DD
幻:ヒーラー兼DD
呪:デバフ兼DD兼ヒーラー

どう見てもDD多過ぎです。これを尊重しつつ、クラス追加という形でクラスの数のバランスを
とるコスト試算はもちろんとったと思います。幻と呪は役割が集中しすぎているのでどうしても
削らざるを得ない部分があったと思いますが。タンク1クラス、ヒーラー1クラス、バフ主体キャスター
1クラス、ヌーカー系キャスター1クラスの追加。さらに呪のデバフ兼ヒーラー化。
おそらくこんなところでしょうか。それでもなおDDが多過ぎてパーティに入れないDDが問題化
すると思います。

これだけのクラスのアクションを追加し、装備系統を増加し(最低でも武器は4系統新設)、モーションを
増補し、対応するクエストを作り、対応するギルドを作る。想像するだに膨大な工数です。これを避けたのを
手抜き工事と断ずるのは簡単ですが、僕はそう言い切れないと思います。

無論、格闘や弓、あとヒーラーを一身に担わされた幻やデバフ要素を抜かれた呪にだって同じことが言える
と思いますが、不満が出るのはもっともです。ですが、その不満はまず最低限のクラスバランスを取った上で
次なる一歩、ジョブの追加という形で解消することは不可能じゃないと思います。
仰ることは十分に理解できますが、現状手抜きを堂々と断行する開発で「1クラス2ジョブ」が実現可能とは思えません。


私は11はしたことないですが話で聞く限りでもまだ「赤魔道士」、「シーフ」、「忍者」、「暗黒騎士?」、「侍」の名前が戦闘職らしきもので挙がっていますが、まだ未実装のジョブがコレだけあるのに果たして今回の「手抜き」の代替となる「1クラス2ジョブ」が実現可能でしょうか?。
DDが多すぎるから削っている現状でです

正直私は無理だと思います。
また個人的にはこのような半端を早期実装されるぐらいなら新生と同時で構わないと思います。
もう一年かけてじっくり練り直していただきたい
吉Pの「失敗したなぁ・・・」など聞きたくもないですからね。