Results 1 to 10 of 334

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by sikorun View Post
    戦士とナイトは共にタンクとして今回チューニングされてると思いますが、最終的には
    「どっちを選んでも大差ない」程度の差に落ち着くんじゃないかなと思います。

    そこに至るまでに細かなバランス調整は必要になると思いますが。

    危険なのは戦士をDDとしても使えるようなバランス取りで考えてた場合ですね。そこに
    ついては槍と明確な格差を設けるべきだと思います。

    今回のジョブに関する情報を見るかぎり純粋なDDは槍だけになると思っています。
    格はデバフ兼DD、弓はバフ兼DD、呪はDDですけどヌーカー寄りなのでちょっと
    毛色違いますね。
    意識としては、戦士は「タンク」のつもりなんでしょうねぇ。

    とはいえ、
    Quote Originally Posted by Gildrein View Post
    斧術士は、巨大な斧を扱い、攻撃面と防御面を強化するアクションを備えた近接攻撃クラス。ダメージで敵視を稼ぐことが得意であり、敵からの攻撃をも自らの力とする。
    戦士にジョブチェンジすることで、全クラスとジョブの中で最大のHPを得ることができる。
    パーティメンバーの敵視をも自分のものとし、勇猛果敢に戦う。
    というコンセプトだそうですから、やはり相応の火力を
    備えてしまうのではないかと推測されます。

    タンクには「ダメージを与える以外の要素でヘイトを稼ぐ」仕組みが
    必要で、それがあることで初めて「タンクが稼いだヘイトの範囲内で
    アタッカーが削り、ヒーラーが回復する」ことができます。

    戦士にもそういうアビはいくつかありますが、十分とは言いがたい。
    「ダメージで敵視を稼ぐ」と謳われている点ともあわせて、タンクの
    本来的なあり方からは、そっぽを向いているように私には見えます。
    (1)

  2. #2
    Player
    sikorun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    M'reah Xhula
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    戦士にもそういうアビはいくつかありますが、十分とは言いがたい。
    「ダメージで敵視を稼ぐ」と謳われている点ともあわせて、タンクの
    本来的なあり方からは、そっぽを向いているように私には見えます。
    ヘイトを稼ぐ手段がダメージに寄っていて、DDの領分を食っている場合はフィードバックしていく
    必要があるでしょうね。挑発や味方の敵視を肩代わりする新アビ、それと敵視を多めにとれる
    特性などで「そこそこの与ダメージだが回復魔法なしでもターゲットをキープできる」設計に
    なっていればいいのですが。

    吉田プロデューサはクラスの役割分担をきっちり考えるタイプという印象を持っているので杞憂に
    終わると思ってはいますが、まずは1.20と1.21次第ですねえ。
    (1)

Tags for this Thread