Page 71 of 291 FirstFirst ... 21 61 69 70 71 72 73 81 121 171 ... LastLast
Results 701 to 710 of 2909
  1. #701
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    551
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    自分の中で消化するまでに時間がかかってしまいましたが、要するに、既存のフィールドを他のジョブとは異なる視点で活動するための、独自の戦闘ルールが適用されるジョブという認識でよろしいでしょうか。

    であれば。
    敵側の挙動に変更が入らないなら例の「意志が感じられる戦闘」とやらは期待できないのではないか、他のジョブと組めないのなら PT 内支援は普通にできて良いのではないか、バディがいれば妖精とやらは不要ではないか、ID などの既存コンテンツへの突入はすっぴん PT のバランス考慮が必要になる時点で開発に影響を与えるのでナシではないか等々、細かいところは気になりますが、既存フィールドの活用という点に関しては、思っていたより酷くないかもしれないと私個人は思いました。


    通常ジョブとの共闘自体が NG なので FATE もフィールド雑魚の横殴り殴られも不可ですね。モブハンも敵の占有は他のプレイヤーの迷惑になるので攻撃そのものが不可、と考えていくと、すっぴんのみ突入可能なインスタンスフィールドに活動の場を完全に分離した方が良さそうです。
    むしろそのフィールドに入ると全員すっぴんになる方が手っ取り早い。

    マップも敵配置もまるごと流用、ただし似て異なる、特殊な戦闘法則が支配する異世界での冒険。暗かったり空が赤かったりするのでしょうか。
    それなら全エリアを一気に対象にしなくてもバージョンアップで対応範囲を広げていけばいいし、FATE にもモブハンにも制限が必要ない。ただいずれも報酬は専用のものを用意する必要はあるでしょうね。


    (全部ひっくるめてエウレカの出来次第では完全に食われそうですが)


    もし私の解釈が間違っている箇所があれば、私個人のために返信していただくよりは、「周りにより正しく伝えるために」仕様の全体像を再整理してもらえると助かります。
    (3)

  2. 02-19-2018 10:22 PM

  3. #702
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Tarorinnu View Post
    少し気になったのでスレ主さんにお聞きしたいのですが既存の物もこれから実装されるものも含め、主さんがお考えになっているコンテンツの成功と失敗の「定義」をお伺いしたいです。

    僕は「あれは失敗だから」等と発言してますが、本当にそれが成功か失敗かは、僕が定義できる事ではないですね^^;
    だから正しくは「自分にとっては面白くなかった」と言い換えるべきかもしれないです。

    「自分にとって面白いか面白くないかの判断基準」という意味で答えるなら「そのコンテンツに自分が期待したゲーム性が、実際に見事にゲーム化されているかどうか」ですね



    Quote Originally Posted by Zhiosan View Post
    私の文をよく読んでください。あなたの希望には沿わないと書いてありますよね?
    それにいまより歯ごたえがある物としての提案です。 
    あとソロ能力どうこう言っていますが、バディーを入れてない前提なのでバディー入れれば戦えるでしょ・・・・。フィールドの話なんだよ?

    「バディは入れない場所」なのかと勘違いしてました、すいません


    僕としては「足りないのは強さではない」とはっきりと自分の中で答えがあるので、やっぱりその案には魅力は感じられなかったです^^;

    今現在でも「ソロじゃ倒せない敵とフィールドで戦える機会」なんていくらでもあるけど、それがすでに「あまり満足に楽しまれていない」という風に僕には見えてます

    しかもZhiosanさんの案だと「インスタンスによって分化」されるわけだから、人が分散すると思うんだけど、そうなった時にはFATEとかは盛り上がりにくくなるんじゃないかなぁって思います
    今でもFATEやってると「1人で戦う事になる場合」が多いんだけど、それが敵が強くなっただけで人が増えて、さらにエリアが分化されてもちゃんと楽しまれるほどの活気を取り戻せるとは、ちょっと思えなかったです<(_ _)>
    (0)

  4. #703
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Mulius View Post
    すっぴんの提案については正直理解出来てない部分が多いので、この部分についてのご質問です。

    すっぴんの実装目的が既存のフィールドで冒険感を感じる事のようですが、既存のフィールドには既存のジョブのキャラクターが居て、フライングマウントで移動したりしてる訳で、すっぴんになるメリットが全く感じられないと思うのですけど。意味なく無いですか?

    実装目的が「新しくレベリングと育成要素を楽しむためのジョブ」ならまだ理解出来るんですけど、既存のフィールドで冒険云々という視点では、楽する方法があるのにわざわざ面倒なジョブを選ぶ理由が見当たりません。

    いっその事、ソロ限定で育成楽しむジョブというコンセプトで良いのでは無いかと。


    基本的に「ソロで育成や冒険を楽しむジョブ」というコンセプトです
    ただ「ソロ限定」にはしない方が良いと思います

    後から必ず「PT組みたい」「共闘したい」という声は上がってきますから、もう最初から「そこまで視野にいれた設計」をしておかないと後で困ると思います

    ただPTというのは「自由」を制限する物ですから、「PTを組んでない共闘状態で、特に不自由のないジョブ」になる工夫をした方が良いと思いました
    だから「仲間をタゲる必要がない」「仲間をタゲって使う技がない」というスタイルで考えました



    >楽する方法があるのにわざわざ面倒なジョブを選ぶ理由が見つからない 
    という指摘はごもっともですが、それは「目的次第」ですね

    「行った事のないエリアに行って見たい」とか、「あの山に登りたい」とか、目的がそれくらいであれば「既存ジョブ」で楽に行けば済みます
    ですが目的が「リアルでスリリングな冒険体験(どこまでが冒険かは人それぞれですが)をしたい」だったとしたら、逆に「既存ジョブ」ではその目的は達成できません

    目的が「何か」によって、選ぶかどうかは変わってくると思いますね。
    (0)

  5. #704
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    自分の中で消化するまでに時間がかかってしまいましたが、要するに、既存のフィールドを他のジョブとは異なる視点で活動するための、独自の戦闘ルールが適用されるジョブという認識でよろしいでしょうか。

    まず質問に答える前に

    >私個人のために返信していただくよりは、「周りにより正しく伝えるために」仕様の全体像を再整理してもらえると助かります

    ここに付いてなんですが、このような質問があるたびに、自身の案のより詳細までを説明する「まとめ」を作る事は時間的にちょっと難しいので、申し訳ないですがMarcheseさんへの返答という形をとらせてください<(_ _)>

    僕としては「個人への返信であっても、全員が読むべき」と思って書いてます

    ここは会議室で人が集まって議論しているような物なので、「直接会話をしている当人同士でなくても、話自体は全員が聞いておくべき」だと思っているし、そうでなければ話が必ず食い違ってきます

    なので、スレに参加される方は全員が「自分が参加している期間中の投稿くらいは、出来る限り全部読む」というスタイルでお願いしたいです
    スレは参加者全員で作り上げる物ですから、是非ご協力をお願いします<(_ _)>


    ・・次の投稿で具体的な返答をします・・
    (0)

  6. #705
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    >既存のフィールドを他のジョブとは異なる視点で・・・・
    という認識で良いです


    >敵側の挙動に変更が入らないなら例の「意志が感じられる戦闘」とやらは期待できないのではないか
    これは指摘の通りですが、このすっぴん案では「敵側の仕様等の事はまた別の話し」とさせてもらいました(話がややこしくなるので)


    >他のジョブと組めないのなら PT 内支援は普通にできて良いのではないか
    「PTを組まずに共闘する行為」に不自由を感じにくくしたいんです
    例えば今のFATEはPTを組まずに共闘するからこそ「自由と共闘」が両立しているわけで、その状態で戦う事に「なんら不自由を感じない物」を目指すという事です
    自由に冒険させたいなら、「PT状態でなければ不便だ」とあまり思わせない工夫が必要ではないか、という考えです

    >バディがいれば妖精とやらは不要ではないか
    これは僕の記載ミスで、「既存バディは使えない仕様」のつもりで考えてました

    >IDなどの既存コンテンツへの突入は・・・
    これも指摘の通りで、IDは当然すっぴんには「合わない可能性」も高いです
    なので既存ID云々は、個人的にはどちらでもいいですが、欲を言えば「すっぴん用のIDは欲しい」とは思ってます

    >既存ジョブとの共闘自体がNG・・・
    これはNGではないです
    PTを組めないだけで共闘自体は可能です(ただし既存ジョブよりは絶対に弱いと思います)

    ・・次に続きます・・
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 02-20-2018 at 12:34 AM. Reason: 文言の訂正

  7. #706
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    まぁ、「すっぴん用の世界」を作る方が話は早い事は間違いないです

    ただ、既存エリアにすっぴんがウロウロする事が「他のジョブで遊んでいる人」にもメリットになるんじゃないかと思います
    やっぱフィールドに人が居ないと寂しいし、すっぴんと既存ジョブの「Lvの物差し」が合わなくても「FATEなどでの戦力」にはなるし。

    また既存エリアにあるクエを「すっぴんで受けて遊ぶ事」で、ただのお使いクエが「ちょっとした冒険」になる事も期待できます

    「すっぴんエリア」と言う風に分けて考えた方が楽ですが、分けない方が「今のフィールドその物の活性化」に一役買うのではないかと考えます


    >全部ひっくるめてエウレカの出来次第では完全に食われそうですが

    という事ですが、僕は今のエウレカでは「実現できない事がある」と思ってます
    その内容自体はもうスレである程度投稿してますから説明は避けますが

    要は「エウレカでは実現できないけど、すっぴんなら実現できる事」がちゃんと有るので、そこは問題ないと思ってます
    (0)

  8. #707
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    このすっぴん案は自分でスキルをセットする=スキルビルドが可能な事による戦術選択と
    HP/MP/TPが自然回復しないっていう部分でのリソース管理の導入が焦点になるのかな?
    それによって街など拠点に、いけるとこまで行くのを繰り返すみたいなプレイサイクルになる形で。
    これに「時間」とか「重さ」の概念が入ったらクラシックRPGの「ハイドライド」的なものになりますね。
    ダンジョンだったらローグなのかもしれませんが。MMORPGで言うとマスターオブエピック的な。
    瓶の育成というのが中身の保持量上限アップ、あるいは一個あたりの効果の上昇を指しているとしたら、
    それは言い換えればよりたくさん荷物が持てる=荷物重量に耐えられるという概念の表し方の一種のような。

    リソース管理はDDではおそらく意図的にスポイルされた要素で、好みの問題もでてきますし、
    デザイン的にはアイテムで相当な程度までフォローできないと大変そうですね。
    目的が育成のみに限られているのが気になるというか、目的の弱さになる気がしますけど、
    例えば各地のクリスタルにたどりつくことでそれぞれのスキルを手に入れられるとか、
    そういう育成を絡めた何らかのシナリオをクリアする事(妖精がそれにあたるのかな?)を
    一つの軸にするとしたら、そういうコンテンツはありえなくもない気がしますね。

    ハイドライドですか、なるほど。
    確かに、町から離れられる距離を「キャラ育成と財産の増幅等」によって伸ばしていけるあの感じには、憧れがあります(僕の案ではそこまでの物にはなりませんが)

    時間や重さの概念も面白いですが、そこまで詰め込むのもまた考え物ですし、どうした物か・・・と言った感じです


    すっぴんには「すっぴん用のカバン」があって、そこに入れてある物しか「町の外では使えない」とか
    すっぴんは経験値を一旦プールする形にして、町などのレストポイントで「瓶やバディやキャラレベルやスキル習得等に振り分ける」という方法にするとか(出来ればそうして欲しい)

    色々と細かい要望みたいなのはあります


    まぁ何にしても、今のジョブではこれらの遊びは絶対に不可能ですから、「新ジョブ」と言うより「冒険専用ギャザクラ」みたいなイメージで考えて貰えばいいかなぁと思います
    (1)

  9. #708
    Player
    ZARJE's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ぐりだにゃー
    Posts
    160
    Character
    Zarje Sarje
    World
    Ridill
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    スレッドタイトルから抱く内容が広範すぎるのと、
    既存コンテンツの枠外で実現しようとする意図…(があったはずですよね?)
    ここ数レスでの話題…
    なんとかなりませんでしょうか(;´・ω・)
    (29)
    Last edited by ZARJE; 02-20-2018 at 10:21 AM. Reason: 下線部付記

  10. #709
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    僕としては「個人への返信であっても、全員が読むべき」と思って書いてます

    ここは会議室で人が集まって議論しているような物なので、「直接会話をしている当人同士でなくても、話自体は全員が聞いておくべき」だと思っているし、そうでなければ話が必ず食い違ってきます

    なので、スレに参加される方は全員が「自分が参加している期間中の投稿くらいは、出来る限り全部読む」というスタイルでお願いしたいです
    スレは参加者全員で作り上げる物ですから、是非ご協力をお願いします<(_ _)>
    nekohebiさん自身が「周りにより正しく伝える」ことを意識しているのであれば、
    スレッドの途中ではなく、スレッドのはじめに「自分が何を伝えたいのか」をまとめた概要を今以上の精度で書くべきだと考えます。

    私自身もnekohebiさんが伝えたいイメージの全体のうち、何割を把握できているのかが理解できていないのです。
    もし、「それはもう書いてある」と考えており、参加者間の認識にずれがないのであれば、今以上にスムーズに話が進むと思います。
    それが出来ていないのであれば、今書いてある文章にまだ伝え方に問題のある箇所が残っていると思います。
    (15)

  11. #710
    Player
    Zhiosan's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    91
    Character
    Zhio San
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post

    「バディは入れない場所」なのかと勘違いしてました、すいません


    僕としては「足りないのは強さではない」とはっきりと自分の中で答えがあるので、やっぱりその案には魅力は感じられなかったです^^;

    今現在でも「ソロじゃ倒せない敵とフィールドで戦える機会」なんていくらでもあるけど、それがすでに「あまり満足に楽しまれていない」という風に僕には見えてます

    しかもZhiosanさんの案だと「インスタンスによって分化」されるわけだから、人が分散すると思うんだけど、そうなった時にはFATEとかは盛り上がりにくくなるんじゃないかなぁって思います
    今でもFATEやってると「1人で戦う事になる場合」が多いんだけど、それが敵が強くなっただけで人が増えて、さらにエリアが分化されてもちゃんと楽しまれるほどの活気を取り戻せるとは、ちょっと思えなかったです<(_ _)>
    えぇーとですね・・・私の提案はあくまでもいまのフィールドバトルに物足りなさを感じている人への提案であってあなた個人に対しての提案ではありませんので、あなたの意見は聞きますがあなたの感想は求めていません解り切っていることなので!

    たしかにエリアを細分化すると活気は下がるという意見は解ります。ですが現状それほど活気があるとは思えません。なので細分化しても問題は無いと考えてます。
    それに私の提案はフィールドバトルの活性化ではなくフィールドバトルが今より歯ごたえのある物です。
    別にフィールドですのでソロプレイを前提に考えていません。 身内とPT組んでちょっとフィールドで遊びたい人や雑魚相手にスキル回しを練習したい人等利用する要素はいくらでも考えられます。 そう言った人へ向けての提案です。敵の強さは私がこれ位かなって決めただけなので別にいくらでも変更してかまいません。
    (0)

Page 71 of 291 FirstFirst ... 21 61 69 70 71 72 73 81 121 171 ... LastLast