Quote Originally Posted by Edwardjp View Post
支援があれば火力は下げる、というのが今回、鉄の掟として掲げられました。
ナイトと戦士で火力をみると戦士が上回る。この差は支援スキルの差でもあるのでしょう。
シェイクオフはワンボタンでリキャ90秒というフットワークの軽い全体バリアで、ナイトのゲージを使うインターベンション、リキャ120秒かつヒールトリガーのヴェール、動けないパッセージとそれぞれ個別では太刀打ちできないが、3つを上手く使えば凌駕できるということで、ナイトの火力は戦士以下。
シェイクオフが有用なスキルであることは否定しませんが、これ一つでナイトが持つバリア系スキルより優れているような単純な記載には疑問を覚えます。

シェイクオフは自身のバフを引きはがして効果を引き上げるという特性上、目下MTとしての役割を任じられる戦士にはワンポチで使い難いです。
その効果もバフを3つ引きはがさないと、本来守りたいPTメンバーへのバリア効果はヴェールに劣る性能です。

翻って、ヴェールはヒールトリガーはありますが、そもそもヴェールを張るタイミングはヒーラーも回復やバリアをするタイミングが多いのでそれまでに張れば自身がトリガーを引く必要はありません。
パッセは複数回の全体攻撃やオメガ四層のアルマゲのようなDoT付きダメージに有用でこれはシェイクオフでは真似できません。

リキャについては単体で見れば、シェイクオフが優れているかと思いきや、ナイトはヴェールパッセを120秒毎に使うことも、交互に使う事で60秒ごとにバリアを張るといった選択ができます。
戦士は90秒に1回使う、という選択肢しかなくバリアの回転数や選択肢の幅がある柔軟性に富んでいます。
またリキャが短い分バリアの効果時間も減らされておりますね。

現状、ナイトの火力は戦士以下ですが、その差は某所を見ても数%でしかありません。
火力タンクたる戦士に迫る火力を有しながら、他2タンクよりも優れた支援性能を持つナイトが強いと言われる所以だと思います。

ともあれ、まずは暗黒騎士が望む方向への修正を行いながら、タンク全体の火力差と支援能力の差はバランスをきちんと取って欲しいと思います。