Results -9 to 0 of 75

Threaded View

  1. #9
    Player
    kotemaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    266
    Character
    Love Pascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Smouman View Post
    繰り返しますが、スキル構成で個性は出ないのです。
    たとえ14をスキルシーソー式にしても、
    結局は同型が数百人~数千人居るので、それは個性ではありません。
    面白い発想ですね。
    私とSmouman氏では、『個』の捉え方が大きく違っているようです。

    昔読んだ書籍を思い出しました(タイトルは思い出せませんが、格差を訴える内容でした)
    「この世に生まれた全ての人は、死に向かって突き進み抗うことはできない。
    よって人権・人種・幸福や不幸・善と悪などは過程でしかなく、それは格差ではない」
    という内容でした。

    Smouman氏の#2の発言や他の発言からして、MMORPGを一つの『個』として捉えているため
    その中での差異や分別・格差なども全てのプレイヤーに等しく平等に与えられ、差として認知していないみたいですね。

    数百~数千という数字がどこから来たのか見当がつきませんが、同型が複数いた場合、それを個性と認識しないのも肯けます。
    たとえシーソー式にしても、オンリーワンになるはずがありませんから個性では無いのですね。
    種族をいくら増やそうと、装備をどれだけ増やそうと、同型が発生しないとは言い切れませんからね~。

    ですが、その理論だと議論する意味がなくなってしまうのではないかと私は考えます。
    (Smouman氏の思想を否定している訳ではありません)
    確かにシーソー式にしても、同型が複数出るでしょうし、装備を変更しても同型が発生するでしょうが
    それを個性ではないと言ってさじを投げていては、何も始まらないと思います。


    それと、一つ腑に落ちないのは
    Quote Originally Posted by Smouman View Post
    その人のトークや立ち居振る舞いが個性の主幹となるでしょう。
    どんな喋りをして、どんな情報を持っていて、どんなPスキルがあって、どんな行動範囲を持つか。
    そこが同一アバターの多いネトゲにおいて個性というものだと考えています。
    Smouman氏よりももっと壮大に『人類』を一つの個として捉えた場合、しゃべり方や立ち振る舞い・言語の至るまで違っていても『人類』としては差異は無いため、差(個性差)ではないという理論が成立してしまいます。
    Smouman氏は自分の中でどこに境界線を引き、どのように帳尻を合わせているのか興味が尽きません(笑)
    (15)
    Last edited by kotemaru; 11-23-2011 at 05:37 AM. Reason: 追記