Page 103 of 188 FirstFirst ... 3 53 93 101 102 103 104 105 113 153 ... LastLast
Results 1,021 to 1,030 of 1872
  1. #1021
    Player
    Maap's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    29
    Character
    Nico Locatelli
    World
    Valefor
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by moonwalk View Post
    学は単体軽減が詠唱付きで威力最低とかバリアヒラ(笑)になってるし
    私はメイン学者ですが、
    極やN相当のコンテンツで学者がいてもいなくてもいいって言うのは、いつものことなのであまり気になりません。
    高難易度8人コンテンツにおいては、ヒーラーは2人1組です(ヒラ1クリアなどの特殊なプレイのぞく)。
    白魔導士の強化は(コンテンツクリアの観点から見れば)、その相方になることも多い学者にとっても歓迎すべきことです。

    ご存知の通り学者の鼓舞激励の策のMP効率はあまりよくありません。
    つまり、単体軽減を(30秒に一度ではありますが)白魔導士が何のコストもなしに使えるということは、
    学者がある程度範囲軽減のみに集中できる環境になるということです。
    学者のMP効率の観点から見ると、白魔導士のベニゾン強化は望ましいことだと言えると思います。

    一方で、ベニゾン強化によって、バリアヒーラーの枠に占を選ぶ理由がなくなったように思います。

    学者の士気強化によって、範囲軽減に関しては陣の存在もあり、学>占となりました。
    でも占は即発かつ強力なアスベネがあるじゃんって感じで、デルタ編零式4層のような場所では
    占のアスベネも十分に強力、かつ占を選ぶ理由にもなってましたよね。
    (そもそもデルタ編零式4層は、ノクタ占にかなり寄せたレイドで、
    ネオエクスデスにAAがないので妖精の癒しがほぼ意味がなくなる等、学者の強みを殺す部分も多いですが)

    学者の鼓舞激励の策は詠唱つき、かつクリティカルしていないときのバリア量があまり多くありません。
    これの上位互換がアスベネだったわけで、ある程度コンテンツによって気軽に着替えるタイプのバリアヒラにとっては、
    そこがノクタ占を選ぶ理由でもありました。

    しかし、さきほども言ったように、今回のベニゾン強化によって、ノクタ占に着替える選択肢が
    ほぼ消えてしまったように思います。

    なぜなら白のベニゾンがその役目を果たせるからです。
    そして、白が請け負えない範囲軽減の枠には学者を入れれば効率がよいということになります。
    鼓舞+陣+ベニゾンで防げない強単体攻撃がくる場合のみ、占の選択肢が生まれますが、
    おそらくそんなパターンはこないでしょう。

    ベニゾンの強化自体は喜ばしいことですが、
    そのせいでPTにおけるノクタ占の影響力が限りなく小さくなってしまうのではないでしょうか?
    開発はカードがあるから占の本体の能力をある程度低くしているのだとは思いますが
    ヒーラーの攻撃はそのための余裕をヒールワークで作って初めてできるものです。
    ヒラをある程度やっている方ならわかると思いますが、
    スイッチヒーラーである占はピュア、バリアとも白学に比べると非力さを感じる面が多いです。
    その分をカードで補うというのが、白学でパワーヒールしながらガンガン攻撃する分を補えているかというとちょっと疑問ですね。

    おまけに、検証したわけではありませんが、
    学者とノクタ占には、おそらくPTにおけるDPS貢献において、さほど差がないのではないかと思っております。
    (そもそも学者はセレネ、連環計を持っているので安定したバッファーとしてもかなり優秀です)

    ヒラはヒラですからDPSに対する貢献はある程度目をつぶるとしても、
    占星術師にはヒール面での強みがもっと必要だと思います。
    (4)
    Last edited by Maap; 01-29-2018 at 08:08 PM. Reason: わかりやすく訂正

  2. #1022
    Player
    S-Celestia's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    300
    Character
    Luna's Ashien
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    占さんのPTDPS貢献度って
    カード+本体火力なのですが。
    カードの効果がPT次第で変わることを
    運営さんはお忘れではないでしょうか?

    ワールドファースト級の超火力PTをベースにして調整されてますよね?
    そうしないと「想定外の速さでクリアされてしまう」でしょうから。

    でも実際ボリューム層を占める人達の火力ってそこまで高くないんですよ?
    攻略途中ならなおさらです。
    そんな中で占さんの居場所なんてレイドの中で確保できます?
    不利な状況をたのしむ縛りプレイが大好きな人なら別ですけれど。

    PT火力を高めるカードが調整を難しくしてるのなら
    アーゼマオシュオンハルオーネをすべて回復力を高めるもの等の
    回復補助にまわして本体火力は白さん並みで調整してもらうほうが
    よほど有意義だと思うのですけれど。。。
    (6)
    Last edited by S-Celestia; 01-29-2018 at 10:00 AM. Reason: あんまり意味のないこと書いてました。

  3. #1023
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    アーゼマを昔と今の中間の性能に上方してかつ、TP回復とかいう糞の役にも立たないビエルゴをDH率上昇とかにしないと4.2以降のお星さまにはエンドコンテンツの場所が絶望的に無さそう
    白が30s毎にノクタのアスベネを撃てるようなレベルになってしまったためもはや完全無欠に近い存在になってしまいましたね、全体軽減やPTDPSへの貢献も学者が担当出来ますし…
    「カードアルジャン」とかいう便利な言葉の前に真っ当なヒーラーとしての性能が相対的にどんどん微妙になっている…
    (7)

  4. #1024
    Player
    kukku's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    14
    Character
    Kukku Queen
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    いつまで、占星術師は星天対抗をルーシッドにカードにその他シナジーに合わせる日々を続けねばならんとですか!!
    さらに、ピュア枠バリア枠を今回の強化で奪われるとか、もういじめの域を超えた迫害にしか感じません。
    あと、なんでこんなにMP消費劣悪なんですかねー
    そもそも論、カードの貢献できるPTDPSなんて占星その物の性能が残念過ぎて、ほんとにいるのかどうか謎です。ぶっちゃけフェイウィンドでイイよねーっと思う時もしばしば…
    あとは、ハルオの存在意義とロイヤルってホントにいるのかどうか。
    個人的にはロードの引ける回数でDPSが変化するのだから、ロイヤルぐらい任意選択にできませんかね?
    (6)

  5. #1025
    Player
    S-Celestia's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    300
    Character
    Luna's Ashien
    World
    Ultima
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    カードの効果ってデフォルトで範囲に効果が出るようにして
    あとは任意で単体延長、単体強化で投げられるロイヤルの2択にすれば使いやすくなりますよね。

    ダイレーションの効果を自分自身にかけられるようにする。
    ドローの度に少量MPが回復する。
    ベネフィク程度しか回復しないクラウンレディの効果を見直す
    orクラウンレディはそのままの威力で範囲回復にする
    「使い勝手がよくなる調整」ってそういうことだと思うんです。

    人数多いジョブを不遇にすると運営さん的にまずいとか
    いろいろあるのかもしれないですけれど
    占やりたい人だっているんですから。。。
    少数派を切り捨てるような調整はできたらやめてほしいな。。?
    (15)

  6. #1026
    Player
    lilinoel's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    291
    Character
    Lily Fayray
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 60
    はじめから範囲化してるのはいいかもですね。
    4.0当時は、占は弱くなく、バリアが強く、アーサリーの強さもあって
    強いという印象がありました。
    4.0での白超強化(新スキル、MND修正)
    並びに、オメガ開始での学の強化(応急士気不屈ミアズラ等)によるとこが大きいのかなと。
    軽減力が学者に劣る代わりに
    学者よりもバリア量が高く設定されているとおもっていました。
    それが、士気の強化により
    範囲バリアについては同レベル
    今回のベニゾンのリリーに関係なく使えるということは
    バリア量はノクタアスベネに多少劣るもののリキャストを除けば同じように使えるということですよね。
    つまり、占のメリットであったバリアについては
    白学で補えてしまうということになりかねます。(範囲バリア+単体インスタントバリア)
    これは、占をPTに入れるメリットがカードのみを意味しているようにも・・
    しかし、カードがランダムなので、そこまで貢献できるかというと難しいです。
    はじめから、範囲化(現在の範囲化の%で)にして、ロイヤルの仕様(リキャスト90secとかで)を変更し
    PTメンバー一人を対象に、現在のカードの効果を強化(効果3倍)するような
    大幅変更になってしまいますけど・・
    もしくは
    カードの効果を倍(アーゼマについては戻るだけ)
    もしくは、ダイアとノクタを戦闘中に自由に切り替えられる
    (もちろんクルセードみたいにリキャストありきで)
    のも、こうなってしまったら、アリなのかなとおもってしまいます。
    と、占スレっぽくなってしまうのでここまでとし
    白については、リリー関係なくなったことにより
    咲いているかどうかを確認せず、即うつことができるので非常に有用性があがりましたね。
    これはうれしい。
    学については、時間切れで発動により、フローが無駄にならなくなったのもこれも
    非常にうれしい変更ですね。
    (4)
    Last edited by lilinoel; 01-29-2018 at 06:17 PM.

  7. #1027
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    水を差すようで悪いですが、深謀遠慮の仕様変更は必ずしも喜ばしいとは言い切れません。
    効果切れと共に回復ということはタンクさんの1stタゲと範囲スキルの間に発動すると敵視がみんなヒラに来てしまうからです
    (9)

  8. #1028
    Player
    tooooohma's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    65
    Character
    Tohma Xanxus
    World
    Valefor
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    アスペクトヘリオスって指揮高揚と回復量は並びましたがノクタのスタンスで15%プラスじゃありませんでしたっけ?_(:3」∠)_

    アスヘリの方がまだバリアそのものは学者より強かったような。。

    あとぶっちゃけ学者の深謀遠慮の策の仕様変更は正直どうでもいいです。

    時間切れで回復になりまきたが時間切れになる頃って大体もうHP戻せてる事が大半なのでほぼ意味ないような(´・ω・`

    アーゼマは元に戻せとは言わないけどせめて15%にして、今回の白のベニゾン強くしすぎなのでディグをHP依存の10%回復とかならいいのかな、と

    それから白のベニゾン強化され過ぎ。

    学者に活性返して。何がピュアヒーラーなの?

    活性返してくれるなら応急弱体されても構わない。
    (6)

  9. #1029
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    今の学者で活性戻したらそれこそ占星なんて地の底に沈んで帰ってこれなくなりそうですけどね
    白と学は席を取り合う事が無い以上お互いに住み分け出来てますし、ヒーラー内で凹んでる占星を何とかしてやる事が大事だと思います
    深謀遠慮の時間切れ発動は嬉しいですけどねー、遠慮のアイコン付いてるときは攻撃に集中出来ますし
    それこそリジェネベニゾン、癒し遠慮フェイユニオンとかの片手間回復だけでタンクへの攻撃はほぼほぼ相殺できそうだし期待が膨らんでます
    (12)

  10. #1030
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Aryn_Ra View Post
    # デルタ零式攻略トップ 20PT 中、構成が分かる 16PT
    • ピュア枠 白94%:占6% (白15:占1)
    • バリア枠 学56%:占44% (学9:占7)
    「ダイア占星が少し「学者が弱い! 学者が不遇! 学者の席がない!」
    「OK. 学者を強化します (パッチ4.1)」

    # 絶バハ攻略トップ 16PT 中、構成が分かる 15PT
    • ピュア枠 白93%:占7% (白14:占1)
    • バリア枠 学100%:占0% (学15:占0)

    積極的なフィードバックと適切な調整により、ジョブバランスが劇的に改善されましたね
    ベストにかなり近いですが、白が使用率100%でないので次に必要なのは白の強化かな
    燃料のお時間です。

    # シグマ零式攻略トップ 15PT
    • ピュア枠 白93%:占7% (白14:占1)
    • バリア枠 学100%:占0% (学15:占0)
    絶バハのときも唯一占星を使っていたパーティがまた占星を使ってくれたおかげで、かろうじて絶滅は回避です。
    しかし、占星の席ほぼゼロを適正バランスとしてほぼ無調整で突っ切られたとなると
    そろそろ占星のロールをヒーラーから村人か何かに変えたほうがいいのではという気もしてきました。
    (10)

Page 103 of 188 FirstFirst ... 3 53 93 101 102 103 104 105 113 153 ... LastLast