Page 12 of 28 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 272
  1. #111
    Player
    SyouBin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダ二ア
    Posts
    262
    Character
    Syou Bin
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 100
    こんにちは。アチーブメント「紅蓮のリベレーター」を獲得した所謂【解放者】です。
    固定に憑りつかれたプレーヤーを、解放してあげてほしいとのことでしたので、その点についてのみ書き連ねます。

    まず、固定PTとは組まなければならない物ではありません。しかし、固定PTだからこそ有利な事も有るのは事実ですね。(コンテンツ突入のし易さ・一定のPT練度、等)勿論それに伴う不利も有るでしょう(時間的な制約・対人関係、等)
    その有利な事・不利な事というのはプレーヤー個人が選択した結果でしかありません。誰も選択する自由を侵してはいません。

    メリットのみに心を奪われ、ちょっとでも有利な方を選択した結果、そのデメリットに耐え切れなくなった。それだけのことです!
    そうなったなら、自分の意志で抜けたい時に抜けて構いません。友人の代わりはそう居ませんが、プレーヤーの代わりならいくらでも候補はいます。臆せず自分の主張を通してください。
    「だけどメリットが…」と考えるなら、デメリットを許容出来る固定を新たに作るべきです。

    その上で、それでもなおと思うのなら、【絶対に入れ換えられないメンバー】を含め、いかに野良PTを活気付けるか考えるべきでしょう!スレ主の思う入れ替えの効かないメンバーは人柱ではありませんよ?2~6名を解放するために調整を訴えたって、誰も動きません。8人全員が固定の有り方を考え相談し、固定に縛られないようにしなければ意味が有りません。


    そして運営は有利なものに対し、その逆の不利な側のサポートこそ行いますが、有利なものにペナリティをつけることはしません。(優遇であったなら調整はするでしょう)
    古くは旧14時代、CFもPT募集も無かった時代、IDに行くには入口でシャウトしてメンバーを募らなきゃいけない時代、IDにタイムアタック要素があり、報酬が上下する時代。どれだけ固定PTが有利だったことか!だからこそCF・PT募集機能追加を行い野良プレーヤーをサポートしました。

    現在も「優遇ワールド」には経験値アップや無料期間15日などサポートしていますが、人が多く有利な「混雑ワールド」にペナルティは有りません。
    (53)

  2. 01-23-2018 03:33 PM
    Reason
    恐らく無駄だと思ったので

  3. #112
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    コンテンツ攻略の効率のみで全て優遇だのって発想がちょっと酷いですね。
    固定のカオスは修羅場だけど野良はカオスも多々あるし、それはそれで楽しかったりもします。
    私的にはコンテンツ攻略の効率のみ重視してる人が固定に集まっている方が野良人は気軽だと思うんですけどね。
    固定に求めるような事を万人に求められても他の至らない人らは楽しくないし、そのような高い理想のプレイングの方が野良に溢れてきたらまず私はレイドには行かないと思いますね。

    固定優遇とか程のいい言葉を使ってますが要は自分優遇なんですよね。この手の要望。
    (35)

  4. #113
    Player
    Kura_Cura's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    105
    Character
    Crisis Titan
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 10
    高難易度コンテンツにソロ申請した場合に限り、申請者のみ無報酬モードを設定できるようにすれば良いのでは?
    ※無報酬モードで申請した場合、他の方のクリア済み未済ステータスより箱の数などが決まり、通常申請者のみロットする権利が与えられるイメージです。

    これなら、固定が有るから練習できないと思ってる方も遠慮無く参加できますし、そういった方がRFに来ることによって流動もしますよね?

    他の方が言っているように、Win-Winの意見を出された方が建設的ですよ?

    この意見が出せるのも、スレ主が高難易度コンテンツの固定PTについてと明言してくださったからです。

    この意見が無い状態だと、CFで行けるところも固定されたPTで入るとペナルティーを喰らうと読み取れるので、ライトユーザー含めた多方面から否定的な意見が続出していると思います。
    (0)
    Last edited by Kura_Cura; 01-24-2018 at 09:58 PM.

  5. #114
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post

    であるならばペナルティだのなんだのと言わずに、Win-Winの形にもっていけるなら持っていきたいですよね。

    固定メンバーがパーティメンバーの過半数を超えた際の野良の居心地の悪さと、各種投票による不利さというのは昔から言われていますし、早急に対処して欲しい事柄ではありますが、固定活動にペナルティを与えるほどではないです。『二人以上で参加した場合、提案・投票権はパーティリーダー(申請主)のみに付与される』で解決する話題ですし。
    投票権の話はこの次に控えていた話で、どちらが先ということはありませんが、この話がある程度通るならば必須事項に上がると思います。

    一応全体を検討した上での、変更案なので他案はまだで、皆さんで解決のヒントを出し合っていきたいと考えています。

    報酬は受け取るときの気分次第の価値になりがちなので、ペナルティとしてはもちろんないほうがいいです。
    原理がわかりやすいので案として挙げたし、その分ベースにして検討もしやすいかと思います。

    しかしまずはレイドで考えるなら攻略するメンバーをどうするかについてはかなりの重みがあるので、一番価値のあるトークンを持ってくることによって確実な効果(良きにせよ悪きにせよ)を与えることができ、その必要があると考えています。
    そして実質トークンしかないかなとも感じます。

    中途半端にはしないフルスペックでの変更案だと考えてもらっても大丈夫です。

    Quote Originally Posted by Kura_Cura View Post
    略 この意見が無い状態だと、CFで行けるところも固定されたPTで入るとペナルティーを喰らうと読み取れるので、ライトユーザー含めた多方面から否定的な意見が続出していると思います。
    レイドかそうじゃないかについてはそれほど気にはしていませんでしたが、線引きは容易です。
    ただレイドかそうじゃないかを線引きする必要はないかなと思っていました。
    ・レイド以外の報酬はそれほど高くない
    ・レイド以外でも固定PTの問題は発生する
    ・経験値については除外するほうが良い
    ・あるいはコンテンツ毎の連続クリアメンバーの管理は難しいので除外する
    もちろん個々に検討することは問題発生の防止になります。

    Quote Originally Posted by SyouBin View Post
    ソロボーナスで活気づけようと一応考えている次第です。
    そして一連の変更で、固定が割り込みにくい環境になることでプレイしやすいので活気づくと考えています。

    あとこういう人多いですが、
    有利だからいいんだ、という人はまるで意味が分かりませんが、システムでつくられた有利は優遇です。
    仕様で生じているバグを利用することは規約に反します。似たような解釈です。

    有利と優遇は~という話から考えてみましたが、何も出ませんでしたので区別したいかたはそこまで説明していただけないとわかりかねます。
    有利が自発的な感じで、優遇が用意されたものという感じでしょうか?今回はあまり関係が薄い気がします。

    因みに私の案でもフル固定数4PTの大型アライアンスを作れば誰よりも効率的に攻略することができ、それは得難い状況であり固定という価値を大幅に拡大するものになります。
    固定は有利だからペナルティは間違ってるというのは単にフル固定PT1つの場合であって、それはフル固定4PTを選ばないという選択の結果ですよね、という論法は可能ですが、フル固定PT1つにこだわる理由は何なんでしょう?など同じ話が出来ます。有利と優遇を強調するなら参考までに。
    (1)
    Last edited by arikara; 01-25-2018 at 06:19 AM.

  6. #115
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    Quote Originally Posted by bluanokto View Post
    RF及びCFのマッチング強化をとのことですが、略
    回転率を上げるために出発できるPTからGOを出しているだけなのでは?略
    このCFの目的として回転率を上げる、多くでもPTをコンテンツに送り出す場合を考えてみます。
    タンクヒラメレーで4人IDを待っているとして、タンク抜きの半固定PTが申請したとします。
    一つでも多くPTを送り出すCFはどうしますか?タンク1人を半固定PTにマッチングをするとします。
    例えメレーが一時間近くそこで待っていても、たまたまいなかった5分後にレンジが申請するとしても、タンク不足と言われている状況で既にいたはずのタンクを待たなければいけなくなってしまいます。

    実際の処理を知っているわけではありませんが、例えばこれが短い判定スパン、そして複数のラインで行われている場合影響は大きくなっていきます。
    この状況を感じ取っている人と感じ取っていない人はそれぞれだと思いますが、いずれにしろ証拠はありません。

    Quote Originally Posted by bluanokto View Post
    そして報酬の追加。最新トークンの1/10チップをというのは、具体的にどう言った場合に付与されるのですか?
    最新トークンの周制限という形で追随します。
    トームストーンではなく、断章(周制限コンテンツクリア報酬)のイメージで断章片を10個集めると断章になるみたいに想像しています。

    Quote Originally Posted by bluanokto View Post
    固定クリアについてのペナルティにかんしては、どの程度の減少を想定されていますか?トークンの取得量ですか?箱の出現数ですか?
    上記の断章片をベースにして、断章が減っていくという感じです。
    固定クリアについては、3周分クリア履歴が影響するというイメージしてます。

    Quote Originally Posted by bluanokto View Post
    PTメンバーからのチャットはPTチャットのみ受信できるようにしてください。全てのコンテンツにおいてです。
    全てのコンテンツにおいてフィーストと同じような仕様にという認識でいいですか?
    フィーストとは違います。PTメンバーとなったメンバー同士ではPTチャット、もしくはYELL、SHOUT、SAYでしか会話できないということです。

    Quote Originally Posted by bluanokto View Post
    カンパニークラフトの参加が厳しいと言うのは、具体的にクラフトが4人でないとできないところなのか、それとFCに入っていないとできないことなのか、教えてください。
    あまり詳しくないのですが、FCに入っていないとという出来ないというところです。

    カンパニーでしか出来ないことという意味はそれはそれでいいんですが、結局もともとそういう楽しみ方があっていいよねというところに、クラフター職の意味の追加や、カンパニーで集まる意味の強化を複合した結果と思いますので。
    つまり市場の変化が弱い、クラフターが稼げないみたいなところで、結果飛空艇探索でお金には困らないプレイヤーが出ることは、そのプレイヤー自体は楽しんでいると思うのでいいんですが、単に優遇ですよね。
    それでハウジングの問題まで影響したりと複雑化していて一体なんなんだろう・・という感想です。

    フリー工房があってそこで野良クラフターメンバーが融資しあってその割合で探索の報酬を与えるみたいな、なんか株っぽいですが、そういうほうが先進的なのかなと思います。
    (2)

  7. #116
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    Quote Originally Posted by Kura_Cura View Post
    高難易度コンテンツにソロ申請した場合に限り、申請者のみ無報酬モードを設定できるようにすれば良いのでは?
    ※無報酬モードで申請した場合、他の方のクリア済み未済ステータスより箱の数などが決まり、通常申請者のみロットする権利が与えられるイメージです。

    これなら、固定が有るから練習できないと思ってる方も遠慮無く参加できますし、そういった方がRFに来ることによって流動もしますよね?
    すごくいい案だと思います。
    結構これは固定あるんだけど思い切り練習したいんだよなという背景があるのでなかなか効果的に見えます。

    Quote Originally Posted by RaymondMk2 View Post
    整理のため、主のコメントを抜粋してみました。

    勝手な推測、失礼致しました。
    プロファイリングするのは自由ですが・・

    ①については①で上げた事項に✔がつくとすれば、固定は要するに野良をいつでも使える補充要員と認識しているということです。
    全ての野良プレイヤーを勝手に補充に使って、このような態度を取られたら、BAN案件に感じませんか?
    これは全てのプレイヤーが理解することだと思います。

    ②については、・ペアを補助することはゲーム全体を通して公平性を崩すことはなく、メリットが大きいと感じるだけです。
    これだけがすべてです。

    ③道端でばったり会った8にんのプレイヤーで固定を組むことはまずないと思うので、
    基本の1~3プレイヤーが固定をつくるのが通常だと思います。
    決定権は誰かが決めなければいけないところがありますが、基本的にはリーダーが細かいところも最初から最後まで持ち(ここがまずおかしいです)、PTビルドも請け負って、連絡を行い、補充を行う。この労力について決定権をもつことは妥当なのですが、要するにリーダーの決定には逆らえません。逆らえないリーダーに常に率先して追従する人以外はただ従っているだけで、固定の優遇的メリットがなければ野良でやるということです。
    なのでCFを強化してほしいですね。
    (1)
    Last edited by arikara; 01-25-2018 at 06:45 AM.

  8. #117
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    そうでした忘れていましたが、RFのソロ申請にボーナスをつける案という意味で最初は考えていました。
    というかこの場合はファインダーソロという形でのボーナスになるので、固定PTとの区別と違うものであって、野良はPT募集の文化がありますので、単純に固定PTとソロ野良PTを分けることは難しいのです。
    そのため、同一連続クリアメンバーにペナルティをつけるとした案で考えていました。

    ペナルティ部分に追記しておきます。
    (0)

  9. #118
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by arikara View Post
    そうでした忘れていましたが、RFのソロ申請にボーナスをつける案という意味で最初は考えていました。
    というかこの場合はファインダーソロという形でのボーナスになるので、固定PTとの区別と違うものであって、野良はPT募集の文化がありますので、単純に固定PTとソロ野良PTを分けることは難しいのです。
    そのため、同一連続クリアメンバーにペナルティをつけるとした案で考えていました。

    ペナルティ部分に追記しておきます。
    野良のPT募集を文化として捉えるなら固定PT組むことも文化になるんじゃないでしょうか?
    どちらもプレイヤーが自発的に努力してコンテンツクリアを目指すためのものなんですから。
    (27)

  10. #119
    Player
    Itezora's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    378
    Character
    Konayuki Itezora
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    その「ペナルティ」を何にしようとしてるのかが明文化されない限り、誰も受け入れないんじゃないかな?
    まぁ、他人のコミュニティにペナ付けろなんて案がそもそも通る訳ないんだけどね。ユーザー同士をシステムがギスらせてどーすんのさ。

    入室に制限があるのか、報酬に制限があるのか、どっちに転んでも只の固定潰しにしか聞こえてこない。
    ペナがかかれば、その分の穴埋めを更に固定活動するに決まってると思うんですけどね。わざわざ野良になる?ならんでしょ、ペナ外れるまで休止するでしょ普通は。

    ペナ与えて、固定の人材を野良になんて論じているけど固定に関しての考え方が非常に偏ってると思う。ご自身で何回(何種類)の固定の経験があるのか存じませんが
    「リーダーの決定には逆らえない」とか断言してる時点で、言い方悪いですけど発言権も無いクソ固定に組み込まれて、その鬱憤を晴らしに来てる印象でしかないです。
    自分達で選出したリーダーじゃないの?不満があるなら自分がリーダーになれば良いじゃん。どっちもイヤなら他の固定を作るか探すかするでしょ普通。
    自分は一切のアクション出さずに、不平不満も溜め込んでて、そんな固定活動オモシロイ訳ないですわ。

    ソロRFに優遇措置ってのはレイド層の拡充には広がると思うけど、ペナなんて与えてもプラスになるものは何も生み出さないよ。

    時間に縛られない、メンバーに縛られない、攻略進度が自分依存とか野良層にだって十分に優遇(有利)な点はいくつもある。
    人の遊び方やコミュニティを阻害するようなネガティブな提案を運営が受け入れるとは到底思えないな~とは思う。
    (42)

  11. #120
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    何度も言うけど固定か野良かなんてのは双方のメリットデメリットを考慮した
    「自己責任での選択の問題」。野良が良ければ野良になれば良い。
    野良になりたいけど個体のメリットが邪魔します。なんてのはちと我儘じゃね?
    その上、固定のメリットが邪魔するのでペナつけてくださいって固定を選択してる
    人にとっては納得する必要が全くないのよね。
    meltankさんの挙げた2点は見る方向によっては「固定のメリット」でもあるのに
    固定する人が否定するなら「固定から抜ける」って選択すれば良いだけだよ。
    若しくは固定内のルール改正を行って行くか。この時点で他の固定には全く関係の
    無い話。システム改編でそれらの平和な固定を巻き込む必要が無い。

    まぁ、元々運営が固定推奨って言ってるコンテンツにおける固定のメリットを消すような
    案が通るか?と問われれば難しいと答える話にはなると考えるんだけどね。
    (8)

Page 12 of 28 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast

Tags for this Thread