Results -9 to 0 of 3162

Threaded View

  1. #11
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    14でやる必要があるのか、1人用をネトゲで作るのか という意見に対してですが

    まず第一に開発陣の方達が、「冒険が出来る」「今までのFFと同じです」「それがオンラインになっただけ」とか言って集客しているから ですね。
    でも今現在は、PR動画やプロモサイトで対外的にアピールしてるゲーム体験と、実体験に大きな落差があると自分は思います

    ですから、作り手が言っている事を「有言実行する方法」を考えているだけですね


    そのアピールしている要素の一つに「冒険」があるわけですが、冒険を提供するのにもっとも好都合なのが「1人用」です
    RPGが昔から基本的に1人用なのはその為です

    ダンジョンに分かれ道があっても、1人用のゲームなら何の問題にもなりませんが、他人とPT組んでいたら別ですよね?
    もちろん、「他人とPT組んでいても問題に成らない方法」はありますが、そこまで踏み込むとちょっと話がややこしくなります

    しかも、「他人と遊ぶ要素」は実は後から追加が可能であり、最初から「1~4人で遊べるように」と欲張って作っても、DDみたいに失敗したら意味がありません(個人的にはDDは面白くなかったので)
    FF15がオンライン部分を後から実装する発想と同じです(もう実装されたのかどうかは知らないですが)


    他人と冒険させるゲームは、1人用よりも作るのが難しいです
    冒険ってのは「行動選択の自由」を楽しませる要素が必須ですが、他人と一緒だとその自由自体が「制限」されるからです

    だからまず「1人用」として考えるのが最も「スレで説明するのも、実際に作るのも簡単」です
    だから「まず1人用コンテンツとして」と言ったわけです

    それに、今現在14に1人で遊べる物自体は沢山あり、それが意図的に「1人で遊べるように作ってある」という事をみれば
    「1人用の遊びの存在意義はMMOと言えども充分にある」という事は分かると思います
    (1)
    Last edited by Nekohebi; 01-21-2018 at 12:27 AM.