Quote Originally Posted by SayaAlex View Post
今一度、開発チームとユーザー間で、ジョブ調整のゴールを共有化した方が良いのではないでしょうか。
以前吉Pさんは、この手のゲームはジョブ調整をしないと廃れるので、今後も続けます、という趣旨の発言をしていましたが、ある程度ジョブ調整のゴールを共有化しないと、不毛な議論が増えてしまうと感じます。
また、吉Pさんはジョブ調整についてはある程度満足している、という旨の発言を4.x以降にしていて、ここからも、ユーザーの考えるジョブ調整のゴールと、開発の考えるジョブ調整のゴールがずれていないか?と感じたのです。
そもそろ論として、開発とユーザー間でジョブ調整のゴールがズレてますか?
Quote Originally Posted by SayaAlex View Post
ユーザー間が今考えているジョブ調整のゴールは、多くの場合、エンドコンテンツ(零式等)において有利不利が無いように調整することを念頭に置いていると考えられます。
このゴールについては、昨今のキャスター(特に黒)を見る限り、達成はされていないと思えます。
「エンドコンテンツにおいて有利不利が出来るだけないようにする」という方針は同じでしょ
たしかに黒魔道士は現状で多少不利かもしれませんが、
これが開発陣から「黒は不利ではないですよ。みなさんが使いこなせてないだけです」とでも言っているならともかく
4.2で強化されると明言されてますしね

Quote Originally Posted by SayaAlex View Post
個人的には、ゴールの設定を「どのジョブでもクリアできます」に設定しても良いと思います(現状、実質的にそうなっているかもしれないですね)。
ジョブ構成によって難易度が大きく変わるので、早期攻略を目指す方は、プレイヤー同士で情報交換しつつ最適なジョブ構成を見つけてみてくださいね、というゲームにしても良いと考えます。
まさに今そうなんですがなにか認識にズレでもあるのかな?