あくまで「幻術の攻撃手段からの副産物」だと思います。(個人的にはバニシュのがしっくりくるのだけど)
「白魔にエアロ」は旧作やってる人には違和感無いようですね。
ところで 白魔法「ホーリー」に関してはどう思われます?
こちらも旧作では「黒魔はファイア・ブリザド・サンダー」が定番だったので・・・という事なのかな黒が属性アタッカーとして活躍するにあたり必要になるであろうエアロ/ストーン/ウォーターをなぜ歯抜けにしたのか。
属性魔法の配置については「懐古趣味」なのかなと思ってしまうフシはありますね。
ただ実際「六属性あったとして全部使うか?」という疑問がありますし、
属性相関に則った戦術がどこまで重要か(重要視されるべきか)。気にせずぶっ放す(したいと思ってる)人も割と居ますしね。
(希望的に見ると、魔法アタッカーはもう1つあってデバフと一緒に実装されるのでは?とも思います。ウォータはどこへ行くか・・・)
今までとガラリと変わって再配置どころかリニューアルという声もありますし、
納得いく説明を公式から(ゲーム内のクエでも)して欲しいですね。
コンセプト説明数行だけではこの違和感はどうにも払拭できそうにないですから。



Reply With Quote




