属性次第でききやすかったり、ききにくかったり、というまず最初に断っておきます。
ウォータが好きで好きで仕方なくてウォータ以外使いたくないんだって人だったらごめんなさい。
自分は役割の被る魔法(WSも)は必要ないと思っています。
(仕様次第では今回の再配置でも多いと感じるかもです)。
属性相性という概念もありますが、6種は多すぎ。
せいぜいジャンケンの3種がいいところです。
今の膨大な魔法を気に入ってる方もいるんでしょうが、自分はソーサラーをやっていてもリキャストの順に魔法を回してるだけでソーサラーを面白いと思ったことは無いです。
ちょっと申し訳ないですが、水増しされた魔法の数で面白さが決まるとは思えません。
説明していただければわかるかもしれませんが今はわかりません。
(従来の)システムを改めるのであれば、
「炎の魔法は、ドカーンと燃え広がるので範囲魔法だ!」
「へー」
「雷の魔法は、ズドーンと落ちるので単体魔法だ!」
「なるほどー」
くらいの返事はしてあげてもいいかなと思うのですよねw
今回の新リストを見ても。
個人的な好みでいえば、雷の魔法は杖から敵に向かって伸びる
「貫通」型の魔法でもいいかなー。
その場合は、単体魔法を氷属性に。
「キュイーンと凍結するので、単体魔法だ!」
「ふーん」
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.