ヒーラーの調整は個人的には反対です。それではPVP自体が衰退します。
というのも前回のフィールド・オブ・グローリーの時でもありましたように。
ヒーラーの面白味が少ないのでヒーラーがいなくなるという現象が起きました。
相手にヒーラーが多ければ確実に勝てません。
それよりはロボを乗ったロールで性能がそれぞれ少しだけ異なるというのを提案します。
例として…
①メレーがロボに乗った場合 タンクヒラに攻撃が多く入る また 火力に特化しており防御力は今のまま(理由として自己回復手段が少ないため
②遠隔(物理魔法)がロボに乗った場合 現在の仕様のまま
③タンクがロボに乗った場合 防御力に特化しており移動が少し遅い 火力は今のまま
④ヒーラーがロボに乗った場合 移動が少し早い 火力は今のまま 防御が少し薄め
など
せっかくロボに乗れるのでロールジョブで修正するのではなく、ロボで改善を願いたいと思います。
Last edited by Rurituki; 11-29-2017 at 04:22 PM. Reason: 誤解を招く言い方になってしまったので
バーストに合わせなくても、味方が殴ってる相手攻撃すれば良いだけでは?そもそも自分でしっかりバースト考えてる人なら連携しなくても倒せますよ
その人が初心者だろうがその初心者にこっちが合わせれば良いだけです。
リザルト画面で、対機工兵器へのダメージと青燐水タンクを取得した数値も表示して欲しいです。
この数値が高い人の方が試合によく貢献してくれているのに全然評価されていません。
なんでここまでヒーラーを倒すことに固執するのでしょうか。
しかも天晴れなチームプレイで敵ヒーラーが生き残っているのに、それとDPSの火力の話に繋げるのは無理がないでしょうか。
回復に特化しているヒーラーが二人いたら、そりゃ厄介ですよ。
ただRWにおいては必ずしもヒーラーを倒さないといけないわけではないと、ずっと言われています。
というか、それが重要なゲームじゃないんです。
DPSが優先攻撃するのはロボです。
ロボがいない場面であれば、ヒーラー優先になる場合もあるでしょう。
その時にヒーラーが二人いたら、そのまま足止めするか、ほかのことをするか判断しましょう。
状況によって行動を変えるだけです。
なにかを倒したくて仕方がないのなら、相手をヒーラーからロボに変更しましょう。
最近は竜で楽しく参戦してますが、わざわざDPS数人でヒーラーを落としにいく場面には遭遇してません。
どんなに敵側が不利でも、ロボはでるので優先撃破しに行きますしね。
混戦の時は、HPがっつり減ったヒーラーにジャンプやピアシングで落としますし、相手の回復が間に合ったら違う標的を探すだけです。
RWの対人は倒せる時に倒し、そうでなければ状況みて動く。
それだけの話だと思うのです。
ここまでの意見みてて自分は少数派なのはわかりましたが。
ヒラに殺傷能力って必要ですか?
個人的にはいらないんですよね…。
ヒラってマトンも回復出来るし、純粋にヒール力も高いし特に占星術のシナストリーはかなり強力ですよ、ヘビィやアクアオーラ妨害もできて殺傷能力なんてなくても魅力的なジョブだと思いますね。
基本後方にいるのでキルも取りにくいですし。
ソロでも敵無しはちょっと過剰に自分は思いますね。
面白い案だと思いますが、反対ですヒーラーの調整は個人的には反対です。それではPVP自体が衰退します。
というのも前回のフィールド・オブ・グローリーの時でもありましたように。
ヒーラーが全く面白味がないのでヒーラーがいなくなるという現象が起きました。
相手にヒーラーが多ければ確実に勝てません。
それよりはロボを乗ったロールで性能がそれぞれ少しだけ異なるというのを提案します。
例として…
①メレーがロボに乗った場合 タンクヒラに攻撃が多く入る また 火力に特化しており防御力は今のまま(理由として自己回復手段が少ないため
②遠隔(物理魔法)がロボに乗った場合 現在の仕様のまま
③タンクがロボに乗った場合 防御力に特化しており移動が少し遅い 火力は今のまま
④ヒーラーがロボに乗った場合 移動が少し早い 火力は今のまま 防御が少し薄め
など
せっかくロボに乗れるのでロールジョブで修正するのではなく、ロボで改善を願いたいと思います。
理由は、このロールでこのロボに乗ったら試合展開が優位になるとわかった場合、このロール以外では乗るなという風潮が生まれるのではないと危惧しているからです
ただ、やっぱり折角のロボなので何かしらの改善は欲しいですよね
個人的にはバリアとかダメージ反射とかそういうのが欲しいと思ってます
ロボは攻撃を避けて当てるみたいな感じになってるので、防いで攻撃を当てるという要素があってもいいんじゃないかなと思いました
ヒラが固くて問題なのは数人でコアに突撃された場合落とせずコアが削られ続けるという点だと思います。
中央は人数かけて倒すことを優先せずにジェネレーターに触ることを優先すれば取れますし。
敵のコアの周りには与ダメダウンと被ダメアップのバフが欲しい
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.