Results 1 to 10 of 375

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Beatrix-B's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    219
    Character
    Beatrice Beatrix
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Gift View Post
    ちょっと過去を思い出してみました。


    全部装備できるから、レベル上げのモチベーションが保てない

    専用装備を作りました

    色の個性と性能を結びつけるな

    色を性能と分離する予定です (←今ココ)

    「専用廃止しろ! 汎用だけでいい」

    (仮)専用装備廃止して、全ての装備を自由に装備できます。色も自由です

    全部装備できるから、レベル上げのモチベーションが保てない (最初に戻った)


    フォーラムの意見が 一巡してますね。 振り出しに戻っちゃうよ?(笑)
    これ、ちょっと違いますね

    ♯170でkomさんも言ってますが、装備の専用化を求めている人はむしろ少数派だったと思います

    専用、レベル必須装備はコンテンツ品だけで十分、というところにクラフター製品まで専用、必須化したので、不満が出てるということでしょう

    ループしてるのなら、それは専用、必須装備の導入が極端な形で行われたからで、もう少しバランスを取って欲しいというだけです

    専用化をするなら、その制限の対価としてふさわしい性能と希少価値が必要だと思うのですけど、バザーで簡単に手に入るクラフター製品で希少価値はないですし、性能をあまりよくすると今度はコンテンツ品とのバランスが取りづらいでしょうし

    クラフター製品は全て汎用で、専用・レベル必須装備はコンテンツ品だけとした方がバランスが取れると思うのですけど、どうでしょう?

    今のようにRが推奨に足りなければ、性能が著しく下がるというだけで、各R帯の需要は確保されるでしょうから、特に販売の面でもデメリットはないように思えますが



    色については新生で自由に変えられると明言されてるので、ループはしないでしょう

    色は誰でも簡単に染め直しが出来るような仕様がいいです

    すでに出ている意見ですけど、バザーの出品をすっきりさせるためにもリテイナーに並べられるのは基本色だけで、再出品するには元の色に戻さないと出来ないとかならシンプルでいいんじゃないかと

    性能特化はいっそマテリアに全部任せるか、誰でも簡単に出来るようになってもいいと思いますけどね

    ■ ホーバージョン(ベースの装備)(汎用) → 性能特化加工(NPCかクラフター製作アイテムで) → ホーバージョン[MRD](斧専用)

    とか

    さらにそれに着色で ホーバージョン[MRD][RD] になるとか

    そしてバザーに並べるときは元の ホーバージョン(汎用) に戻す、みたいな感じで

    アイテムサーチも見やすくなると思うんですけど
    (7)
    Last edited by Beatrix-B; 11-17-2011 at 05:35 PM.

Tags for this Thread