Page 10 of 14 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast
Results 91 to 100 of 139
  1. #91
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Queen_of_Gysa-hl_Server View Post
    新生前からの人には身体の特定部分に特徴が出るようにもして、今しか貰えない報酬、今しか体験できない話など、もう既に先行組を続けさせるための特典は十分だと思います。
    その今しか貰えない報酬がこのアチーブメントにあたるんじゃないかと
    クソ強い装備なんかは勿論配布しないでしょうし
    そうなると記念になるようなモノ(例えば身体の特徴やら)すらアチーブメント連動報酬なのでは…
    (0)

  2. #92
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    Quote Originally Posted by TOPDOG View Post
    そもそも「絶対にしなければならない」というものではなく、「プレイした結果としてのアチーブメント」じゃないの?
    コンプできないと気が狂って死にそうな人がいるけど、そこまで執着する気持ちがわからないな。
    アチーブメントの「報酬」って部分があるから気が狂いそうな人がでてるんじゃないの?
    (1)

  3. #93
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    私もヒストリー集め大好きですけど
    あれはある意味自分へのチャレンジみたいの行為(全エーテ踏破とか)

    自分の100%達成のために開発にあれも嫌だ、これも駄目の苦言
    正直、理解できませんです
    (13)

  4. #94
    Player
    Pinota's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    149
    Character
    Pinota Wolfgang
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    パズルのピースに例えてる方も居ますが、正直理解に苦しみます。
    まだ、全容が明らかになった訳でもない現状では、それこそパズルの様に枠にはめて考え、
    これから追加される新コンテンツやイベントに足枷をつけて欲しくはないですね
    個人的には期間限定どころか、
    Aを取れば絶対にBが取れないといった様な取捨選択が迫られるタイプのアチーブメント(ヒストリー)があってもいいとすら思えます。

    また、何故か議論から外れていますが、蒐集欲について言えば
     誰が いつ 初めても、皆がコンプリート出来るようなものに対して蒐集欲が湧かない、萎える人だっているのではないでしょうか?
    (11)

  5. #95
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by Pinota View Post
    Aを取れば絶対にBが取れないといった様な取捨選択が迫られるタイプのアチーブメント(ヒストリー)があってもいいとすら思えます。
    ○○はLルートに突入した!
    称号:イエスマン

    ○○はCルートに突入した!
    称号:自由奔放

    こんなのいいですね
    (7)

  6. #96
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    「年間すべての季節イベント系アチーブメントを達成」のように、
    長期スパンで達成し、大きな報酬を得るものも予定しています。

    今後は「取り逃すとコンプリートできない」アチーブメントも登場します。
    「公式サイトに載ってるあの装備いいね、今からFF14始めてみようかな」
    「今からFF14始めても駄目だよ、アチーブメントコンプ報酬だからもうあの装備取れないよ。」

    こういう会話が頭をよぎりました。

    新生前の第七霊災については特殊なので例外として考えるとして、「取り逃すとコンプリートできない」アチーブメント報酬というのはゲームのプレイ内容ではなく「プレイ開始時期」に直接左右されますので、これは新規・後発プレイヤーのモチベーション低下に繋がります。

    FF14は新生発売後、軌道に乗るまでは「いかにして新規プレイヤーを獲得し、定着させるか」がサービスを存続させるうえでの最重要課題になると思います。
    FF11では(状況やサービス展開方法が異なるので単純な比較はできませんが)2002年5月の正式サービス開始から、2002年9月の有効会員数約12万人を経て、2004年9月に最高有効会員数55万人に達するまでに2年以上かかりました。
    FF14でも「新生発売時点」という「点」ではなく、「新生発売後から数年間」という「線」がFF14の実質上のスタートラインになると言えます。
    おそらく新生発売後から、最初の拡張ディスク発売までの期間が勝負どころで、ここで失敗してしまうとサービス存続においてかなり厳しい状況に陥るのではないでしょうか。
    少なくともこの期間において新規・後発プレイヤーのモチベーション低下に繋がる要素は可能な限り排除すべきだと思います。

    「期間限定アチーブメントを長期スパンで達成し、大きな報酬を得るもの」「取り逃すとコンプリートできないアチーブメント」の問題点を挙げてみます。

    ・新規・後発プレイヤーにとっては「今からFF14始めてももうアチーブメント報酬は得られない」というモチベーションの低下に繋がる
    ・上記の反面、既存プレイヤーにとっては単に「期間内にやらなければならないこと」が増えるだけのことであり、モチベーションの上昇には直結しない。まったり派の既存プレイヤーにとってはうっとおしいだけの仕様になる
    ・既存プレイヤーにリアル都合で一定期間ログインできない事が生じた場合、一度コンプを逃すと二度と取れないということで一気にゲーム熱が冷め、そのまま引退・解約するというキッカケになる場合も生じる
    ・季節イベントが期間限定アチーブメントコンプ報酬のために「期間内にやらなければならないこと」と化す。「FFは遊びじゃないし、季節イベントはイベントじゃない」状態。季節イベントそのものが楽しめなくなるという不具合。

    既存プレイヤー、新規・後発プレイヤー、及び新規会員獲得の阻害になるという面でスクエニ自身にとっても、メリットはほぼゼロに等しく、デメリットのほうがはるかに多い「誰も得をしない」という仕様です。
    また、こういう要素を取り入れないと既存プレイヤーに継続課金してもらえないのではないかという、ゲーム性に対する自信の無さの表れ、とも受け取れます。

    今までの季節イベントでも、アクティブモンスターの群れているダンジョンの奥地でアイテムを取ってくるなどの事実上「新規お断り仕様」のイベントがありました。
    新規獲得の一面を担う季節イベントにおいて「新規お断り仕様」を持ってくるという矛盾に気づいてなかったのか、それともあえて新規プレイヤーを排除するための仕様だったのか。
    もう少し新規・後発プレイヤーの心理を考慮して、新規獲得と定着に目を向けるべきではないでしょうか。

    MMOなので先行者有利なのは当然ですが、その点は通常のゲームプレイ内容だけで充分満たしており、それに輪をかけて新規・後発プレイヤーのモチベーションを低下させるような仕様は避けるべきかと思います。
    (13)
    Last edited by Twinkle; 11-17-2011 at 08:12 PM.

  7. 11-17-2011 04:07 PM

  8. #97
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    Quote Originally Posted by momoco View Post
    PS3のトロフィーには関係ないでしょ。
    トロフィーに関係なければ問題にされないと思う。
    PS3のトロフィーにしろXBoxの実績(これの英語がアチーブメントですが)にしろ、あれって後から
    アップデートして増やせましたっけ。
    増やせないのであれば多分別ですよね。
    「逃すとコンプリートできない」アチーブメントですが、吉田Pのコメントからして
    「この一つを逃すと『アチーブメントの一覧が』100%にならない」んじゃなくて、
    例えば2011年の季節イベントをフルコンプすると
    「2011年度季節イベントフルコンプ:報酬○○」
    次の年は
    「2012年度季節イベントフルコンプ:報酬××」
    みたいな事を想定してるんじゃないの?
    これだったら当然その年でアチーブメント報酬も変わりますし、一つのイベントに参加しなかったら
    (その年間アチーブメントが)「コンプリート」にはなりませんよね。
    MMOとしてはそれが極々一般的だし、その上の文章とも整合性が取れると思うんだけど。
    (2)
    Last edited by vbsnbk; 11-17-2011 at 04:17 PM. Reason: 改行編集

  9. #98
    Player
    Pinota's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    149
    Character
    Pinota Wolfgang
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    あまり揚げ足取りみたいな事はしたくないのですが・・・
    Quote Originally Posted by Twinkle View Post
    「公式サイトに載ってるあの装備いいね、今からFF14始めてみようかな」
    「今からFF14始めても駄目だよ、アチーブメントコンプ報酬だからもうあの装備取れないよ。」

    ~~中略~~

    既存プレイヤー、新規・後発プレイヤー、及び新規会員獲得の阻害になるという面でスクエニ自身にとっても、メリットはほぼゼロに等しく、デメリットのほうがはるかに多い「誰も得をしない」という仕様です。
    モノは言い様、季節イベントやそれの限定記念アイテムに置き換えても同じ事が言えるでしょうね。
    オンラインゲームならではの、開発の言葉を借りればLIVE感?を全否定する事もないんじゃないでしょうか。

    Quote Originally Posted by Twinkle View Post
    また、こういう要素を取り入れないと既存プレイヤーに継続課金してもらえないのではないかという、ゲーム性に対する自信の無さの表れ、とも受け取れます。
    そして、そういう要素を排除しないと新規プレイヤーに参入してもらえないのではないかという、ゲーム性に対する自信の無さの表れ、とも受け取れますね。

    簡単に遊びつくせる底の浅いMMOをさてこれからやってみよう、そしてこれからも続けていこうという気が起きますか?
    もう少し新規・後発プレイヤーの心理を考慮して、新規獲得と定着に目を向けるべきではないでしょうか。

    そもそもコンプリートする、しないの発想がズレている様にも思えます。
    物理的な限界はさておき、それこそサービスが続く限り無限に追加されるであろうアチーブメントにおいて、蒐集しようって人は全ては不可能だがより多くを、ライトプレイヤーは欲しい称号やアイテムの為に狙い打ちで、そうやって遊んでいくものではダメなのでしょうか?
    (14)

  10. #99
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by Twinkle View Post
    もう少し新規・後発プレイヤーの心理を考慮して、新規獲得と定着に目を向けるべきではないでしょうか。
    色んな人が言われてるように%表示されるようなもので期間限定のものが含まれていたら新規お断りと言われても頷けますが、
    限定自体は新規獲得を考えればプラスの面のほうが多いです。
    営業でもマーケティングでもディスカウント(正確にはHigh&Lowというんでしょうが)を除けば"限定"が一番強く、
    いつでもどこでも手に入るものが一番商品価値が無いです。

    レアを獲得するために必死になる、騒ぐ、祭りになる。
    そういう姿を外から見てこそ価値があると思って欲しくなる、やりたくなるもんだと思います。

    いつでも誰でも手に入るものは誰も損しませんが魅力もありません。
    人の欲は熱気なんです。食べ物でも商品でもゲームでも熱気は魅力なんです。

    毒と言い換えてもいいです。
    14には毒が足りません。
    (17)

  11. #100
    Player
    Rohengrin's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    45
    Character
    Muller Gilgamesh
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    もうこれって、ゆとり時代の運動会で
    「みんな揃ってお手手繋いでゴール」
    がオカシイと思うか思わないか、と同じですよね。
    オカシイと思う人は思わない人を理解できないし、思わない人は思う人を理解できないのと同じ。
    議論にすらなりません。
    (13)

Page 10 of 14 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast