Results -9 to 0 of 1550

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    今回の件ではっきりと戦闘職偏重にするとわかったわけで、
    それならそれでギャザラーの立ち居地を考えてみたらどうかな。
    メインクエは戦闘職が必要としても、おそらく新生で導入されるハウジングに関してやりたいことの要望を並べるとか。

    他mmoだとFF14にあたるLSはギルドという形を取ってるのが多いですね。
    真似してみるとすると、LS単位で個別にハウジング可能にして
    LSに参加してる場合は採集や採掘などをすれば、そのうちの何%かをLSに税金のような形でおさめるように自分で設定できて
    それがたまってくるとハウジングがレベルアップして製作可能な種類やランクが上がる、
    ランクいくつからは工房がもてるようになって飛空挺や乗合船が作れるようになり、
    これまた採集や採掘で集めたものを収めることにより開発が進む、とか。
    必要な材料が設定されてて、ある程度レアアイテムが無いと上位ランクにならないようにして
    高レベルギャザがいないとランクが上がらないようするとか。
    個別にもてるハウジングスペースがあって、そこで農園やチョコボ宿舎のようなものをもてる、とか。
    飛空挺や乗合船が作れたらシステムで用意されたもののような待ち時間がなくてすぐのれるように差別化したり
    乗合船ある場合は離れ小島のような特定の釣り場へ移動できる(当然周辺でつれない種類が釣れる)とか。
    戦闘職のほうに重心を移したとしても、これらのような内容であれば
    メインクエの時間軸とは別のパラレルワールドとして十分存在できると思うけど。

    追記:
    ハウジングのランクアップ要素にクラフターによる製作の必要性まで絡めれば
    すくなくともハウジングに関しては戦闘職”以外”でないと出来ないコンテンツになると思う。
    そして、今はドロップのみになっているレア装備も工房で作られたレア装備を用意して
    銘に”○○LS製作”とか入れられるようにしたりして。
    工房製作でないと作れない幻の装備ってやつがあってもいいかもしれない。
    ものすごく製作困難であってもギャザクラに燃えてるひとなら
    ”それを作るためだけにギャザクラやってんだ”って出てくるかもしれない。
    (6)
    Last edited by appleberry; 11-10-2011 at 05:04 PM.