>近接間バランス
竜騎士のBuff
忍者からのヘイトコントロール剥奪、ないし竜騎士へのコピー
この発言でしょうか?この発言見る限り、orの話ですよね
調整幅に関しては具体的な言及はしておりませんし、効果量なりリキャストなり、そこで提案する要素はあると思いますが
これに関しては私が見たときはorではなく削除&付与になっていましたので修正されたようですね
削除&付与というぶっ飛んだ内容でなければアリだと思いますよ
ただ竜さんがほしいと思うのかというのは別の話ですが
Player
結局のところ貴方の考えとしては赤魔の連続魔蘇生はそれほど有用性の高いものではないという認識をされているということでいいのかな?
それを踏まえた上での調整案を昨夜2時ころにお返事させていただいておりますので、もし見落としていらっしゃるのであれば確認していただき、返答いただけると幸いです。
ログが流れていて見つけにくいと思うので、↓に張り付けときますね!
貴方が仰るように、蘇生が召喚より使い勝手が良くて火力も召喚より出すことができておまけにケアルもできるという全ての面に於いて赤魔が勝っている現状が、コンセプト通りだから赤魔は調整不要ということに行きつくのには疑問を感じます。
ヒーラーが生きていればレイズをする必要はない・・・一部例外はありますが概ねその通りです。だからこそ使用するかどうか分からないレイズに調整をかけるのが一番無難である。
具体的な話をすれば連続魔を適用外にする(レイズを完全に削除はコンセプトを考えると行き過ぎである)ことによって、後は貴方が仰るように赤魔よりも低い支援性能を持ちあわせたキャスター内で一番微妙な立ち位置にいる召喚に火力のアッパー調整をかけて黒>召喚>赤というDPS性能にすれば、キャスター内でのバランスは取れると考えられるのですがいかがでしょうか。
何度も言いますが、黒魔と召喚に新しいものを追加した場合、DPS職全体での再調整が必須になり現実的ではありません。
Last edited by jawasan; 07-30-2017 at 08:56 PM.
Player
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは DPSスレを開いたと思ったら いつのまにか蘇生スレを開いていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 火力格差だとか操作感だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいジョブ格差の片鱗を 味わったぜ…
蘇生に関して言えば、キャスターによる蘇生は衰弱時間1.5倍(仮)、
フェニックスの尾をスタック可能、戦闘中使用可能にして衰弱時間2倍(仮)とかで良いんじゃないですかね?
基本戦闘不能はヒラが起こすもの、キャスターも出来るけどヒラのMPや迅速がない時、
その他のロールでも出来るけどヒラキャスが戦闘不能やMPがない時で。
フェニックスの尾よりもキャスターの方が衰弱時間が短いのはフェニックスの尾が必須になりづらいようにといった感じです。
赤魔道士、召喚士がいなくても蘇生できるから、当然黒魔道士でもいいけど、
赤魔道士や召喚士がいれば衰弱短いし、フェニックスの尾使わなくても良いかもしれないといったぐらいのバランスが良いのではないでしょうかね?
レイド以外での影響が心配であれば、フェニックスの尾はレイドでのみ使用可能にするとかですかね…?
ごめんなさい見逃してたわ。貴方が仰るように、蘇生が召喚より使い勝手が良くて火力も召喚より出すことができておまけにケアルもできるという全ての面に於いて赤魔が勝っている現状が、コンセプト通りだから赤魔は調整不要ということに行きつくのには疑問を感じます。
ヒーラーが生きていればレイズをする必要はない・・・一部例外はありますが概ねその通りです。だからこそ使用するかどうか分からないレイズに調整をかけるのが一番無難である。
具体的な話をすれば連続魔を適用外にする(レイズを完全に削除はコンセプトを考えると行き過ぎである)ことによって、後は貴方が仰るように赤魔よりも低い支援性能を持ちあわせたキャスター内で一番微妙な立ち位置にいる召喚に火力のアッパー調整をかけて黒>召喚>赤というDPS性能にすれば、キャスター内でのバランスは取れると考えられるのですがいかがでしょうか。
何度も言いますが、黒魔と召喚に新しいものを追加した場合、DPS職全体での再調整が必須になり現実的ではありません。
少し前に書きましたけど、バランス調整でシェア割合を均等ないし極端じゃない状態に戻したいという事ですよね。
支援調整しても赤魔がDPSに集中するだけで、殆ど効果が得られないと思います。
バランスと言ったら動き回る3,4層にTOP層以外が対応出来ていない黒の現状を上げて、機動力強化もしくは下限DPSケアの提案になるとおもいます。
召喚は、強化案も出してるし、そっちが優先じゃないのかと再三申し上げてますので強化に異論はありません。
コンセプト崩壊を招き兼ねない支援面の赤弱体と召調整、と黒召の再調整で比べたら前者が一番非現実的だと思います。
返答漏れはこれでないかな?
追記:火力順位は木人DPSですよね?それなら黒>召喚>赤に異論は無いです。実戦ならシナジー込み黒>召≧ないし=赤、ギミック相性に寄って変動するくらいが理想かな。
Last edited by wantanmen; 07-30-2017 at 09:37 PM.
いえいえ、返答いただきありがとうございます。
クリアパーティー内訳やパーティ募集を見て分かる通り、キャスターの赤魔以外の採用率がどうみても低すぎますもんねぇ・・・
運営チームにはバランス調整を早急に行っていただき、パッチ4.1の高難度レイド実装までにはなるべく多くのプレイヤーが納得のいく形に収めて欲しいと思っています。
自分はアレキ零式時代に黒魔で何度かlogsのTOP付近にいたこともあり、まあ何とかなるだろうと楽観視していたのですが4層は自分の納得行く動きにはまだ2歩くらい遠い感じですね・・・詰めていけばもう少しましにはなると思うのですが、DPSの格差を考えると黒魔の機動力向上は確かに必要かもしれませんね。
召喚は火力面でも支援面でも赤魔の性能には程遠いので調整は必須だと自分も思います。
ただ赤魔の調整に関しては↓の貴方の意見を参考にすると、仮にヴァルレイズに連続魔が適用されなくなってもヴァルケアルに下方修正がかからなければ、支援が強いという赤魔のコンセプト崩壊には繋がらないと思うのですがいかがでしょうか。
レイズに調整を入れた場合、多少ですが支援能力は召喚に近づき、召喚の調整幅を少しでも抑えることができると思います。
召喚はとても不遇だからといっても、調整幅を大きくすればするほどさらにバランスが崩れてしまう可能性も高まると考えられるからです。
火力順位に関してはシナジー込み黒>召≧ないし=赤に異論はありません。
Last edited by jawasan; 07-30-2017 at 10:27 PM. Reason: 追記
コンセプト面だと連続魔で短縮できない魔法って存在していいのかな?という疑問と、
それを認めた場合、例えばナイトで神聖魔法だけど、クレメンシーはマスタリーの対象外です。みたいな他ジョブでもコンセプト無視する大義名分を運営に与えちゃうんじゃないかなっていうのが怖いです。
実際再調整という名の下でこの有様ですからね・・・。
採用率が丸くなるなら普通にありだとは思うのですが、3,4層の採用変化はどう見ても赤魔のDPS面の話なので黒召の調整をしてから赤魔に触れたほうがリスクが少ないかなと思います。
この手の話で進めたかったけどコレ形全部スルーされてケアルもスルーされてもうレイズで諭して話戻せないかって考えて粘ってたのよ。本当ありがとう。
赤魔道士にも召喚士にも思うのですが蘇生をさせてる時点でいかがなものかと
赤魔道士についてはヴァルケアルさせてる時点で…って思いますけどね
黒まだ上げてませんが蘇生スキル貰うなら攻撃スキルもらいたいですね…
ヴァルレイズなんかはレイド練習用には有効かもしれませんがクリアしてる方々などはヴァルレイズをホットバーに入れないかもしれないですね必要ないので
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.