Player
エンボルテン無しのDPS比較だと黒魔>>赤魔に見えますよね
しかし実際にはエンボルテンによるPTDPS向上分があり、実質的な黒と赤のDPSには大差がありません。その意味合いで言っています
その上で機動性、蘇生といったオプションの差を問題視しているわけですね
これは本当に最初の問題提起で触れている事なので、その前提部分を無視されてしまうと議論自体が成り立ちません
不毛な横槍になっていないか、感情論になっていないか、一度冷静に考えてほしいですね
これも既に触れた話で、私も黒魔のアイデンティティーは固定砲台・超火力だと思っています
しかしそれはリスクに相応しい火力があってこそ容認出来る特徴付けです
赤魔と黒魔の火力差が5%未満として、機動性に倍以上の差があるのは果たして正しいのか、オプションのレイズは必要なのかという話なんですね
Last edited by emanyon; 07-20-2017 at 04:50 PM.
世界がララフェルで満たされますように




【要望】フェニックスの尾を戦闘中に使わせて
こっちでアピールしたほうがより多くの賛同が得られませんかね。
類似のスレッドは幾つかあるようですが。
堅苦しい話も性に合わないしスレッドも荒れちゃってるからもう消えるけどさ
4.05調整後の実践火力はコンテンツによるけど侍とほぼ横並びになってるからしばらく使ってみたらどうかな
赤魔を引き合いに出してキャスター間のバランスを取るために黒を強化しろって言う理屈が間違ってるということに気づくと思うよ
レイズが欲しいのかどうか知らないけど欲しいならこのスレッドで訴え続ければいいと思うよ、そのこと自体には何も思わんけど
ただこの黒魔道士スレッドで、他のジョブは〇〇があるから黒魔にもよこせとかそういうのは違うと思うわ
そりゃこんなこと言われて赤魔使ってる人達に非難されても仕方ないでしょ
だから別のスレッドでやるべきだよって助言したんだけどな、色々と残念でした
赤については現在の性能が良すぎる事は
いちいちねちねち言わなくても皆知ってる。
そして今のままの性能がこの先続かない事も皆わかってる。
その上で今のうちに強い赤を楽しもうってやってる人がほとんどじゃないかな?
余裕が無さすぎるというかなんというか…
そんなに騒がなくても赤は下げられるでしょう。
そうだとするとあとは召喚を少し上げて黒は現状維持で妥当



隣の芝は青いと言いますが、黒には黒の優位性、他ジョブには他ジョブの優位性があり
一部分だけを取り出してあいつはずるいバランスがとれてないというのはおかしいですよね。
そうはいっても、今の黒魔導士は操作量が増え性能をじゅうぶんに引き出せない方がいるのも事実。
黒魔導士から詠唱を無くし、シナジーと蘇生を追加した墨魔導士というジョブを追加したらいいと思います。
お手軽に火力が出せる初心者向けのジョブがひとつくらいあってもいいかもしれません。
自分は使わないですが。
Player
あのスレの最初から意見を見てますが、だんだんと語気が荒くなっておられますよね。
あのトーンでは弱体要望をしていると受け取る方が出てくるのも致し方ないところだと思います。
もう少しトーンダウンされた方が、建設的な議論ができると思いますよ。
また、赤魔と機動力やユーティリティ(連続魔レイズに代表される便利性能)を比較されておられますが、強化後になってからそこを主張されても、共感は得られないでしょうし望んでおられる黒の火力増強にも繋がらないのではないでしょうか。
うーん、召喚も合わせた3ジョブでの兼ね合いが必要なので
黒がこれ以上強くなるより赤を弱体するのが普通だし
結果的には赤の弱体を謳ってるのと変わらないのではと思います。
まさか召喚を差し置いて今以上の火力
を本気で求めてるわけじゃないですよね???
いや、求めてるのかな?
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote


