A案いいですね^^
ファンタジーっぽいです。
A案いいですね^^
ファンタジーっぽいです。
修理NPCは実装されますが、大半は流れないかもしれませんね
ここ2~3週間になって、修理報酬に変化が見られています。
ギルが報酬の場合、以前より500ギルほど平均値が下がっており、
また報酬をダークマターに替えている方を多く見受けられるようになりました
理由はグラカン報酬のダークマター交換者とグラカン産ダークマターの市場への放出が増加していること
リテイナー街ではG5でも3000ギルを切っていますから、買ってイーブンで直してもらうことを覚えたのでしょう
修理NPCの上限が5000ギルである以上、今後に修理報酬が5000ギルを超えることはほぼ無くなる
なんかお寒いビジネスに成り果てそうで、慈善修理者以外は絶滅するかもと危惧してます
いまだにマター代×1.5ぐらいのギルで依頼だしてる私は情弱だったのか…
> 最近の修理報酬
マターの価格自体も安くなることが発表されてますしな。手持ちのマターは、何かあったとき用に最低限度要る分以外は消費したほうが、パッチ前後で比較すると得になりますし。…修理いっぱいしているのに手持ちマター殆ど減らないし、入手経路も色々あるG5マターに至っては、むしろ増えている始末。
まあ、他にいいデスペナの受け皿もないですし、マテリアシステムの仕様を考えると交流面や廃人用のギル回収はそっちが担当するようになりますし、こっちは今の方向性通りに考え無しに特攻することの抑制やPT内での格差の出ないデスペナとして、これぐらいのバランスで丁度いいんじゃないでしょうかね。
修理NPCへ依頼するときの改善要求です。
1、装備しているもの全部を選択した際に
「○○をなおししますか?」ではなく、「○○をなおしますか? 現在の耐久度:23%」
というようにして欲しい。
2、料金をたとえば
5000ギルまたは手持ちにG5マターが必要です。として、
該当するマターを所持している場合は、それを優先して使って欲しい。
「装備しているものすべて」は、
みたいに一括でドンってのもあると良いなぁ。修理箇所と料金は以下の通りです。
武器 50% → 99% XXXXギル
頭 43% → 99% XXXXギル
胴 90% → 99% XXXXギル
脚 52% → 99% XXXXギル
合計 XXXXXギル
修理しますか?
はい いいえ
それとは別に、所持品の耐久98%以下の物の一覧を表示して、
1個1個選択修理出来るような選択肢も欲しいです。
連戦する中~のくだりは恐らく所持したマターの使い道が無いよーって話だと思いますが
そこは売りに出すとかでいいと思います
5000ギル払ってNPCに修理してもらう所を、
マター(今は数百ギル?)で修理できるのはクラフターのちょっとした利点だと思います
100%修理と99%修理は治した装備を売り払う時に重要な要素ですが、
使い続ける中劣化を修正するという意味ではアドバンテージにはなりません
[dev1208] 修理の仕様変更について が 提示されました。久々に修理の話題です。「修理の仕様変更について」の感想は「いいね!」だけです。
ですが、1.19以降に他プレイヤーの修理報酬がアイテムになってると、報酬の個数が表示されないのは仕様ですか。バグですか。
クリスタルやシャードが報酬だと、「1個しか貰えないかもな。割に合わない。」と考えてスルーしてしまいます^^;
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.