ピーアン問題を再燃するつもりはありませんが、少しピーアンについて説明させていただきます
時神のピーアン はキャストタイムが無い代わりにリキャストタイムが45秒あるので失敗は致命的になります(エスナ等は詠唱時間がある代わりにリキャストも短いので失敗しても多少やり直せる)
戦士さんが弱体効果を受けていない時は、ピーアンの即時弱体効果打消しは無駄打ちになり、30秒間の弱体効果バリアだけでWS禁止を解除します
ただ、長城の詩人モンスターのベノムバイト、ウィンドバイト等を弱体効果バリア中に受けるとWS禁止を待たずに弱体効果バリアが使われてしまいます
そこでスキル回しの上手な詩人はバーサク効果の切れる2~3秒前にピーアンを使って極力WS禁止が発生しない工夫をしているようです(デバフ、バフの多い戦士さんの場合、情報が多すぎて判断しづらいので、自分のスキル回しで2~3秒前にピーアンを使う高等テクニック)
一部の戦士さんは軍神のパイオンでTPを回復してもらった方がうれしいという人もいるようです(忍者スキルは一人が対象ですが、詩人の場合はMP残量のある限りメンバー全員に効果がありMP燃費は比較的いい)
魔人のレクイエムは魔法攻撃効果を上げますが、魔法攻撃していない時もMPを消費し続けるためMP燃費は悪い
賢人のバラード は周囲のメンバーのMPを回復させる効果がある反面、与ダメージを15%減少させるため緊急時のみ使用する(MP燃費は普通)
状況に応じて歌を使い分け出来る詩人になりたいのですが、結構難しいですね
4.0で回復できるデバフがターゲット情報の盾さん情報の上に出るようになるので、スキル回しは楽になる事を期待しています(WS禁止直後にピーアンできるようになると思います)