PT全体でのメーターならまだしも、各々のメーターなんて付いた時点で平和なコンテンツなんて無理ですよね。性善説なんて…です。DPS向上へのモチベにする人がいれば、相手を貶めるような方に使う人は必ず存在します。
平和なコンテンツとして、時間内に何個壊せるか!のようなミニゲームみたいなもんしか作れないんじゃ。で、それでソロやPTでランキングみたいなの出したりとか。ランキング毎にMGP貰えるみたいな!
PT全体でのメーターならまだしも、各々のメーターなんて付いた時点で平和なコンテンツなんて無理ですよね。性善説なんて…です。DPS向上へのモチベにする人がいれば、相手を貶めるような方に使う人は必ず存在します。
平和なコンテンツとして、時間内に何個壊せるか!のようなミニゲームみたいなもんしか作れないんじゃ。で、それでソロやPTでランキングみたいなの出したりとか。ランキング毎にMGP貰えるみたいな!
それなら
はい か いいえ しか選択肢がないし、本題はどうあるべきか?の部分ではないですか?
個人のメーターが欲しいです。
練度と言っても固定ならわかるでしょうね。ですが、野良だとわかりません。個人で付けて固定なら報告しあえばいいだけだし、虚偽申請まで言い出したらキリがありません。
普通に個人用のメーター実装して、
「他人の数字を聞く行為は禁止します」
「聞いたら一発BANです」
でいいんじゃないのかね。
ロスガルブログ
https://negima.work/
むかーしむかし書いたんだけど、閾値を超えると羽根が生えたり必殺技のモーションが変わったりして俺かっけえができる。を、推したい。
メーター欲しいって人はたぶん14プレイヤーでは少ない方の側だと思うのね。
なのでただメーター入れても望んでない人には余計なものになっちゃう。
遊んでて楽しい方向でやるのがいいと思うね。
Last edited by Mananya; 03-09-2017 at 12:33 PM.
Player
逆に私はDPSが低くて蹴られてる子を何度も見てるわ。
基本的なスキル回しができてないとかはもちろん困りモノだけど…
その子はちゃんと該当コンテンツの木人30秒残しぐらいでクリアできてるのだけどね。
もちろんギミックはちゃんと理解してて処理もできてるわよ。
それでも「木人叩いてこい」とか言われて
「ハラスメント・迷惑行為」という建前のキック投票が可決されてしまう現状では
今ある木人ってDPSメーターとしてはほぼ意味がない気がするのよね。
だったら実際に動きつつ火力が足りているか確認できるDPSメーターは欲しいとも思うけど、
吉Pが懸念してることも理解できるわ。
低火力=非効率なゲームデザインがそもそもケンカの元ではあるのだけど
そこを今から変えるって大変なことだから
今のスタイルのまま、「ケンカにならないメーター」を公式で実装するなら、
という前提で考えると
そのコンテンツに必要な火力を満たせていたら青信号、足りてなければ赤信号
みたいなユルいものが限界じゃないのかしらね。
ああ、というかもうエンドはそれでいいのでは。
ヒーラーの火力を除外して、
PT全体のクリアまでの最低通しDPSをタンクとDPSで割って最低値を下回る人は名前が薄暗くなる、とか。
薄暗くなる人が一人も居なければ少なくとも火力は不足してないって保証がシステム側からもらえる。
それ以外の情報は一切出さない。
名前が薄暗くなる人はおのおのでなんとかする。って感じで。
他にも懸念されている方がいらっしゃいますけれども、DPSを出すこと(この場合でしたら「閾値」を超えること)だけを目的にしてしまう人が出てしまいそうですね。むかーしむかし書いたんだけど、閾値を超えると羽根が生えたり必殺技のモーションが変わったりして俺かっけえができる。を、推したい。
ギミックを無視して、ダメージを受けてまでDPSを上げようとする場合、今度はヒーラーへの負担となってしまいます。
それをさらにギミックで押さえ込もうとしますと、基本即死ですとか、あるいは解除不可な攻撃力ダウンのデバフなどとなり、いずれにしましても、ヒーラーとしましては、おもしろくございません。
さらに、異なるモーションやグラフィックとなりますと、確実にコストが増大します。それをDPSロールのためだけにというのは、言うほどたやすくは無いのではと思ってしまいます。
Player
鯖やDCが違うとそこまで変わるんですね。自分がいるアトモスって比較的ハイエンドに挑戦してる人たちが多いって何かでみたけど、そういう除名ってあまり見ないですよね。まぁ募集に乗っていくことの方が多くて、CFあまり使わないってのもあるかもしれないですが。後、比較的3回くらいやってダメそうだと、誰かを除名よりギブがすぐ出るからかなぁ。
最悪、零式クラスコンテンツだけには、そのようなものがあってもいいのかもしれないですね。赤黄青のグラデーションで表示されても面白そうです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.