実に素晴らしいですね!!!
世界観がピッタリじゃないですか!
アウトロー戦区なのでなんでもありで素晴らしいですよ!
かつて歴史あるナンバリングタイトルでここまでプレイヤーの品性が顕著にでたゲームとして記憶に残ると思われます。
自分は、固定=PTというのは行き着くところは高貴なものであってほしいと吉田P/Dが意図していると汲み取ったのですけどね。
このままだとパッチ3.55bが来たら過っ疎過っ疎の未来が訪れるかもしれません。
見るに堪えなくて、辞める辞める詐欺でもどってきました。
フィードバックですが、
固定とかソロとか以前にモラルや試合に臨む心構え・・・というか、自分以外のPTメンバーをまるっきり無視してる人がいるってことですよね。
なので、もう、悲しいかな、めんどくさいですが、モラル、ルール、ハラスメントなどの憲章を試合申請する前に同意にチェックを入れれるようにしてください。
そこまでプレイヤーの人間としてのレベルが低いってことですよね。まじめにがんばってる固定PT,野良、新規の方がそれで迷惑するのはあまりにも不憫です。
何個前かのレスで野良ガチャって言うのがありましたが・・
わたしは、一期一会のプレイヤーが連携とれないとは思いません。2日前の試合で、自分は指揮をしていたのですが、なかなか動いてもらえなかった時に「指揮きいてあげて」とアラチャで声を出してくれる人がいました。3位だったのが逆転勝ちできました。
わたしは、一部のプレイヤーの心無い行動だけが認識されることで、希望をすてたくはないです。
ガチャを防ぐには、モラルやルールを運営側で徹底するしかもうないと思います。それはPT,ソロどちらでも。
理不尽な除名にはちゃんとGMすべきです。
誰?!って思っちゃいましたよ?
取りあえずお帰りなさい
ほんとこの様なフィードバックをしなくてもいいように、折角固定PT組んでまで勝負に挑むのですから誇り高く高貴に試合してくれれば沢山の支持を得れるのに一部の固定メンバーの行為によって全ての固定PTがとてもセコく見える印象を与えてしまうんですよ。
今回のコラボで良くも悪くも沢山のプレイヤーに様々な印象を与えてきた固定メンバーの方々はこれを機会に基本理念を見直して貰えると好感が持てるんですけどね。
よく考えたら希望が一つありました。みんながチャットを見ることです。挨拶習慣が生んだ賜物です。
これ結構大きいんです。他のゲームだと初心者と意思疎通が出来ない事が多くて低レート帯で苦労しますから。
野良ガチャと書きましたが、初心者の意識さえどうにかなればこれは解決できるかもしれません。
問題は指示に技量が追いつかないので高度な作戦を実行するとなるとやっぱり野良ガチャに戻る恐れが・・・・。
このあたりは軍師の腕の見せ所になるんでしょうかね?
固定PTに限ったことで申し上げてないですよ。固定PTだけにクローズするのは意図するところではないです。
そこは誤解されたくないです。
わたしは、ここ昨今、野良も野良だとおもっていますよ。
『同じ土俵で戦いたい』という意気込みを応援する立場でしたが、蓋を開けるとそうじゃない部分で分けろって言ってる人もいるようなので。ただ単に固定が嫌いだからと言う理由なら応援できなくなりました。
確かに、VCなどの「運営側では取り締まれない部分」を弾く意味でのPTソロ分離は賛成です。
要点として
悪いのはPTでも野良でもソロでも他のPTメンバーはNPCくらいにしか思ってない方々だと思います。
そしてシステム側で、明確な憲章を示していない点がダメだと思うのです。
初心者向けに、最初からそういう部分でも徹底しておけばよかったのでは・・・とおもいます。
(そうすれば、リスキル粘着するような固定も、好き勝手やって利敵行動したり除名するノラもいなかったのでは?)
プレイヤー間で起きている、ゲームに対する認識の齟齬が歪な形にでてしまったとおもうので。
Last edited by pomepome; 03-03-2017 at 07:43 PM.
なので、わたしは運営側で音声つき軍師アクションを作ってほしいとフィードバックしました。
人間の生の言語より、システム側で用意したものの方が受け入れてもらいやすいですからね。
これは私に限らず過去から要望は多数でているんです。コスト面でしぶってるのでしょう。
しかし、大多数の人口を集めるのであれば作ってほしいところです。
うーん、野良の悪い例としたら一人歩きですか?固定PTに限ったことで申し上げてないですよ。固定PTだけにクローズするのは意図するところではないです。
そこは誤解されたくないです。
わたしは、ここ昨今、野良も野良だとおもっていますよ。
だから、根本的に分けてもクソゲだと言ってるんですよ。
悪いのはPTでも野良でもソロでも他のPTメンバーはNPCくらいにしか思ってない方々だと思います。
そしてシステム側で、明確な憲章を示していない点がダメだと思うのです。
初心者向けに、最初からそういう部分でも徹底しておけばよかったのでは・・・とおもいます。
(そうすれば、リスキル粘着するような固定も、好き勝手やって利敵行動したり除名するノラもいなかったのでは?)
プレイヤー間で起きている、ゲームに対する認識の齟齬が歪な形にでてしまったとおもうので。
他に思い付きませんがさほど影響力有りますか?
PTメンバーがNPCと思えるほどの疎外感を感じたことがないのですが、根底に統率力の欠如を意図してますか?
自分が意見しているのは捨てゲー、同時キャンセル、リスキル、キル特化など他の部分に対して理不尽に感じてますがクソゲー迄は思えないですね。
複雑な地形、三つ巴、確殺ポイントなど歴代のFLの中でエンドレベルのフィールドで良くできてると思いますよ?
クソゲーと思うのなら、どの部分を改善要望すれば良くなるのかお聞きしたいです。
野良のまとまりのなさを良しとするなら迎合できないってことですね。
24人で戦略を立てるゲームで好き勝手やっていいとは私は思いません。
それは過去にも出てる通りまとまりのなさは現実です。
お互い様だとしても、味方に対するヘイトは高いと思いますよ。
敵に軍師がいてまとまって動かれたらクソゲーになりますよね。
(ノラ同士の意思疎通が取れないことはないって希望はもっていますが、すべての野良が今のままでそれができるとは到底おもえないです。利敵行動を注意しても無視して繰り返されることもありました。)
意思疎通のとれなさと、システム側で明確にされてないルール、モラル、ハラスメント
それは固定がいようがいまいが花火を上げる人は花火あげるし、利敵行為をする人はするんですよ、リスキル行為も。
(なんていうんだろう、悪い部分全てを固定にこじつけてる感じがします。)
軍師がコメテオ合わせればそれはまた虐殺に結び付くという指摘もわたしは最近そうかもしれないと思い始めました。
なぜなら、ゲームに対する考え方があまりに違う・・・。だからわけても平行線だと思う。
根本的な部分を無視してコテイガーっていえば賛同してもらえるかもしれないけど、その先のリスクをまるで考えていない部分がわたしは怖いです。
分ければ解決っていう考えだけで分けたら、思い通りにならなくて結局次にたたくのは野良同士のたたき合い・・・。
(分けてほしいと思ってますが、目指してるものの差から分けると破綻しそう。)
分けてクソゲーにしない為には
モラルなどの憲章と意思疎通しやすいUIの向上、初心者向けの支援が急務だと思います。
付け加えてジョブバランス等・・・(正直もう、最初から作り直さないかぎりダメなんじゃ・・・って思えてます)
VCを弾く部分だけですよ、もうソロとPTを分けるのに賛成できる部分は。
わたしはそれ以前に改善しなければいけない部分があると思います。
PTによる粘着リスキルなどが今後目立つようなら、除名投票をPT単位ではなくアライアンス単位にしてほしいと思います。
◆追記◆
ソロとPTを分けるなら、固定批判へのこじ付けで要望を出すのではなく、明確な案で出したほうが運営も動いてくれるとおもいます。
VCを取り締まれない、もしくはソロユーザー間でVCの代替えになるようなコミュニケーションUIができないなら分けるべきとか。
固定側も自分たちを擁護するあまり初心者を後から来たとか、野良を努力が足りないなど言わないほうがいいです。
まぁ自分も酷かったと思うので、オマエが言うなですが。自分も今後気を付けます。
Last edited by pomepome; 03-04-2017 at 12:09 AM.
このFLにレンジ、キャスで来いってどこで言われてるんだろう
固定戦術だとコメテオありきなので、レンジキャス多めは良いんだけど、野良多数の状況で、レンジキャスが多いと、前線が成り立ちません
シールロックならまだしも、砕氷戦で近接が居ないとなかなか氷が割れず、かと言って、対人相手に無類の強さを発揮する野良が居るわけもなく、ジョブの偏りがそのまま負けにしか繋がらない
(クラウドコントロールを行ってくれるキャスも少なく、相手に近接が居るとそのまま後衛のラインまで通してしまい、レンジキャス多めが裏目に出る)
せっかくPvP番組があるんだから、こういうありきたりな戦術を解説すればいいのになと思ってます
あと牙狼実装のタイミングで、手間の掛かるAW実装され、アホみたいに周回せずゆっくりペースでやるのなら、FLで輝かせるのは良いと思うんだけど、
そうするとどうしてもジョブが偏る訳で、これも運営にいい加減、やり方を考えて欲しいと思ってます
(限られた時間の中で兼ねる事の出来る事をまとめてやるのは当たり前だと思うので、いい加減、AWをジョブ縛りで作らせるのは辞めて欲しい)
以前もフィーストの影響を受けて調整やら不具合やらを出してましたけど、片方しかやってないプレイヤーに、前フリもなく弱体なんかやってしまうと反論しか出ないので、
片方だけを押して強引に仕様を決定するのではなく、両方を考えた上で、調整をしてほしいですね
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.