Results 1 to 10 of 11168

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    tankyuushin's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    619
    Character
    Ryo Tam
    World
    Shinryu
    Main Class
    Warrior Lv 100
    フィードバックです。

    モンクの調整が入ってましたけど、フィースト基準の調整でしょうか?
    前々から思っていたのですけどフィーストとフロントラインはベクトルが違うと思うのです。

    詳細は今は省きますが、やはりジョブの調整はフィーストとFLでは分けるべきだと思われます。
    FLの近接の方々が不憫に感じます
    『FLではレンジ、キャスでこい。』という意見を良く耳にしますが、得意なジョブを出してからこそ光るものであってプレイヤーの選択肢を狭めている現状を不本意に思います。

    なのでフィースト、FLでのジョブの調整は分ける事を希望します。
    開発の方々も大変かと思いますが、大事の前の小事としてとらえて頂けたら有難いです。
    (36)

  2. #2
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by tankyuushin View Post
    『FLではレンジ、キャスでこい。』という意見を良く耳にしますが、得意なジョブを出してからこそ光るものであってプレイヤーの選択肢を狭めている現状を不本意に思います。
    このFLにレンジ、キャスで来いってどこで言われてるんだろう
    固定戦術だとコメテオありきなので、レンジキャス多めは良いんだけど、野良多数の状況で、レンジキャスが多いと、前線が成り立ちません
    シールロックならまだしも、砕氷戦で近接が居ないとなかなか氷が割れず、かと言って、対人相手に無類の強さを発揮する野良が居るわけもなく、ジョブの偏りがそのまま負けにしか繋がらない
    (クラウドコントロールを行ってくれるキャスも少なく、相手に近接が居るとそのまま後衛のラインまで通してしまい、レンジキャス多めが裏目に出る)
    せっかくPvP番組があるんだから、こういうありきたりな戦術を解説すればいいのになと思ってます

    あと牙狼実装のタイミングで、手間の掛かるAW実装され、アホみたいに周回せずゆっくりペースでやるのなら、FLで輝かせるのは良いと思うんだけど、
    そうするとどうしてもジョブが偏る訳で、これも運営にいい加減、やり方を考えて欲しいと思ってます
    (限られた時間の中で兼ねる事の出来る事をまとめてやるのは当たり前だと思うので、いい加減、AWをジョブ縛りで作らせるのは辞めて欲しい)

    以前もフィーストの影響を受けて調整やら不具合やらを出してましたけど、片方しかやってないプレイヤーに、前フリもなく弱体なんかやってしまうと反論しか出ないので、
    片方だけを押して強引に仕様を決定するのではなく、両方を考えた上で、調整をしてほしいですね
    (4)

  3. 03-04-2017 01:52 AM

  4. #4
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by sakurano View Post
    鯖グループの違いで、練度に差が出てそういう評価もでるのかもしれませんね
    こちらだと、そこまで評価出来るような方は数名しかおらず、実際はそんな無類の強さを発揮する事もなく、氷を割る事もなく…と言った状況のが多いですね
    動ける人がやれば、そういう評価になると思いますが、そうなるまで時間はかかりますし、それを真似して、じゃあPTみんながキャス、レンジで!となったらどうにもなりませんし
    (と言うか、そうなってたんですよね…、タンク、ヒラ居ない、近接ちょろっといるけど、レンジキャス大量。なんじゃこりゃ、と
     3.4ぐらいで暴言、ハラスメントで有名なプレイヤー達がこちらのグループに来ていたので、PvPから離れていて、3.5で戻ったら凄い偏った編成が主流でした)

    確かに近接dpsが他のロールより劣ってる感はありますけど(今回の調整で何故かモンクを殺しに来ましたし)、固定でもないのにキャスレンジ多めだとラインを維持出来ず、
    相手の近接、タンクが自由に動いて、せっかくのキャスレンジが活かせず、点数も取れずってのが多いので、ある程度バランス取れている構成のが安定はしてますね
    (そもそもマッチングの段階で、全てのアライアンスに各ロールを振り分けてくれれば偏り減ると思うのですが、たまに別アラにヒラ3,4人いるけど、こっち居ないとかもありますし)

    戦術と言えば、何でか大氷が沸いた時、大氷を割らずに全軍で相手のOPを攻めて、そのまま留まって轢き殺されるやり方をアラチャで指示する人も居ますね
    点差でリードしてたり、後半ならともかく、何のアドバンテージもない状況で相手のOP狙った所で点差負けするだけなので勘弁してほしいですが…

    こういうのも固定の弊害なんですかね
    上手い固定を真似しようと個々でやってるから、いざ実戦になると偏っただけで噛み合わない、と
    FF14はトレースゲーみたいなとこもありますけど、やり方をトレースする事はあっても、個人の能力を計算せずにトレースしてる方もいらっしゃるので、
    トレース出来てない事に気付けていない人が一定数居るとは思います
    (3)
    Last edited by Nyanko14; 03-04-2017 at 06:21 AM.