Quote Originally Posted by tankyuushin View Post
(略)
>このデリケートな時期に固定を肯定するのは如何かと思います。
 かといって、一方的に固定を否定するのは如何かと思います。

>せっかくの新規PvP民取り込みのチャンスを潰したのは野良専でしょうか?
 それでは、新規PvP民取り込みのチャンスを潰したのは固定勢でしょうか?
少なくともエレメンタルDCでは固定問題がそこまで深刻ではありませんので、いわゆる野良試合が殆どであります。
当該DCにおいて最近即シャキしにくくなってきているのは、既に一定以上の方々がマウントの取得を終えたからであると思料されます。
…単純にマウント目当てでいらっしゃり、目的を達成した方々から順次戦域より撤退していった…と考えられませんか?

>好きな時間に気兼ねなく敵も味方もばらっばらっの動きでワチャワチャしながら僅差で勝負したいんですよ
>それが凄く面白いのがわかりませんか?
 分かりませんね。
当該行為がどの程度ばらばらに動く事を想定なさっているのか存じ上げませんが、一般的に「ばらばら」は「散らばっている」「ちぐはぐ」「分散している状態」
「複数の違っている物がある状態」等の意味で使われる単語である事から(ニコニコ大百科より抜粋)、下述の通り利敵行為であると考えられます。
 1.ヒーラーでない限り単体でCC(バインド・スタン・他)解除スキルや体力回復スキルは回数制限と長大なリキャストがあり、狩られる可能性を著しく高める。
 2.好き勝手に動かれるとヒーラーのアクションが届く範囲外に行ってしまう可能性が高まり、狩られる可能性を著しく高める。
 3.本PvPは無双出来るようには出来ていないので、数的不利に置かれると相手を落とせず疎らな方だけが一方的に狩られる可能性を著しく高める。
 4.相手方が多人数で混雑しているとマウスユーザーは頭上マーカーを付与しにくいが、疎らだと付与しやすいので狩りやすい(私の体感であり、個人差は有るかも知れません)。
貴官が指す「バラバラの動き」と仰られる行為がこのような利敵行為の事を指すとは思いたくありませんが、もし上述の状態を指すのであれば意図的に行う事は慎んで頂けますでしょうか。