皆様温かいコメントや励ましのコメントありがとうございます。
先日も色々ありつつも何戦か戦場を回りましたが…まぁ、敢えて何も言いません…w

今回も一つ思うことについてですが、ランク分けについてはGC移籍すればまたランク1からになってしまう以上、余り意味を成さないのでは?と感じてます。
と言うのも、私のPvP仲間の一人が最近GCを移籍しまして、元々のGCではランクは当然50。試合数も私の数十倍はこなしてるベテランで、the Hand of Mercyの称号も持ってます。
(知らない人の為に補足しますと、the Hand of Mercyは累計5000キルで得られる最高位のアチーブメントで得られる称号の一つです)
そんな人が今ランク1~のんびりとプレイしてるわけです。
PvP知識を知らないランク1と、バリバリPvPerで移籍によるランク1とでは強さが雲泥の差なのは誰でも想像付きますよね。
仮にランク毎のマッチングにした場合、当然いい試合をしたい人は高ランク試合を続けるでしょうが、初心者轢き殺しを楽しむ様なごく一部のプレイヤーはGC移籍で意図的にランクを落とし、
低ランクのマッチングに混ざってくるんじゃないか?って思うわけですね。
なので仮にマッチング分けをするというならば、勝数で分けるとか、勝率で分けるってした方が良いと思われます。まぁ…私はどちらかと言うとマッチング分けは気がのらないんですけどね。

個人的に思うこととしては、やはりPvPになんの予備知識もなしに人を押し込み過ぎではないか、という点ですね。
何方かが以前におっしゃってましたが、PvP版初心者の館みたいな、実技が無くてもいいので講習を受けられる様な場があれば、少しは改善するのではないか?と思ってます。
レベル50になるとザ・フォールドとフロントラインを開放出来ますけど、普通にNPCにはなしかけて終わりです。
フロントラインに至っては各国ランディングにいるNPCに話しかけるだけで終わってしまうので、このクエストの経由地として、メインクエストのサスタシャの手前に出来た初心者の館に行くという感じに、
PvP版初心者の館…まぁこの場合「対人教習所」みたいな感じでしょうか。そこに通ってまずは対人戦のいろはを学んでこい!みたいな導線がほしいところです。
内容としては主にシステム的な部分を説明する感じで、自分のジョブのアクションはPvPではこのように変化するぞ!みたいなことを教えてくれたり、PvPアクションについての詳細を聞けたり、
各PvPコンテンツの内容とポイントを教えてくれたりナドナド…。
(フロントラインでは、常にマップを出しておこう!マップはマップメニューの鍵マークでロックが可能だぞ!とかそういう細かい部分を補足してくれる感じで)

皆さんもおっしゃってますが、現状の混沌具合は「運営の怠慢」この一言に尽きると本気で思いました。
人を呼び込むのはありがたいことですけど、PvEでもPvPでも、何の予備知識もなしに闇雲に人を流入させると混乱しか産まないのは少し考えれば分かることですしね…。