Results -9 to 0 of 85

Threaded View

  1. #13
    Player
    shohei_tbz's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    40
    Character
    Optimus Nox
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    むしろ、この件で新式の価値が落ちることを懸念するのであれば
    実際にその側面になった後、「偶数パッチ新式をRE化するレシピ」等を提案する流れが作れ
    偶数期のみのクラフター需要、それも「新レイド実装2週間に満たない超短期需要」
    を打破する流れを作るための足がかり、呼び水になると考えますね。

    議論を否定し、安定を図るより、議論の先に次の議論(本命)を見て考えるべきです。
    ・期間を通して人口が増えること。
    ・その期間によって産出されるギルが市場の活力になること。
    ・最新トークンの副産物による副トークンからもたらされる素材の流通

    商機を見極め、後の先を取られる商人のクラフターの方には
    その側面、その機会という「宝石」、それらの価値は大事ではありませんか?
    素晴らしい考えだと思います。
    変化を機転に活かせてこそ、商売人ですね。
    対象者が増える事が、単純にギャザクラにとって一番の活力になる事でしょう。

    奇数パッチ:新式REIL260(新式+素材=RE)
    とかって話であれば、私はスッと喉を通ったし、あなたの様な考えであれば応援したいとも思えます。
    他の例でも恐らく喉を通っていたことでしょう。


    週制限(トークン集め)は、コンテンツに入る前の一つの門である事は間違いありません。
    多くのプレイヤーが目を向けるであろうそれは、万人の環境に沿っていなければ不満も上がるし、やがてはゲーム自体から離れていく。
    クラフターとっても他人事ではないはず。
    様々な人に対応できて当たり前のものが、今まで対応出来ていなかったのが今回のような積み立てれない週制限です。

    それは間違いない事で、このスレッドを建ててから気付かされた事だけれども、
    「同じ考えにたどり着き」「スレッドを建てた」ってまったく同じ行動する奴が少なからず3人はいる。
    これは異常な事だし、なにより多すぎる。


    そんな不満の上がるシステムで人が減るのは当たり前な事で、人が減れば経済も破綻する。
    (15)
    Last edited by shohei_tbz; 01-08-2017 at 02:30 AM. Reason: 具体的なサーバー名を記載したのは一言余計だったので削除致しました。