HPによるフェーズ移行、タイムラインの排除的な事をした結果に生まれる面白さとかが伝わってこないのは同意します。
ランダム性を重視する事で相手の技の応酬をかろうじて掻い潜るような緊張感がどうしても薄れてしまい、戦闘にメリハリが生まれないのもあります。
少年漫画であるような「ならばこれでどうだ!」みたいな攻撃がやりにくいって大きな欠点があるかと。

ランダム攻撃はヒーラーにお祈りするゲームか、相手がデレるまでトライアンドエラーするか
理不尽すぎてストレスを貯めるか、やっぱりデメリットが多いと思いますね。

つぎつぎとランダムでくる視覚的にわかる即死級ギミック群を対応するみたいな遊びであれば
ヒーラーはそれ毎の対応を考えればよく、DPSもフレキシブルな対応を求められると思いますがなんか違うみたいですしね。