Quote Originally Posted by xxSouxx View Post
後、後続プレイヤーはPSを磨く場やレイドというものに慣れる場があまりないんだと思います。
バハは当時のギミック難易度に近いIL制限ありのCFではほとんどシャキらないし、制限解除で行ったら特になにも頑張る必要もないうちにクリアできてしまったりで、段階的にPSを引き上げる場がない。
そんな状態で即死ギミックわんさかな零式に躊躇なく参加できるのはごく一握りだと思います。

後続プレイヤーの育成機会の確保も急務だと思うのですが、FCで新人育成するわけでもないですから、トップ層にそのような役割を期待するのも難しいかと思います。
練習のお手伝いにクリア者がまざってくれたら助かりますが、現状は報酬はないですし、練習はクリアできないまま終わることが多いわけで、どっちにせよ完全な善意でしか成り立たない時点で身内止まり。
なかなか絶望的ですね。
その通りだと思います。
以前「導線がないのは問題ではないか」という主旨の意見を述べられた方がいましたが、エンドレイドに行き着くまでの道程で必要なものを身につける機会がないんですよね。
その為、エンドレイドの入り口地点からして既に新規参入を阻む厚く高い壁が打ち立てられている状態になっていて、これがレイドの人口減少要因の一つになっていると思います。
私が、難易度や報酬の調整もさることながら、人口確保の為にはエンドレイドを取り巻く環境整備を急ぐべきなのではないかと言うのもここに理由があります。

コンテンツの構造そのものが参入障壁になっている状況では、結果としての難易度や報酬部分をいくら弄ったところで、満足を得られるのは今エンドレイドをやっている層だけになるのではないか。
xxSouxxさんの指摘する人口の自然減少には最低限打ち勝てる状況を作っていかないと、どうやっても人口問題は解決しないと思うんですよね。