参入障壁といわれるのが、恐らくレイドファインダーが余り機能していないor固定を組みにくい方々と読み解きましたが、この時点で誤読していたならお手数ですが、ご指摘ください。度々進捗状況が異なるのでとも目に耳にするので、これらを一時的に記憶できないものなのでしょうか? コストとかプログラム的な事とかそういうの全く分からないので、そもそもそれが出来たら苦労しないよとも突っ込まれそうな気もしますが、例えばいまある攻略手帳に進捗手帳なるものを追加する。これらは1つの場所(Ex:零式1層)だけ指摘でき、かつ進捗状況を達成したら、指定した階層の強化素材を週リワードで得られる(レイドファインダーを覗くに前半、中盤、後半とそれぞれで入手出来る機会があれば、やる気にも繋がるでしょうか?)

更に理想をいえば、この進捗手帳をレイドファインダーにもフィードバック出来れば所謂申告詐称も防げるかとも思いますが、素人目にもコストやプログラム的な負荷が高そうです…が、この辺の条件の差異がトラブルの元になりやすいようにも見て聞いて感じるので、対応できるならとも思いました。

更に更に付け加えるのであれば、「他人を巻き込む系」のギミックを無くす…のが難しいようであれば、度合いを少なくしてほしいです。これは零式にも参加している数少ない知り合いからも時折耳にするので、そういうのがなくなれば少しは参加しやすく…はなるのかな、どうなんだろう…。

※参加だけでも例えばテレポ無料権とかクリスタルとか所謂参加賞みたいなの貰えてもよいかも知れません(ただし、貰えるのは15分以降解散が対象とする)
見返りを大きくするか、逆に見返りはそのままでも何かしら達成感を得やすい環境(それが物であれリワードであれ)を作るかが必要かなと感じます。
※※私自身は一切触ってないプレイヤーなので、色々違うよとかありましたらツッコミお願いします。