私から見れば、他人のやっかみを買うかもしれないけど自分の楽しみを優先するのと、最初から他人を食い物にしようとするのは動機からして大きく違うのですが、行為の類似点だけ取り上げれば、なんとでも言えますよね。買い占めた土地をリアルマネーに変えるのがダメっていう一般的なオンラインゲームの常識を
吉田pの個人的な感情から、ゲーム内のギルとギルのやり取りでも迷惑行為だ、という独自の道徳観で話をされた時点でおかしな話になっているかと
じゃあ迷惑行為の基準ってなんですか?
私から言わせてみれば、どこかのff14の生放送で某ゲストがリムサの土地を2つ買い占めて、高台に自分が住み、下の土地は家を建てずに
空けておく的な発言をしていましたが、土地のない現状でもしそんな遊びをしていたら、そういうのも迷惑行為なんじゃないですか?
個人的にはそんな遊びも、商業の機を読み売買に命をかけるクラフターや転売たちも遊び方は人それぞれなんだからゲーム内のギルの売買であれば
現実とは違うんだし、まぁありなのかなーとは思ってました。他のオンラインゲームだってそうだったし、現実と違う楽しみ方ができるのがゲームの醍醐味だから
そもそも土地を売りさばくのも、土地じゃない商品を買い占めて高額でマーケットに流すのも私にしたら変わらない行為です。
迷惑な人には土地だろうが商品だろうが「買えない」時点で迷惑行為なので、そういうのも通報しても宜しいですか?
そういう考え方の人間が一定数世の中にいる、という前程で考えれば、具体的な行為を基準として挙げないのもその対応の一つなのでしょう。
そういう様な人にあれこれ言って説得する意味は無いと思いますし、あなたが迷惑行為と思うなら通報すればいいんじゃないですか。
判断するのはあくまで運営なのですから。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.