Quote Originally Posted by Chaf View Post
つながりますね。2.0エリアは飛行中と同等の速度どころか現在の移動速度よりも上げると
地面の当たり判定の読み込みが出来なくなるようなことを言ってたと思います。
うん。なので、一番最初に浮揚してっていう条件を書いているんですが。。。
わたしの記憶では、地面に接地した状態ではサーバーとの通信であたり判定が間に合わないという話であって、
マップ作り直す必要がるという話はこの時には出ていなかったように思ったのですが、違ったでしょうか・・・?

マップを作り直すという話は、#9 Grainさんの引用であるように飛ぶにはという話で、
ここでは単純にポリゴンやテクスチャの話だったと思います

3.0エリアのフライングマウントも、飛行中に地面ギリギリに近づいた場合には吸い寄せられるように勝手に着地します
この処理で当たり判定にマージンを持たせているように思えますし、実際2.0エリアと3.0エリアで当たり判定を含めた各種ゲームエンジンやネットワーク構成を分けているとも思えません
既存の処理の延長でただ3.0エリアと同じように飛ぶだけなら問題はないように思えます