Quote Originally Posted by Tem View Post
『ヒーラー狙いは得策ではないって発想に至った』のは、『過疎で存在自体知らない人がいるウルヴズ1の二の舞』にならないようにでしょう。
『PvP全くやってない』のでご存じないかもしれませんが、ウルヴズ初期も、ザ・フィーストが開始されてすぐの頃もヒーラーばっかり狙われてヒーラーの負担が大きく、まずヒーラーが来なくなって過疎るぞ、と声高に叫ばれていたのです。
尚、現在は現在で、同じことが叫ばれているようですね。
ん?と言うことは現状を見るとフィーストは過疎ったウルヴズ1から何も学習することなく出来たものという認識で良いのでしょうか?
PLLでの吉田Pのヒーラー狙う意味無い的な発言は、開発陣が試作段階でヒーラーを狙ってはいけない暗黙のルールでプレイしていた→そのためウルヴズ1のようなヒーラー負担がフィーストでは無くなると勘違いしたのでしょうか?
フィードバックとして、ヒーラーの負担については、例えばヒーラーはコインを持てないようにすれば率先して倒してもコイン状況に影響を及ぼさないですけど倒さないと回復し続けられて他が倒しにくくなるので、妨害して足止めするか倒すかの択ができて連携とか戦略の幅が広がるのではないでしょうか
良く良く考えてみるとフィーストのルールやシステムって某コロシアムと全く一緒ですよね。なんでいっそヒーラー入れないって考えでジョブ制限撤廃して自由な構成でできたら面白いかもしれないですね、実際コロシアムでは構成次第で様々な戦術たてられますし