Results 1 to 10 of 915

Hybrid View

  1. #1
    Player
    _lime_'s Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    114
    Character
    Alpha Frostia
    World
    Masamune
    Main Class
    Monk Lv 100
    「クリティカル等乱数の影響を受けないような厳正なチェックを」との話を拝見したので、
    木人討滅戦の現状について改めて考えてみました。
    結果木人討滅戦を判定フラグにするという事について、考えが180度と言って良いくらい変わりました。
    現状ではハッキリ言ってあまり意味無いかも知れない。
    少なくともイフチェックの代替案ようなものにはなりえません

    ちょっと考えが変わってきたのでまた引っ込んでおきます。
    お騒がせしました。

    以下考えてみた内容(無駄に長くなるので隠します)



    現状の木人では

    攻撃が必中な上に微動だにしない木人である為
    ○ある程度の装備を揃えた上で
    誰かが考えた「木人が壊せるスキル回し」を「パズルの順番」として覚えれば
    ○それをマネするだけで誰でもクリア出来てしまう可能性が非常に高い
    スキル回しの内容は必ずしも自分で考える必要が無い為、
     スキルの効果であるとか、なぜその順番なのかといった重要な部分を理解する必要が一切無い


    木人を壊す為のスキル回しと実戦で出来るスキル回しの内容が大きく異なる可能性もある

    こうなります。ここまで考えてみて、

    今の木人討滅戦って実は「考え方によっては自己研鑽にすらならない」のではないか?

    という結論に至りました。

    -----

    【まとめ的なもの】
    スキルの効果やなぜその順番なのか、そういった事を理解していなくても木人は壊せてしまいます。
    木人専用のスキル回しともなると、「実戦じゃこんな回し方できねーよ!」って内容になる可能性もありますし、
    そうなった場合実戦ではまったく役に立たない可能性も出てきます。
    結果として「他人の力で」非常にカンタンに回避出来てしまうチェックでは何の意味もありません。

    「自分から木人を叩いてスキル回しを考えたり出来る人」は、こんなのが来る前から既に実践してますし、
    「苦手だ。めんどくさい。」と考える人は、「木人が壊せるスキル回しを拾ってきて壊すだけ」で、
    結果今までとあまり変わりませんでした。
    興味ないし面倒だから、とイベントシーンをスキップするのと何ら変わりませんね・・・。

    (2)

  2. #2
    Player
    QVSCAA's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    227
    Character
    Ainikka Vega
    World
    Durandal
    Main Class
    Leatherworker Lv 60
    Quote Originally Posted by _lime_ View Post
    「クリティカル等乱数の影響を受けないような厳正なチェックを」との話を拝見したので、
    木人討滅戦の現状について改めて考えてみました。
    結果木人討滅戦を判定フラグにするという事について、考えが180度と言って良いくらい変わりました。
    現状ではハッキリ言ってあまり意味無いかも知れない。
    少なくともイフチェックの代替案ようなものにはなりえません
    難しく考え過ぎじゃないかと思います。ここ最近の流れ自体そんな感じですが。

    まず、私含め導入に賛成の人の多くは、木人にそこまで厳正なチェックを求めてないと思います。
    クリティカルの影響云々なんて話は論外です。
    残念ながら募集文の条件を無視して入ってくる人がいる現状で、最低限の基本はできるという保証が欲しいだけです。

    Quote Originally Posted by _lime_ View Post
    「苦手だ。めんどくさい。」と考える人は、「木人が壊せるスキル回しを拾ってきて壊すだけ」で
    結果今までとあまり変わりませんでした。
    興味ないし面倒だから、とイベントシーンをスキップするのと何ら変わりませんね・・・。
    それまで木人を壊せなかった人が「木人が壊せるスキル回しを拾ってきて」壊せたなら、それはものすごく大きな進歩です。
    今高いDPSを出せている方々の大半も、最初は既に確立されているスキル回しを拾ってくるところから始めたのではないでしょうか。
    上手い人の真似をするのは上手くなるための第一歩ですが、今ILが足りてるのに木人が壊せないという方はそれをしてこなかったのだと思います。
    その最初の一歩を踏み出したか否かというだけでも、チェックする価値はあります。
    また、木人チェックを機会にそうする人が増えるなら、単なる足切りではなくプレイヤー全体の質の向上にも繋がるはずです。
    (16)
    Last edited by QVSCAA; 03-15-2016 at 08:02 AM. Reason: テキスト装飾

  3. #3
    Player
    _lime_'s Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    114
    Character
    Alpha Frostia
    World
    Masamune
    Main Class
    Monk Lv 100
    返信がついていたので。

    Quote Originally Posted by QVSCAA View Post
    難しく考え過ぎじゃないかと思います。ここ最近の流れ自体そんな感じですが。

    まず、私含め導入に賛成の人の多くは、木人にそこまで厳正なチェックを求めてないと思います。
    クリティカルの影響云々なんて話は論外です。
    残念ながら募集文の条件を無視して入ってくる人がいる現状で、最低限の基本はできるという保証が欲しいだけです。
    もっと単純な話である事は勿論理解しています。
    私も仰っている内容と同じスタンスでしたし、クリティカルうんぬんの話に関してもそうですが、
    その辺については古い書き込みを見ていただければと。
    あくまで「厳正なチェックを」という声をきっかけに、木人討滅戦の現状と、実用に耐えうるものなのかどうかを
    私なりに改めて考えたに過ぎません。当然、木人のみで厳密なチェックなど出来るなどと考えてもおりません。
    ただある程度の保障として考えた時に、大きな抜け穴がある以上問題として考えざるを得ないと言っているだけです。
    私は自分が求める信頼の水準を担保出来ないと感じましたし、判断要素としては不十分かなと。


    長くなったので分けます。
    (2)
    Last edited by _lime_; 03-15-2016 at 08:54 AM.

  4. #4
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    何だろ、もうそろそろ木人討伐戦の仕様から本当に証明できる最小単位を
    全員がちゃんと認識した上で、今ある前提条件をふまえシステムフラグ化する
    メリット、デメリットをまとめないと賛成派、反対派含めバラバラになってる気がしないでもない。
    (4)

  5. #5
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    何だろ、もうそろそろ木人討伐戦の仕様から本当に証明できる最小単位を
    全員がちゃんと認識した上で、今ある前提条件をふまえシステムフラグ化する
    メリット、デメリットをまとめないと賛成派、反対派含めバラバラになってる気がしないでもない。
    メリットはある程度の腕前ある人に絞れるので、攻略の難易度が若干下がる。寄生の様なプレーヤーが参加しにくくなるのでその辺の不快感やトラブルが減る。同じような進行度や腕前のPCを見つけやすくなる。
    デメリットは面倒くさがりな人やさほど向上心無い人が木人壊せないことで「もういいや」となり、収入が減る可能性があることくらいすかね。
    (14)

  6. #6
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    メリットはある程度の腕前ある人に絞れるので、攻略の難易度が若干下がる。寄生の様なプレーヤーが参加しにくくなるのでその辺の不快感やトラブルが減る。同じような進行度や腕前のPCを見つけやすくなる。
    デメリットは面倒くさがりな人やさほど向上心無い人が木人壊せないことで「もういいや」となり、収入が減る可能性があることくらいすかね。
    前提で言えば木人をやるかやらないか、クリアするかクリアしないかは個人が選択するものであって
    その選択自体は等価なものだよ。
    「木人討伐戦が嫌いだからしない」って人の何処が「めんどくさがり」で「向上心が無い」って言えるのかちゃんと説明してくれない?
    ぶっちゃけ、DPSメーターつかって庭先の木人を殴り倒してDPSを高めても同じことなんだよねぇ。
    ずっとそうして基礎を作ってる人が木人討伐戦は嫌いだから行きません。って言ったらめんどくさがりで向上心がないって事になるの?
    ちなみに僕はそれを一緒にしてくれなんて言ってないし寧ろ、フラグをシステムで判断した方が良いんじゃない?って言ってるんだけどさ。
    この考え方だけは理解できないのさね。

    木人討伐戦は零式の「前提コンテンツ」じゃないのだけどね。
    (9)
    Last edited by sijimi22; 03-15-2016 at 10:10 AM.

  7. #7
    Player
    yaaam's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    420
    Character
    Rtks Yama
    World
    Hades
    Main Class
    Armorer Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    前提で言えば木人をやるかやらないか、クリアするかクリアしないかは個人が選択するものであって
    その選択自体は等価なものだよ。
    「木人討伐戦が嫌いだからしない」って人の何処が「めんどくさがり」で「向上心が無い」って言えるのかちゃんと説明してくれない?
    ぶっちゃけ、DPSメーターつかって庭先の木人を殴り倒してDPSを高めても同じことなんだよねぇ。
    ずっとそうして基礎を作ってる人が木人討伐戦は嫌いだから行きません。って言ったらめんどくさがりで向上心がないって事になるの?

    木人討伐戦は零式の「前提コンテンツ」じゃないのだけどね。
    向上心がないかは知りませんが面倒くさがりではありますよ。
    (14)

  8. #8
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    木人討伐戦は零式の「前提コンテンツ」じゃないのだけどね。
    面倒くさいとかかったるい以外に嫌いっていう感覚があるとは思いませんでした。
    今は前提コンテンツじゃないけどシステムチェックで木人が搭載されれば事実上前提コンテンツになるので、募集側としては大きいですよ。これはメリットだと思いますしそうなれば迷わず使います。

    適当にモブ叩いて結果倒せるならそれで充分というスタイルも嫌いではないです。向上心と言うのはスキル回しだけではなく装備や予習など他にもクリアする為に個人的に努力していることだと思っています。
    ソロで挑むコンテンツであればこんな事問題にならんのでしょうね。

    町の外数m先にある木人をちょっと叩くだけの事をやらないのは余程の面倒くさがりか与ダメージに興味ないかでしょ? 個人的にはそういう人もいるだろうし嫌いとかそういった感情はないです。
    息抜きのゲームでなんでそんな試験みたいなことしなきゃならんのだ?って言われてしまえば、「あ、はい」ですよねw 与ダメージに興味なくても良いんですよ。
    現在はそういった人でもILさえクリアしたら高難度コンテンツの募集に乗れますよね。それを嫌がる人がいるからチェック入れろって意見がね。

    誰だって用意されたコンテンツはクリアしてみたいでしょう。でも、スキル回しとか練習するほど熱心ではなく準備もしない人は結構いると思っています。そういった人が木人チェックを煩わしいと思うのは当然ですね。
    たぶんだけど、そういう人にはゴルフの様にハンディキャップでも与えないと納得しないでしょうね。木人破壊に足りない分を強制的に補完できるようなシステム。
    でも、真剣に全力でプレイしていたのか判定しようが無いので不可能ですがね。

    人口が大きく変動しないなら導入してもいいとは思っています。嫌がる人が多いなら無くても今まで通りやるだけです。
    (8)
    Last edited by yaskin99; 03-15-2016 at 11:29 AM.