Results -9 to 0 of 915

Threaded View

  1. #10
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    今の状況でIL基準を用いる事と木人フラグを用いることは明確に違うと思いますよ。
    とは言え、じゃ「木人での募集をしちゃいけないか?」って言われるとそうは思いませんし、
    フラグの導入も木人フラグを正確に利用するなら必要かなって思いますけどね。
    あくまで仮定として・・・
    例えばAさんとBさん、2人のプレイヤーがいるとして
    A:全部未強化伝承装備 マテリアなし 平均IL230 対応木人未クリア
    B:全部新式装備 すべてマテリア禁断 平均IL220 対応木人クリア済
    (※両者とも武器は考慮せず/伝承指輪2個持てないけど どちらも230としてます)

    PT募集をみたらIL225以上が条件の律動編零式の募集がありました。
    これだとBさんはこの募集にはじかれて参加することが出来ません。
    募集内容次第で木人フラグではじかれるのも、平均ILではじかれるのも一緒なんです。

    でも「対応木人をクリアできていれば平均ILは問わないよ」という募集ができるようになることで
    IL条件ではじかれたBさんも参加できるようになるという、参加条件の拡大にもなりますし
    募集の幅が広がることだってあるんです。当然どちらも含まれたハイブリッドな募集もでてくるでしょう。
    ・平均ILも木人も問わない、下限ILさえ満たしてればOK
    ・木人クリアしてれば平均ILは気にしない
    ・平均IL満たしてれば木人不問
    ・平均ILも木人クリアも満たしてる人オンリー
    いままでILのみだったのがもっとわかりやすくなります。
    デメリットはそれだけ募集が多くなるのと、規定人数揃うまでの時間がかかることですね。
    でも時間かかってもいい、と認識したうえでの募集ですからそこはプレイヤー側の裁量になると思います。
    木人使いたくない人はフラグを不問にすればいい。

    初見募集でも同じコンテンツでも木人フラグの有無があれば
    フラグ不問のほうは軽い気持ちでいくんだろうな、なんて予想が付きますし
    フラグ有のほうは最初からガチで練習するんだろうな、って予想もできます。
    募集する側も意思表示がしやすいですし、参加する側も募集者の意図を把握しやすい。

    現状のPT募集では他にもはじかれる要素がありますが、すべてシステム側ではなく募集者次第ですよね。
    ILやジョブという大きなくくりではじかれる数のほうが多いと思うのですけど。
    (33)
    Last edited by Chaf; 03-14-2016 at 03:42 PM.