装備ではないですが、カンパニーチェストに入れておいて持ち逃げされたという事案がすでにありますね
使いまわしについては、普通にアレキ零式用装備なんかはチェストや友人経由でサブキャラに渡す事が出来てしまいますね
進行に問題というかですね…
中古販売は手段であって目的ではないですよね、ってだけの話なんです。実は。
装備の処分という小さな目的を達成するためにしては、中古販売という手段はリスクが大きすぎる、と。
それでもなんとかリスクを低減させるために色々案を出していらっしゃいますが、やっぱり建て増しにつぐ建て増しのような案になってしまってですね、目的の規模にそぐわないんじゃないかと。
だとしたら、もっとお手軽な手段を考える方が建設的ではないかと、ただそれだけなんです。
不要品処分のために、中古販売じゃなきゃならない理由ってなんでしょうかね。
中古販売は反対です。
このスレで推そうとしている中古販売の形と理由が曖昧なので突っ込みも入れ辛いのですが……
tamejirouさんがここまで熱心になる理由がよくわかりませんでした。
「装備が今より売れる」だけがメリットなら中古販売解禁などせずに装備の無料配布を止めるだけでいいのでは?
戦闘職は必要な装備を購入し、マーケットもそれなりの価格になるでしょう。
中古解禁によって装備の値段が安くなりたくさん装備が売れる、というところも「装備が今より売れる」の中にあるのでしょうが、
それってギャザクラだけが一方的にデメリットを受けていませんか?
別に、中古品取引の解禁だけが、「経済に絡める方法」というわけでもないでしょう。
例えば、交換したアイテムをマーケットに出品でも、経済に影響はあるのですから。
このまま、中古品取引ありきのディスカッションを続けたところで、毒薬を飲むためにはどんな解毒薬を用意すれば良いか?みたいな不毛な議論が続くだけかと・・・。
前回の投稿にも書きましたが、こういう状況にしたいという確固たる思いがあるのであれば、まずはそれをはっきりさせたうえで、達成するための方策を検討する方が建設的だと思いますよ。
長文失礼します。
先ほど自分の案で恐縮と言いましたが、この場合では中古品が安い状況にはならないのでその心配はないですよ。
(俺の案と一般論がごっちゃになってて、俺の案に対して一般論で反論、みたいなことがよく起こりますね・・・。またスレッドを分けるのはやりたくないですがはてどうしたものか。)
----------
たしかにそうですね・・・w本題からしたらもう議論する必要ないレベルに良い案出てますからね。
ただ、ここで色々意見を貰っていて、「装備のばら撒き」のことに気付けたり、個人的には続けてよかったなとは思ってるんです。一つの話題から経済を見つめるって有意義じゃないですか?
実際に実装されるとなれば大騒ぎですが、「仮定として」「可能性を探る」事の何がそんなに不満なのか分からないですね。逆に。
「不可能だ」と言われている事を追求して、「不可能だった」ならプラマイゼロだし、「実は可能だった」ならプラスじゃないですか?別によくね?ってのが正直な気持ちです。
----------
無料配布を止めるだけでは恐らく装備の価格高騰が起こり、別の面で問題が出ます。それを「中古品」で補える絶妙な塩梅はないかな?とか思っているのですが・・・。中古販売は反対です。
このスレで推そうとしている中古販売の形と理由が曖昧なので突っ込みも入れ辛いのですが……
tamejirouさんがここまで熱心になる理由がよくわかりませんでした。
「装備が今より売れる」だけがメリットなら中古販売解禁などせずに装備の無料配布を止めるだけでいいのでは?
戦闘職は必要な装備を購入し、マーケットもそれなりの価格になるでしょう。
中古解禁によって装備の値段が安くなりたくさん装備が売れる、というところも「装備が今より売れる」の中にあるのでしょうが、
それってギャザクラだけが一方的にデメリットを受けていませんか?
装備の「供給」って現状“無料配布”で補っているんです。それを無くせば「供給」は減りますよね。何で補うの?と考えた時、「中古品で」というのが一つの形なのかなと思うのです。ただ新品が売れなくなっては困るので、工夫が必要だなという感じです。
他にも供給を補う案はあると思いますが、元々「中古」を考えていた目的がそこじゃなかっただけに、「うまく行けば経済がもっと回るかもしれない」と感じ、面白くなってしまっているのが「熱心な理由」ですかね・・・。
個人的に推している「中古販売の形」は
・「装備品」に限り「BIND」撤廃
・「練成度が100%に達した」、「ミラプリに使用した」それぞれの場合「EX」属性が付与される(出品不可になる)
・リテイナーやリーヴ、繰り返し受けられるクエストからの「RARE」「EX」以外の装備品の排出を廃止する(あるいは排出量を絞る)
です。コレに付いては譲渡問題等にうまく対応できないかなと考えているところです。
----------
beamさんは度々前の会話をすっ飛ばす節がありますね・・・。「※HQを必ず買わねばならない状況は生まれますか?」の話の続きを期待していたのですが・・・。
Last edited by tamejirou; 02-14-2016 at 09:04 AM. Reason: 文章追加の為
ありがとうー。んー需要の無い商品の供給だけ増える、なんですが別にいいんじゃないですかね?だって需要ないんですから。
需要の無い商品量が肥大化して困る人、メモリガとかですかね?それなぐぅのねも出ないw
他にクラフでいうと需要がなくぶくぶく太ってる製品がスグわかって喜びません?あぁこれは作っても売れないなwって。
あとはそうですね。需要の無い商品をどうしても原価以上で高く売りたいクラフターは困るのかな?個人的にこんなヤツはほっといていいと思いますが。
他にぶくぶく供給が増えて太って困るクラフターのケースはどれでしょうか?なんかあればお願いします。
ーー
HarukaPhilanthaさんへ。
装備に関してはパッチが進めばレベリングようになりますからね。3.2の新式も3.4だとレベリング装備です。
Zballantineさんへ。
中古販売解禁などせずに装備の無料配布を止めるだけでいいのでは?何ですけどこれやると。3.0初期のダスクヴィジル問題が多発するだけでそもそも新品も売れないし誰も喜ばないと思いますよ。
単純にFF14って装備そろえてなくても全く問題なくCFで行くゲームだからね。誰にも怒られないし。CFで注文は~って感じで。
なのでnikryさんのように買いますよ。っていうプレイヤーが稀有なんじゃないと私自身思っているうえでの中古推奨ですね。
このへんはLV60問題スレでもあったかな?安いんだから買えよ!。なんで買わないといけなんだよ!なんでタンクだけだよ!ってながれはありましたから。そもそも買いたくないのねってのが根底です。
中古に関して私が期待していることは「買いやすくなること」買ってもいいなレンタルだしぐらいで気楽に買いやすくなるところだと思っています。買い手が圧倒的に立場が強いゲームなんだから売る側の事なんかそこまで考える必要ないと思っています。
※複数引用の難しさよ。Chafさんだけ特別とかそういうのじゃないので('Д')
もちろん、議論による「気付き」は必要です。
だからこそ、反対意見の中から気付くことも重要なわけで。
その先は行き止まりですよ。
って言ってるのに、つるはし持ってまで突き進もうとしてる人がいたら、突き進んだ先に何があるのか気になりますよね。
でも、聞いても何もなさそうなのでハテナとなったのです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.