サブステはレイド、トークンそれぞれ別なのでそこまで騒がれてなかったはずだけど?
主に問題になってたのはタンクのVIT問題で、タンクだけSTR禁断装備を要求されてたのが問題になってたのでは。
それは追加で発表されたようにVITの換算調整すればよかったのに
なぜか負担の軽減ではなく、全職に負担を課すという(分かち合いにすらなってない)意味不明な話が突然出てきたわけで、むしろ余計に負担が増えたので戦闘職には何の得にもなってない。
そんな仕様変更を望まれてるのも見たことないのですが。
ビルド云々言うならそれこそ新式だけでいい話で、全装備にマテリア必須にする必要性がみえない。
別に全部の装備につけなくて良いと言うかもしれないけど、今のサブステ等
の状況から見るとつけるとつけないのではかなりの差があるし。
吉田Pが度々意見却下の理由にしている、それありきになるのは火を見るより明らか。
しかもメイン職以外もやろうとおもったらさらに負担は増える。
コンテンツ難易度の調整もマテリア無しの状況で設定してくれればいいが、そうなるとはとても思えない。
やらなくてもいいような仕様変更をするなら負担を受ける側にも、ある程度の配慮も必要では?
戦闘職は負担を受け入れるざる負えないのに、クラフターだけ権益ガーっていうのには違和感を覚えますね。
仕様変更後の方法だと新式の特別さは薄れるけど、今回の新式は強いと言われてるようにアドバンテージがなくなったわけではないでしょうし
レイド勢のみの需要で一度買ってしまえばおしまいor価格競争でどんどん下がっていくより、これからずっと先もマテリア装備で需要が確保されてる方がクラフターの利益になってるんじゃないですかね?