Results -9 to 0 of 745

Threaded View

  1. #10
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    例え話がおかしい・・・

    というかまあ無闇に例え話するのがまず良くないと思うんですけどね。
    前にも言いましたけど例え話自体の印象に引きずられやすくなりますから話の混乱の元です。


    まあいいや、上の例えでいえばいろんなカーレースを内包したオンライン対戦レースゲームがあるとしてSuperGT,NASCAR,Drag,Foumura,Rally,Classic,Endurance果てはMotoGPやらSuperbike,Motocross,Trial等々できるわけで、頑張るとカテゴリの中で最高ランクのレースに出る為の車両がもらえるっていうのがRANK50になるって事に近いんじゃないでしょうか。
    ところが単一のカテゴリの最高車両をもらって最終レースに出られるようになったけど、「同じ車種の筈なのに」なぜか最高速が違う、加速が違う、燃費が違う,あれおかしいなと思ったらDragレースで最高ランクに上がってると他のカテゴリでも加速が上乗せできますよ、Rallyで最高ランクに上がってると他のカテゴリでもグラベルでの走行性能が上がりますよ、NASCARで最高ランクに上がると対接触に強くなりますよ・・・etcetc
    ○<「なんじゃそら」
    ●<「時間かけて強くしたんだからええやん」
    っていうのが近くない?

    何となく正しいかなっぽい例え話は作れたと思うんですけどどうでしょうか。
    だけどまあ、ぼくの例えも本質と外れたところ多々あるので(自分が正しいって話しにする為にあれこれ無視して結構強引な事言ってる)例え話で議論するのってすっごく危険。
    上の話も忘れてね。
    引きずってイヤそれはこういう所が違うとか例え話に撞着してもすごく不毛な事になっちゃうし・・・・・。
    例え話でぼくのいってることは正しいとかアホなことは言い出さないので「例え話で議論の正当性を主張するのは危険だ」って事だけ気にとめといて下さい。
    (8)
    Last edited by Nik; 09-26-2011 at 08:03 AM.