やろうと思えば視点移動も含めてマウス一個で全ての操作ができるようにした方が良いんじゃないかな?

画面の右端にカーソル持ってけば視点が右に移動していくとか(これは慣れてくると逆に煩わしくなってくると思うのでON/OFFできるように)、ゲートのA.B.Cをクリックしたらゲートを切り替えれるとか、左長押しでカーソルで囲った範囲内のミニオンは複数選択可能とか。
こんな感じでマウス一つで遊べるような安易で直観的な操作がまずは大事なんじゃないかと。
そんで慣れてきたらもっと直接的な操作がしたくなってくると思うので自然とキーボードも使いだすでしょう。

あとミニオンを選択した時に固有の声や音を出す、移動先を決定した時も声や音を出す。ポ○モンみたいにミニオン毎に一つ一つ違うと良いですね。
動き出すのが遅いので行動が受け付けられてるのかよくわからないのですよ。誤操作した時も音がある方がわかりやすいですし。
この手のゲームには大体そういうのありますが。
こういう細かい部分も所々優しくない。

大体の人は操作が複雑過ぎてチュートリアルを終えた辺りでお腹いっぱい、これと言った目標や報酬が無いのでCPU戦を全部終えた辺りでお腹いっぱい。
他の人も言ってますがマッチングやら勝ち点とかは二の次です。そもそも人がいない、人が根付かない。
もう少し誰でも簡単に入り込める安易な操作とやりたくなるような目標や報酬が第一なんじゃないかな?