Quote Originally Posted by kurdt View Post
結局、FF14のエンドレイドに人が集まらない問題は、
「野良」と「8人固定が流行ったせいで」固定はキツいというイメージかなと。
エンドレイドはチーム組んで挑んでね。というシステム的な下敷きがないので、
日本ではそうなってしまう。というのは理解できますけど、
もうちょっとシステム側でサポートするだけで、徐々に文化も変わっていくかなーと。
海外のMMOのレイド文化がそういうものだというお話は理解出来ます。
ですが、「FF14のレイド文化を変える」方向にシステムを弄ることを、もしも開発が画策しているのなら、ハッキリ「迷惑である」と訴えたいですね。
文化というものは、集う人間によって様々に形を変えます。無理に海外のMMORPGのレイド文化に合わせる必要性は感じませんし
仮に吉田さんが、そういう思惑を持っていたとするならば、それは単なる傲慢でしかないと思います。

チームで攻略ということは、スタメンではない二軍のメンバーをチーム内に抱えるということです。
自分が二軍になって、一軍のプレイをサポートするだけというのは御免被りたいですし、
同時に自分が一軍で、二軍のサポートを受けるだけの立場というのも、やはり同時に御免被りたい。
これは私の価値観なので、「日本人ガー」とか「FF14デハー」みたいに、無闇矢鱈に一般化するつもりはありませんが。

ただ、その弊害として、8人固定が組みにくかったり、野良でのマッチングが難しかったりする現状があるという点は否めません。
難易度を旧バハ程度に抑えるのか、ワールド間マッチングを実装するのか、はたまた他の手段があるのか、そこは議論の余地はあると思います。