Quote Originally Posted by SlowWorker View Post
ジョブに特徴がほとんど無かったら、
メインジョブなんて絞る必要も無いのではないでしょうか?
そして、新ジョブを追加する利点が見た目の違い以外なくなるどころか、無いほうがいいことになりかねません。

横並びじゃないとハブかれるというのは、
ギミックの回避方法が1つしかないからだと思います。

例えば、ある装置を10秒で破壊しないと全滅というギミックがある場合、
火力の低いジョブが混じっているとクリア不能になり、そのジョブはハブかれますが、
その火力の低いジョブに即全滅は回避できるスキルがあった場合、
クリアの速さを競ってるのではなければ、ハブかれる事態は減ると思います。

難度確保のためにかなりギリギリで調整しなくてはいけないハイエンドを、
このような方法で調整すると、今度は抜け道が多くなり簡単になるでしょうけどね。
その例えでいうなら、どう考えても即全滅を回避できるジョブを優先してそれを持ってないジョブをハブります
だってそのほうが安定度がぜんぜん違う。失敗するかもしれない綱渡りより失敗前提でリカバーできるほうが格段に強い
零式4層のストラッフドール無視が似た状況ですね。これに該当するのが黒魔と召喚、詩人と機工ですか
今はやりようがあるので救いはありますけど

ジョブに特徴がないならメインジョブにする必要はないって言うのも一理あるけど、ジョブに特徴を強くつけたらコンテンツでちゃんと使い分けますよ
それこそメインジョブってなんだったんだ?ってなるくらいに

だから散々繰り返してるけど、特徴を色濃くした場合にお前のジョブはここに来るなといわれてプレイヤーの多数が納得するかどうかですよ
コンテンツを簡単にしても同じ。水は低いところに流れるものです