Page 348 of 893 FirstFirst ... 248 298 338 346 347 348 349 350 358 398 448 848 ... LastLast
Results 3,471 to 3,480 of 8923
  1. #3471
    Player
    mana1204's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    86
    Character
    Olga Janetine
    World
    Fenrir
    Main Class
    Machinist Lv 80
    Quote Originally Posted by sionkisaragi View Post
    何度もコンテンツでは実装しないと念を押されてるんだし
    PCに乗り換えて「あとはわかるな」の範囲で
    やれば良いですよ
    極一部のプレイヤーの為に余計な作業増やして欲しくない

    そんな事より全員が楽しめるコンテンツ実装してくれた方が良いです
    FF 14だけの話じゃないけどオンラインゲームって基本的に「今実装されてる最強装備を取る」って言うのが一般的な楽しみ方?になってるんだけど
    FF 14だけの話ならこの最強の装備と言うのが最高難易度コンテンツでしか取れないわけなんですよね。
    で、2.xまでならコンテンツの傾向上ギミック>DPSチェックだったけど今はDPS チェック>ギミックってコンテンツのベクトル変わってるからそれに合わせて機能なり説明してくださいって感じなのにどっちもしないからここまで伸びてるのかと

    結局いまのFF 14で全員が楽しめるコンテンツって最高難易度レイドだとおもいますよ。今のゴールドソーサー見ましたか?人いませんよ
    (8)

  2. #3472
    Player
    IrisFrowers's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    454
    Character
    Iris Flowers
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by sionkisaragi View Post
    何度もコンテンツでは実装しないと念を押されてるんだし
    PCに乗り換えて「あとはわかるな」の範囲で
    やれば良いですよ
    極一部のプレイヤーの為に余計な作業増やして欲しくない

    そんな事より全員が楽しめるコンテンツ実装してくれた方が良いです
    おっしゃる通り、極一部のプレイヤーしか使わないでしょう。
    そもそも最新レイドに挑戦しているプレイヤー自体が少ないのです。
    そんな事にコストをかけるのはおかしいというのも理解できます。
    大多数の満足度はきっと上がると思います。

    それでも、そうじゃないんだと言わないといけないと思うんです。

    既にIDは次回以降2つの追加になるとインタビューで明言されています。
    代わりに様々な(運営にとっての)チャレンジコンテンツを追加するそうです。

    個人的な感想ですが、ゴールドソーサーなどの現状を見るとそのリソースをプレイヤー育成に使ってほしいと思うんですよね。
    極一部のプレイヤーしかやらない、使わないというのはプレイヤーが育っていないことに起因しているように思います。

    様々な楽しみ方があるとはいえ、レイドを楽しむのがこのゲームの最終点です。
    色々な人に是非やってみてほしいんですよね。
    特に日本では、練習で成長する楽しみ、クリアした時の達成感などを味わうための基礎が足りていないんです。

    基礎さえ出来てれば、出来ないから緩和しろとはならないはずなんですよ。
    出来ないなら出来るようになろう、というようなことの積み重ねがレイドです。

    カジュアルゲーマーにレイドをやれということではありません。
    コアゲーマーになろう、ということです。

    上手く言えませんが、カジュアルゲーマーも数字を見せつけられたら、これは違うんだと理解できるのではないかと思うのです。
    こういうことを気にして、夢中になって頑張るようなものなのか、と。
    (11)

  3. #3473
    Player
    LCLC's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    446
    Character
    David Floer
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 60
    低DPSを直せないものと考えてる時点でおかしい
    DPSなんて自分で見れればすぐに上げれるもの
    今はDPSを見れない人が居るからその人たちが問題になってるだけであって
    その人たちがDPSを見れるようになればすぐに低DPSプレイヤーから高DPSプレイヤーに代わる
    結果低DPSプレイヤーが居なくなりみんな快適
    (12)

  4. #3474
    Player
    Forest_Wind's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    185
    Character
    Wind Forest
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    絶対にクリアできるのであれば、DPSメーターは不要です。
    貢献度に差はあれど、確実にクリアできるならば問題は起きないでしょう。
    (中略)
    100万HPを120秒でで削り切れば8333PTDPSですが、100秒で削りきれば10000PTDPSですね。
    同じスキル回しをしていてもクリアタイムでDPS値は変わります。
    当然ですがタイムが縮まるということはその分ミスをする可能性のある時間も減ります。
    んと・・なんで噛みついてきたのか理解できないんだけど・・まあいいか
    チームの構築、選定、連絡、相談、マシンの代替等はユーザーの責任であり、権利です。
    なので、火力が足りないだの、ミスがあっただのはユーザーが行うことです。
    なので、スカイプでもゲーム内でも相談すればいいんですよ。
    プライベートレベルに依存するでしょうけど

    疑問に思ってるのは、
    それをパブリックレベルにしてかつ運営の責任で導入するメリットはなんなの?ってことです。
    つまり、野良みたいに寄り合って参加するのもDPSメータが使われる理由はなぁに?
    ってことです。

    次にDPSの話ですが
    元の話は個人別の話なのでPTDPSの内容ではないです・・・
    100万HPあった敵に対して 
    100秒で20万削ったら蒸発しちゃった(2000DPS)なのか
    120秒かかったけど25万削ったぜ。(2083DPS)なのか
    って問題です。

    まあ、失敗時の参考情報にしたいってことだから上記のDPSの話は
    論点がずれてる内容ですけどね・・・
    だって、クリアしてるもん
    (11)

  5. #3475
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Kattel View Post
    あなたはハラスメントの成立時期と、その成立を誰が知ることが出来るのか のみ 議論していたのですか?

    私見について話の流れを汲むようにとありますが、元々この流れは
    「PTでの支援行動を一切しないDPSに対しての指摘が、ハラスメントと成りうる可能性=リスクが存在するのではないか その結果ギブアップBLとなるのでは」という点から発生しています。
    そこから、「絶対にハラスメントとならないような指摘の方法はあるのか」→「受け取り手次第だ」となり、現在の話に至るわけですが
    つまり、この話の流れで本当に大事なのは、ハラスメントのリスクを負った先の、ギブアップやBLが発生してしまうことであり、これらは受け取り手側の通報のあるなし関わらず起こりうることです
    ですから、そもそもハラスメントの成立時期や成立かどうかを受け取り手が知る必要は無いということです。そもそもの論点をずらしているのはあなたであると感じています。
    だから、違うでしょ?
    「暴言でもハラスメントでもない言い方は、存在しない?」

    「受け取り手次第」

    では、過去、全ての、FF14内で起きた改善提案はすべからくハラスメントや暴言だと受け取り手が感じたということですか?

    ひとつも、素直に受け止めて改善された例は存在しない?

    それでどうして今まで、FF14というゲームが続くんですか。成り立たないでしょ。

    嘘はつかないでよ。
    (1)

  6. #3476
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Forest_Wind View Post

    疑問に思ってるのは、
    それをパブリックレベルにしてかつ運営の責任で導入するメリットはなんなの?ってことです。
    つまり、野良みたいに寄り合って参加するのもDPSメータが使われる理由はなぁに?
    ってことです。
    仰るとおり、DPSが足りないだのなんだのというのはユーザが解決すべき問題です。
    私の身内間ではDPSの議論やスキル回しの評価が頻繁に行われています。

    根拠もなしに指摘や相談を受けて、誰が対応できるのでしょう?

    身内なら信用関係がありますから、「火力ここで〇〇さんもうちょい頑張れない?」みたいな根拠のない一言だけで
    全員が改善をすることは十分あり得ますが、
    野良ではそこらの知らない奴に「〇〇さんもうちょいやな」なんて言われても
    「は?俺?根拠は?」と思う人が多いでしょう。

    身内よりも野良でこそ、仰るプレイヤー間の相談の根拠としてDPSメーターは重要な役割を果たしてくれると思うのです。
    低DPSが原因で全滅しているのだとしたら、しっかりとした公式の根拠+改善要求を出すならば
    相手もタダの言いがかりだとは思わないでしょうし、スキル回しがわからないなら教えてもらうこともできるでしょうし
    それができないならば装備を変えるなり、サブステを考慮してみるなり・・・いくらでも改善方法はあります。
    野良など、信用関係のないPTにおいて、絶対的な基準となるものは必要不可欠だと思います。

    現状は火事が起こっているのに火元がわからない、わからないけど消火はしなきゃいけないようなものです。




    まあ、失敗時の参考情報にしたいってことだから上記のDPSの話は
    論点がずれてる内容ですけどね・・・
    だって、クリアしてるもん
    そうですね、こちらに関しては論点がズレているので無視して頂いて結構です。
    (8)
    Last edited by Bow_Arrow; 08-19-2015 at 05:48 PM.

  7. #3477
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by snake03059 View Post
    あなたの意見が一番しっちゃかめっちゃかですよ。
    過去の自分のレスを一度見直してみては?

    必要DPSが出せてなくても、頑張ってるのであれば、PTに協力している。ギミックは見てれば分かるから個人を注意するけど、DPS不足はDPS4人全員が頑張れ!既に頑張りきってる人ももっとがんばれ!

    FFやってる人が、全員正直でいい人で、人の為にがんばれるならそれでもかまわないんですけどねぇ。
    現状人の為に頑張ろう(協力しよう)としてるのは賛成派か反対派かどっちなんでしょうね。
    > 必要DPSが出せてなくても、頑張っているのであれば、PTに協力している。
    ⇨たとえ足りなくても、ダメージを出したなら出した分だけPT支援。
    うん、わかりますよ。そう言いました。

    >ギミックは見てれば分かるから個人を注意するけど、
    ⇨ん?その内容は書いたかな??
    (いや当然それでクリアできなかったらアドバイスはしますけど。)

    >DPS不足はDPS4人全員が頑張れ!既に頑張りきってる人ももっと頑張れ!
    ⇨ん?該当箇所が見つかりません。再検索をお願いします。


    大きな派って存在してないでしょ。みんなそれぞれ思うことを書いてる。
    自分が、協力しようとしてない根拠がないですよ。

    そこまで言うなら、どこまで噛み合ってないか今から引用して書きますね〜。
    それ見てから言って下さいね〜。
    (3)

  8. #3478
    Player
    sionkisaragi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    566
    Character
    Lucia Xlll
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    Quote Originally Posted by mana1204 View Post
    結局いまのFF 14で全員が楽しめるコンテンツって最高難易度レイドだとおもいますよ。今のゴールドソーサー見ましたか?人いませんよ
    全員が楽しめるコンテンツが最高難易度なんですか?
    戦闘が苦手な人でも挑めますが
    住み分けろなど言って邪魔扱いされてる人が楽しめますか?
    諦めてる人がほとんどですよね

    多分多くの人は最高難易度コンテンツなんて楽しんで無いですよ

    だからその一部の人に余計な作業使うよりも
    もっと全体的に楽しめる物に労力を使って欲しいです
    (15)

  9. #3479
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by IrisFrowers View Post
    少なくともあなたが提示した指摘や相談、提案の時にDPSメーターを使わない方法は不可能です。
    どれだけいるかという話なら0でしょう。
    ですから、相談や提案では解決しきれないと言っているのです。
    しないでギブアップのほうが多いでしょう。
    ひどい状態になると、即キック投票というのも見たことがあります。
    固定や身内で行く分には提案や相談は多くされることですが、野良やCF環境においてそういうことはほとんどないように思いますよ。
    「ハラスメントとは他者に対する発言・行動等が本人の意図には関係なく、相手を不快にさせたり、尊厳を傷つけたり、不利益を与えたり、脅威を与えること」 大阪医科大学HPより

    余計なことに巻き込まれたくないですからね。
    「 PT支援をしてないという、誰が見てもわかる状態」⇨DPSメーターを使わない方法は不可能⇨????

    「どれだけいるかという話じゃないでしょ。」⇨どれだけいるかという話なら0でしょう。⇨?????

    「相談や提案は『無い』んですか?」⇨相談や提案では解決『しきれない。』ギブアップの方が『多い。』野良やCFだと『ほとんど』ない。固定や身内では『多くされる。』⇨????????

    大阪医科大学のくだりは、もういいね?

    ほら、噛み合ってないでしょう。
    言い掛かりはほどほどにお願いしますね。
    (1)
    Last edited by Tamanegi-bouya; 08-19-2015 at 06:19 PM. Reason: 書き忘れ。

  10. #3480
    Player
    kusomushigomu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    143
    Character
    Kusomushi Gomu
    World
    Belias
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Forest_Wind View Post
    疑問に思ってるのは、
    それをパブリックレベルにしてかつ運営の責任で導入するメリットはなんなの?ってことです。
    つまり、野良みたいに寄り合って参加するのもDPSメータが使われる理由はなぁに?
    ってことです。
    DPSメーターの利点は 『明確な根拠を持って火力を把握できること』 に尽きます。
    このスレッドで時折、DPSメーターなど無くとも自分の火力が十分に出ていると主張される方もいましたが
    実測値という明確な根拠無しには、思い込みであることを否定できません。

    また、『明確な根拠を持って火力を把握できること』は、PT全体での火力を引き上げるためのアイデアを練る助けとなると思います。


    ・例えば、特定のAさんが火力を出し切れていない場合には、その方が出せない原因を探せばPT全体火力を効率的に上げられます。

       ※Aさんを戦犯扱いするのではなく、”効率的”に火力を上げる努力をするということです。
        火力の理想値を100とする例で  90⇒100 とする努力よりも 60⇒80 とする努力の方が、
        楽に大きな成果を得られますよね?

    ・例えば、レイドの特定ギミックでのPTの動き(位置取りや詩人の歌等)をいろいろ試行錯誤しますが
     その結果を数値として認識できることは、戦略の妥当性を認識でき、有益です。


    野良であるか固定PTであるかによる差異は無く、どちらもDPSメーターによる恩恵がありそうに思いますが、如何でしょうか?

    スカイプやその他のコミュニケーションで『明確な根拠を持って火力を把握できること』はできせんし、
    そもそも『火力を高めることが基本的役割』の『DPS』というクラスでありながら、
    その火力がわからないというのはゲームとして歪かと思います。

    『ロールの役割を果たせているかどうか』を誰も明確な根拠を持ってわからないのですから
    現状は『タンクのヘイトゲージが見えない』『タンクのHPが見えない』レベルにはゲーム性が損なわれていると思っています。
    (4)

Page 348 of 893 FirstFirst ... 248 298 338 346 347 348 349 350 358 398 448 848 ... LastLast