ああ申し訳ないです。修理の際にマターの代わりにシャードを使うと勘違いしてました。失礼しました。ごめんなさい、書き方が悪かったかな。R50のアイアン装備の修理なら火シャード50個を報酬として貰える(システムにより数は固定)と言う事です。つまりクラフターはシャードやクリスタルは必要なので需要もありますから修理するでしょうし、ファイター&ソーサラーなら敵と戦ってシャードは増えていくので供給性もあるのでは?と言う考えです。
まあ、対策ってのは考えればいくらでも出てくるもんなんですよ。
将来的にはクラフターもR50で修練値はゴミ、ギルも余裕があって1000ギル程度じゃ嬉しくないって人も出てきて、いくらクラフターが高くても修理するメリットが無いって思う人も増えてくるはず。
なら、例えば30%ならトークン+3、50%の修理ならトークン+5を修理代とは別にシステムにより貰えるようにするとか。そうすればクラフターがカンストしても、ギルが余ってる人でも修理したい、将来のキャップ解除やスキル追加を見越して修理しとこうかな!なんて思う訳ですよ。
修理NPC前で待とうが、高額報酬を出そうが修理する側にメリットがなければ、いくら待っても修理したいと思う人がいなければ修理されない訳ですよ。だから「待ち」の考えではダメなんですね。そこを解って無い人が多い。
いえ問題ないと思います。私の解釈違いですね失礼しました。
Last edited by Coven; 09-04-2011 at 02:57 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.