Results 1 to 10 of 1187

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    21MM392's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    うるだは
    Posts
    84
    Character
    Myyah Hawwa
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ・クラフタを上げている事に対する優位性の補完について。

    これは回避できないでしょうよ…。というか『そもそもニュートラルの位置が間違っているので』話が合わないのです。

    製品が一旦市場に出回りさえすれば、クラフターが関われる一切が無くなり、出品過多により値崩れの一途をたどります。
    結果、11同様クラフターは利益を得られる機会がほぼなくなる。(素材、シャード等で赤字生産

    ニュートラルの位置は少なくとも11の世界ではありません。アレは戦闘職に偏った世界。そして14はそうあってはならない。

    とはいえ、装備品がロストするのは戦闘職に負担が大きすぎる(そのロストする世界の逆が今のクラフターの現状と言ってしまっても過言ではない)
    なので、修理と言う概念を用いることによって、クラフターに一定の(製品に継続して関われる)機会を付与したのではないでしょうか。

    整合性と面白さを分けて捉える必要は無いと思います。目先で面白くてもバックグラウンドがペラペラであれば、すぐ仮面ははがれてしまうのですから…。(結果、短いスパンで人が出入りするゲームになる
    楽する世界が愉しい世界である事は無いでしょう。

    マテリアクラフトの導入で、クラフターの現状が改善されることを切に願います。
    (11)

  2. #2
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    私がシステムの改修でもOKであると認識しつつも、しつこく廃止を訴えているのは、この辺りも理由の一端です。
    という認識なら、なにも問題ないんですけど
    無駄に改修or廃止で片方は認めない、みたいなレスが多い割に
    影響(メリット、デメリットあわせて)に関する内容が無いのが不毛だと思ったので
    正直廃止にした際の影響(主にシステムのギル回収)が一時的にもバランスが崩れるのは避けないかな
    同じタイミングで代替の吸収があれば、廃止でもいいですね。(マテリアでどれだけ壊れるかによるかな)

    経済を守らないと、クラギャザが楽しめるゲームには絶対にならないので
    アイテムを作るだけの工程がたのしかったり、アイテムを取得する工程がたのしければ
    経済を守る必要はありませんが、基本繰り返しな以上それは無理でしょう


    Quote Originally Posted by 21MM392 View Post
    製品が一旦市場に出回りさえすれば、クラフターが関われる一切が無くなり、出品過多により値崩れの一途をたどります。
    結果、11同様クラフターは利益を得られる機会がほぼなくなる。(素材、シャード等で赤字生産
    ここはたびたび出てますが、1度装備したら99%まで回復しないとか、譲渡不可である程度解決はしますよね
    あとはマテリアでどれほど消費させられるかによるとおもいます。
    (7)

  3. #3
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    という認識なら、なにも問題ないんですけど
    無駄に改修or廃止で片方は認めない、みたいなレスが多い割に
    え??そんな意見ありましたっけ?
    割と強硬派の私でさえ、絶対廃止だ!改修で誤魔化すなんて許さない!なんて書いてませんよ。
    廃止が良いと書くと、それは不毛だから書くな、とは数名が言われてましたけどねw

    Quote Originally Posted by Pie View Post
    影響(メリット、デメリットあわせて)に関する内容が無いのが不毛だと思ったので
    正直廃止にした際の影響(主にシステムのギル回収)が一時的にもバランスが崩れるのは避けないかな
    既に述べましたが、そういう影響を諸々込みで、廃止が良いと訴えておりました。

    Quote Originally Posted by Pie View Post
    経済を守らないと、クラギャザが楽しめるゲームには絶対にならないので
    アイテムを作るだけの工程がたのしかったり、アイテムを取得する工程がたのしければ
    経済を守る必要はありませんが、基本繰り返しな以上それは無理でしょう
    これはその通りですね。クラフターやギャザラーは「他のプレイヤーに製作物・取得物を売る」という
    商人的な楽しみ方をすることも、遊び方の範疇に含められてデザインされています。

    故に、物が売れない世界ではこの2種のクラスは遊び方に大きな制限がかけられる。
    そして残念な事に、現状はそうなっているのですよね・・・特にクラフターの場合は
    修理システムの存在それそのものが、ゲーム内経済を破壊する要因になっていることは既に述べました。
    これに対する妙案というのはなかなか無い。中古品の出回りについてはマテリアで調整されると仮定しても
    修理がウザい以上、にわかクラフターの増加は防げませんからね。

    # デスペナに絡めて調整するのは、私的にはそこそこの現実解かと思っていたのですが
    # 見る限り、コレも結構嫌われてますね・・・いやはや
    (7)
    Last edited by Zhar; 09-03-2011 at 10:49 AM.

  4. #4
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    正直廃止にした際の影響(主にシステムのギル回収)が一時的にもバランスが崩れるのは避けないかな
    同じタイミングで代替の吸収があれば、廃止でもいいですね。(マテリアでどれだけ壊れるかによるかな)
    Pieさんが言う影響と代替案って言うのはこのことですね。
    一時的にというか発売からデスペナ実装までだらだらとギル供給し続けたのだからリーヴ報酬も半減したし、修理を撤廃したからといってバランスが一気に崩れることはないでしょう。というかもう崩れるとこまで崩れてますし。
    代替案は、「こういうシステム(コンテンツ)が欲しい!」って言っても現実的ではないので強いて言うなら、
    去年からリテイナー街にある「減税システム」っていらないとおもう、くらいですかね。減税システムが既に撤廃されていたらすいません。
    回収システムはひとつではなくていいんですよね。マテリアクラフトもチョコボも飛空挺も実装されるしこれからもコンテンツは増えるでしょう。これだけのギルを短期間でなんとかできるなんて思えません。短期間でなんとかしようとしても理不尽な額で誰も利用しなかったら回収になりませんから。
    (7)
    Last edited by Arca; 09-06-2011 at 04:51 AM. Reason: 最後の文はPieさんも分かってると思ったので消去。あと追記

  5. #5
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Arca View Post
    修理を撤廃したからといってバランスが一気に崩れることはないでしょう。というかもう崩れるとこまで崩れてます。
    今崩れてるから、多少悪化するのは別にいいってのもどうかと思うんですけどね
    今のシステム吐き出しと回収が見合ってるかと言われればそうでもないと思いますが
    今よりバランスが悪くなれば、時間がすぎるにつれて、その差は肥大します。

    おっしゃる通り、修理システムの通貨回収を短期間に間に合わせる(代替)ことはほぼ不可能だと思います

    なので、廃止よりは調整でバランスをとってほしいんですよ
    別のシステムで十分バランスがとれるレベルまで回収されれば、修理で回収する必要はないです

    時間が、というのであれば、NPCで十分修理できれば、クリアされる問題ではないのですか?
    (7)

  6. #6
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    今崩れてるから、多少悪化するのは別にいいってのもどうかと思うんですけどね
    今のシステム吐き出しと回収が見合ってるかと言われればそうでもないと思いますが
    今よりバランスが悪くなれば、時間がすぎるにつれて、その差は肥大します。

    おっしゃる通り、修理システムの通貨回収を短期間に間に合わせる(代替)ことはほぼ不可能だと思います

    なので、廃止よりは調整でバランスをとってほしいんですよ
    別のシステムで十分バランスがとれるレベルまで回収されれば、修理で回収する必要はないです

    時間が、というのであれば、NPCで十分修理できれば、クリアされる問題ではないのですか?
    手間がある程度(完全に手間が無くなることはないですからね。)なくなったとしてもメリットのためにお金を払うのならまだいいんですが修理ってペナルティのためにお金払いにいくようなものでしょう。
    それをお金のない新規が受け入れられるかどうかです。
    「○○が欲しい!」ってなってお金をためるのがゲームとして自然であって、
    ペナルティの清算のためにお金を貯めなければならないのであればそれは大衆向けだとは思えません。
    つまりギル回収しようとするならできるだけプレイヤーの不満に繋がらないようにしないと、「ギル回収しないとだめなんだ!我侭言うな!」って新規に言ったところで
    新規にはそんなの知ったことではないから「じゃあやめます」になってしまい最終的にサービス終了になってしまいます。
    (8)

  7. #7
    Player
    pocotan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    201
    Character
    Pocotan Insitao
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Arca View Post
    手間がある程度(完全に手間が無くなることはないですからね。)なくなったとしてもメリットのためにお金を払うのならまだいいんですが修理ってペナルティのためにお金払いにいくようなものでしょう。
    それをお金のない新規が受け入れられるかどうかです。
    「○○が欲しい!」ってなってお金をためるのがゲームとして自然であって、
    ペナルティの清算のためにお金を貯めなければならないのであればそれは大衆向けだとは思えません。
    つまりギル回収しようとするならできるだけプレイヤーの不満に繋がらないようにしないと、「ギル回収しないとだめなんだ!我侭言うな!」って新規に言ったところで
    新規にはそんなの知ったことではないから「じゃあやめます」になってしまい最終的にサービス終了になってしまいます。
    デスペナルティーは、戦闘を面白くするためのメリットだと考えています。
    だらだらゲームやってるだけで使い切れない膨大なギルが手に入るゲームより考えて行動しないとお金がなくなるゲームの方が断然面白いと感じます。これもメリットだと思います。

    それに、新規がシステムにギル回収されるようなことってそんなに無いのでは?まぁ新規の定義にもよりますがレベル20超えたらもう新規とは呼ばないと思っております。
    (4)