Page 31 of 106 FirstFirst ... 21 29 30 31 32 33 41 81 ... LastLast
Results 301 to 310 of 1052
  1. #301
    Player
    ozworld's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    10
    Character
    Miel Seraph
    World
    Chocobo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by monorino View Post
    フェアリーセレネの修正で速度上昇一まとめにしたからめんどくさくて攻撃速度で統一しちゃっただけではないでしょうかね
    そういえばセレネの件がありましたね。
    理解しました。
    (0)

  2. 07-02-2015 12:55 AM

  3. #302
    Player
    ozworld's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    10
    Character
    Miel Seraph
    World
    Chocobo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by aityan View Post
    ここまでハッキリ言うと逆に清清しいですねw
    まだLv41のようですが50以降の8人コンテンツになるとヒーラーは2人で協力してコンテンツクリアを目指すようになりますので足の引っ張り合いは自分を苦しめるだけですよ
    白学Lv60占星50ですのでご心配なく。
    わたしは足の引っ張り合いを提案しているのではなく、持ちつ持たれつ「ヒールとバリアどちらが欠けてもいけない」そういうジョブバランスでプレイヤーが遊べるようコンテンツも含め修正してほしいといっているんです。
    なにが清々しいのか具体的におっしゃっていただかないとわからないのですが?わたしが、学者弱体を望む卑屈な白魔道士だと言いたげですね。
    バリアや軽減力が申し分ないのに白魔道士に匹敵するかそれ以上のヒール能力があったのでは性能差が大きく開いてしまいますのでどちらかに特化したほうがいいのではないかということです。これでご理解いただけますか?
     
    Quote Originally Posted by neitei View Post
    それって白学前提で、白白、学学、白占、学占のバランスがとりにくくなるとおもいますよ
     
    あくまで極論ですので3職になったときのジョブバランスや、白白または学学になるようなCFなどのマッチングシステムは考慮に含んでいません。
    (16)
    Last edited by ozworld; 07-02-2015 at 01:25 AM. Reason: 引用ミスのため

  4. #303
    Player
    neitei's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    44
    Character
    Celevy Stuttgart
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    それって白学前提で、白白、学学、白占、学占のバランスがとりにくくなるとおもいますよ
    (7)

  5. #304
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    私は別に学者のヒール能力弱体は望まないですね。
    学者も使うつもりですし。
    (当然、占星も使いたいのでもう少し調整してほしいですね)

    白魔導士に関しては、役に立たない、もしくは効果の薄い、または不公平なtraitsだけ見直していただきたいです。

    ・メディカ効果アップ(20%の確率でメディカの消費MPを半減する。)→一回の戦闘中に何度もメディカを唱える機会は少なく、また何度も唱えるコンテンツがあったとしても1/5の確率で50%分の消費MPをカットという効果は、期待値としてはメディカの消費MPを10%程度軽減になるので、雀の涙程度の効果しかないです。正直プロテスの代わりに入れるtraitsを思いつかなかったから、なるべく影響の少ない効果を入れてお茶を濁しただけにしか見えません。

    ・ストンスキン効果アップ(ストンスキンの詠唱時間を2.5秒に短縮する。)→ver2時代で慣れていた人はスキンの差し込みはお手の物だと思います。今さら0.5秒程度詠唱時間が短くなっても、代わりにスキンが薄くなってしまえば消費MPに対する効果から考えても、スキルの使用頻度自体が少なくなるのは当然の事です。バランスを取るということで以前ほどの威力がなくなったとしても、効果アップをスキンを厚くする方向で再調整をしてほしいです。

    ・レイズ特性(レイズを戦闘中にも実行することができるようにする)→そもそも非戦闘時に使うレイズの必要性をほとんど感じないゲームになっているのに、なんでわざわざ特性アップを覚えないと蘇生出来ないような作りにしたのでしょうか?リザレクは最初から戦闘中に使えるので、同じヒーラージョブとして特性なしで蘇生できるようにしてください。そしてレイズ特性をほかのものと差し換えて欲しいです。

    上記のうちどれかだけでも改善されるなら私は大満足です。
    (46)
    Last edited by hiderou; 07-02-2015 at 01:34 AM.

  6. #305
    Player
    A_Curtis's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    126
    Character
    Alicia Curtis
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by ozworld View Post
    白学Lv60占星50ですのでご心配なく。
    わたしは足の引っ張り合いを提案しているのではなく、持ちつ持たれつ「ヒールとバリアどちらが欠けてもいけない」そういうジョブバランスでプレイヤーが遊べるようコンテンツも含め修正してほしいといっているんです。
    なにが清々しいのか具体的におっしゃっていただかないとわからないのですが?わたしが、学者弱体を望む卑屈な白魔道士だと言いたげですね。
    バリアや軽減力が申し分ないのに白魔道士に匹敵するかそれ以上のヒール能力があったのでは性能差が大きく開いてしまいますのでどちらかに特化したほうがいいのではないかということです。これでご理解いただけますか?
     
     
    あくまで極論ですので3職になったときのジョブバランスや、白白または学学になるようなCFなどのマッチングシステムは考慮に含んでいません。
    学だってヒーラーですので、回復量ダウンは困ります。
    がっつり減ったHPを戻さないといけない時には応急のお世話になることもあります。
    占はよくわかりませんが、白と学であればヒールスキル等の方向性で差別化できていると思うので、問題ないと思いますけどね。

    Quote Originally Posted by hiderou View Post
    白魔導士に関しては、役に立たない、もしくは効果の薄い、または不公平なtraitsだけ見直していただきたいです。
    学のtraitsもINTアップⅠとⅡとⅢなんて微妙なのありますけどね。
    学者というイメージを出す為にはいいのかな。
    (8)

  7. #306
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,892
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by aityan View Post
    Quote Originally Posted by ozworld View Post
    ですがバリアや軽減があればヒールは必要ないとなっても困りますのであわせて学者さんのヒール力の下方修正をお願いします。
    ここまでハッキリ言うと逆に清清しいですねw
    まだLv41のようですが50以降の8人コンテンツになるとヒーラーは2人で協力してコンテンツクリアを目指すようになりますので足の引っ張り合いは自分を苦しめるだけですよ
    極論にまともに答えても仕方ないと思います。
    ライトパーティで下手すると機能しなくなる話ですし。
    (7)

  8. #307
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by A_Curtis View Post
    学のtraitsもINTアップⅠとⅡとⅢなんて微妙なのありますけどね。
    学者というイメージを出す為にはいいのかな。
    何を主張したいのですか?
    学者のtraitsを修正して欲しいってことなら、別に反対しないので該当のスレを建てて話し合えば良いと思います。
    実際、過去にintアップに対して要望がありましたが、私は反対してません。

    学者にも役に立ってないtraitsがあるから白の修正には反対って話しなら、足の引っ張り合いにしかならないと思います
    (37)

  9. #308
    Player
    mos-san's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    155
    Character
    Mossan Planet
    World
    Durandal
    Main Class
    Scholar Lv 60
    そうなると凹んだHP戻すことできなくなるのでさらなるバリアの強化が必要になりますね。
    (5)

  10. #309
    Player
    A_Curtis's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    126
    Character
    Alicia Curtis
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by hiderou View Post
    何を主張したいのですか?
    学者のtraitsを修正して欲しいってことなら、別に反対しないので該当のスレを建てて話し合えば良いと思います。
    実際、過去にintアップに対して要望がありましたが、私は反対してません。

    学者にも役に立ってないtraitsがあるから白の修正には反対って話しなら、足の引っ張り合いにしかならないと思います
    不公平な~というなにかと比較している言葉と、巴術のリザレクを引き合いに出してますので、これは学と比べて不公平と言ってますよね。
    それに対して、INTアップⅠとⅡとⅢに3枠もとられているから、リザレクが標準で戦闘中蘇生ができたとしても、全く不公平とは思いませんという返しです。

    何度も言ってますが、他のヒーラーを引き合いに出すのは、白の改善ではなく、他ジョブの弱体を招く可能性が考えられます。
    あなたが本気で足の引っ張り合いは良くないと思っているのであれば、白単体で改善案を出すべきです。
    (11)

  11. #310
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by A_Curtis View Post
    不公平な~というなにかと比較している言葉と、巴術のリザレクを引き合いに出してますので、これは学と比べて不公平と言ってますよね。
    それに対して、INTアップⅠとⅡとⅢに3枠もとられているから、リザレクが標準で戦闘中蘇生ができたとしても、全く不公平とは思いませんという返しです。

    何度も言ってますが、他のヒーラーを引き合いに出すのは、白の改善ではなく、他ジョブの弱体を招く可能性が考えられます。
    あなたが本気で足の引っ張り合いは良くないと思っているのであれば、白単体で改善案を出すべきです。
    不公平という言葉が引っかかるというのならバランスが取れていないという言葉でも構いませんよ。

    いちおう述べておきますが、学者はtraitsが白より2つ多い13個、白は11個です。
    intアップは学者には意味がない物であるという点には同意しますが、13-3で10個の意味のあるtraitsがあります。

    対してver2時代の白はレイズの特性が意味のない戦闘中に使えないという縛りを解除するために使われていたの11-1で意味のあるtraitsが10個ということになり、ver2の時点では少なくても数字の上ではtraitsはバランスが取れていました。

    それが今回の調整でメディカ(私は意味がないと思っている)、ストスキ短縮(これも実質的に弱体だとおもっている)というようにされているので、意味のあるtraitsの数という点ではバランスが取れているとは思っていません。
    だからと言って、私は別に学者の弱体なんて主張していませんし、折角の特性がintアップでは嫌だという主張にもうなずける部分はあるので、改善を望むのなら該当のスレでされるのが良いかと思っています。


    私はあくまで白の修正を希望しているだけです。それが全てかと思います。
    足の引っ張り合いは良くないというのはあくまで希望ジョブの上方修正を希望するという意味で言ってます。(言い換えるなら下方修正でバランスをとるより上方修正でバランスを取ってほしいということです。そしてレイズ、ストスキ、メディカの特性のどれか一つだけでも修正されればバランスが取れそうなので、そういう希望を出しています)
    しかし、このバランスの話をするなら多少は他ジョブを引き合いに出すことになるのは仕方ないでしょう。
    でないと話もできないです。
    (ただ、まあ言葉の受け取り方は人によって違うので、言い回しで不快に感じるような部分があったというなら訂正はしますよ)


    要は

    あのジョブ強すぎ→弱体しろ = 足の引っ張り合い
    自ジョブのここのバランスが悪い、不公平に感じるので上方修正して = 足の引っ張り合いではない
    だと思います。
    (43)
    Last edited by hiderou; 07-03-2015 at 12:44 AM.

Page 31 of 106 FirstFirst ... 21 29 30 31 32 33 41 81 ... LastLast

Tags for this Thread