諦めてイシュガルド楽しもう!
諦めてイシュガルド楽しもう!
そうですね、DPSを根拠にジョブの席がないなんて意見は
結構突拍子もない話だと思います。
誰が何を担当するかで変わるものですし。
ただまぁやはり勘違い君もいるだろうし
日本には合わないだろうし、
改めて釘を刺されたところを見るに、
色々考えがあるんでしょうね、当然ですけど。
外部ツールは禁止されています。(リバースエンジニアリングは禁止です)現状でもDPSメーターは公式には導入されていないだけで、事実上存在はしているわけですから、自己のDPSに全くの無関心でいられるほどやさしい環境ではないはずです。
固定であれ野良であれDPSが話題になることは自分の経験からも結構あったというのはすでに投稿しました。そうでなければ例の公式放送のような件も起きていませんから。
低いDPSのプレイヤーは淘汰されるべきという見解を考慮したとしても、それは現状でもある程度機能していると考えるべきでしょう。それ以上踏み込むことは、公式に導入するということになるわけですが、それではプレイヤーが離れてしまうのではないか、という懸念は吉田さんが今日のファミ通のインタビューでおっしゃられていたはずなので、ポリシーというのも要はここでしょう。プレイヤーが減ってしまう可能性のあるものを導入するのはプロデューサーの立場からすると悪手です。
ですが公式には導入しないが、MOD文化の文脈からツール自体を否定しない、ここがこの方なりのバランス感覚だと私は思うわけですが、この辺りどうでしょうか。
「ある程度機能していると考える」というか、最初失言がありましたよね・・・確か「あり(ry」とかw。良いバランス感覚だと本気で思いますね。
とりあえず、もう一度「外部ツールは禁止されています」全て自己責任ですからねー。PC買うのも、ウィルスに感染するのも、ツール使ってBANされるのも。
違う人たちにレス:
・・・WoW引きずってますね〜〜
例に出しただけですから、全く違うシステムでは同じことは起きませんw
WoWのレイドは、(聞いた話)20人で11職、FF14は8人で何職でしたっけ?
(WoWはFlexもありましたね。人数可変ですからねー)
「後はわかる」でしょ?
Last edited by kiyohisa; 06-19-2015 at 06:33 AM. Reason: 不適切な表現の削除
「外部ツール」が何を指すかにもよりますね。外部ツールは禁止されています。(リバースエンジニアリングは禁止です)
「ある程度機能していると考える」というか、最初失言がありましたよね・・・確か「あり(ry」とかw。良いバランス感覚だと本気で思いますね。
とりあえず、もう一度「外部ツールは禁止されています」全て自己責任ですからねー。PC買うのも、ウィルスに感染するのも、ツール使ってBANされるのも。
違う人たちにレス:
・・・WoW引きずってますね〜〜
例に出しただけですから、全く違うシステムでは同じことは起きませんw
WoWのレイドは、(聞いた話)20人で11職、FF14は8人で何職でしたっけ?
(WoWはFlexもありましたね。人数可変ですからねー)
「後はわかる」でしょ?
単純にツールと言ってしまえば現状存在しているあらゆるツール全てが禁止対象でしょう。
極論ですが、WSの威力をExcelファイルなどにまとめてスキル回しを考察するのも、
ゲーム内での事象を外部ツールで集計・計算しているわけですからツールの使用に当たりますね。
現状存在しているDPS測定ツール等は、動画などを投稿しない限り運営側から使っていることを感知できません。
マクロ・連コンなどもそうですね。
特にA○Tはバトルログの集計をもとに表示したりしています。
いくら禁則事項だとは言っても、ログには存在しているわけですから
「ログを目で追ってやっています」と言えば通ってしまいます。(人間業ではありませんが)
こういった計測ツールを完全に死滅させるためには、バトルログを廃止するしかないですね。
私は大反対です。
今回のヨッシーの発言にありました
「MoD文化自体を否定はしないが大手を振ってやって良いことではない」
はなかなかの妥当なラインだと思っています。
そもそも・・・バトルログを集計してるだけならリバースエンジニアリングじゃなくない?
Last edited by Bow_Arrow; 06-19-2015 at 10:21 AM.
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
とりあえず、スレ違いです。
吉田Pの発言で、MOD文化は否定しないというのはありましたが、なぜそこから外部ツールの定義やリバースエンジニアリング、外部ツールの感知、ログの構成等の話になっているのか。
今のところメーター実装は望めない回答が出されたからと言って、スレの主旨を逸脱するような議論を展開していい理由にはなりません。
Last edited by intmain; 06-19-2015 at 12:29 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.