FL殺してまで守る価値があるとは思えない。
コンテンツ<<世界観
ならFLなんぞなくせばいいのだ。というのは今さら無理として、
次にあるかもしれないPVPでは縛りはなしでお願いしたい。
納品場所、装備交換くらいでしか意識されないGCでそこまで影響されても困る。
FL殺してまで守る価値があるとは思えない。
コンテンツ<<世界観
ならFLなんぞなくせばいいのだ。というのは今さら無理として、
次にあるかもしれないPVPでは縛りはなしでお願いしたい。
納品場所、装備交換くらいでしか意識されないGCでそこまで影響されても困る。
GC縛りなくせ!派の意見、どれもこれもなくすことにご執着でフロントライン自体を考えてるように感じないですね
結果的にシャキ待ちが長くなる提案をしていたりなんだり、待つのが嫌ならもうGC移籍すれば済む話では…
フロントラインはRvRなんだからRealmの枠組みを撤廃したらコンセプトがおかしくなるでしょう
Aryu_Raさんの仰る"報酬追加"が現在のFLルーレットにおける"トークン"だと思われますが
FLランキングの過去のランキング人数を比較していくとFLを遊んでいる人口が右肩下がりなのが分かるかと思います。
報酬の追加という対応では、総人口は減る一方なので根本的なテコ入れや修正が必要と考えております。
GC別とGCフリーはWJの80シンクの件もありますし、万が一実装された場合はどちらを好むかはユーザーに任せられるので
ココでは不毛なものかと思われます。
ご心配されているコミュニティ問題に付きましても、仮にGC縛りが消えてもPTを組めば変わる事なく、ご一緒に遊ぶことが出来ますし
移籍には踏み切れず、今まで遊ぶことの出来なかったLS、FC内の別GCの方も一緒に遊べるといったメリットもございます。
また報酬の追加に関しましては、下記のスレッドがより建設的な意見の交換が可能かと思われます。
「フロントライン・ルーレットの報酬について 」
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%84%E3%81%A6
「FL報酬の見直しを! 」
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...82%92%EF%BC%81
Last edited by NineGate; 05-18-2015 at 02:24 AM.
えーと、ちょっと確認なんですけど、トータル参加者数ではなくて GC 間の参加者数の不均衡の是正の話ですよね?
どこからトータル参加者数の話が出てきたんでしょう。
また、私の見ているデータでは FL の総参加者数は実装後物珍しさで跳ねあがったのが落ち着いてからは長いスパンではほぼ横ばい、
短いスパンで見ても2.4と2.51でやることが大量に追加されてからは一時的にガクッと下がるものの、その後徐々に復調
特にここ6週間 (2.55実装後) はどの DC も右肩上がりとなっていますが……?
NineGate さんは出身は FPS だったり DotA-like だったりして、MMO の RvR の経験が薄かったりします?
RvR っていうのは同 Realm のプレイヤー間の結びつきみたいなのも含めて楽しむものというか、
そこは枝葉末節ではなくむしろ核という認識を私はしていますね。
個人成績追いかけて GC ホッピングもいいですけど、サーバの GC LS にでも入ってみると面白いですよ。
Last edited by Aryn_Ra; 05-18-2015 at 03:44 AM. Reason: 脱字修正
存分に語ろうではないか。
GCの偏りが猛烈な待ち時間に直結してるのかな。
ここは禁断の確率と同じで数学が得意な人が待ち時間が10分になるようなFL人口全体とかGCの偏りによる待ち時間の変化とか計算してくれないかな。
仮に1:2:3だと1は待ち時間0分、2は15分、3は30分てことになるのかな?
あとサーバーの仕様なんだろうが、先に待ってるアライアンスを埋めないで、あとから埋まったアライアンスをマッチングさせることとかあるのだろうか。
話の主軸はスレッドのタイトルにあるGC縛り関連ですね。
その中にGC間の参加者数の不均衡も含まれています。
トータル参加者数の話についてはAryn_Raさん案の報酬追加の見解をご説明する為に使用しました。
参考データはロドストのランキングですが
試しにAryn_Raさん所属の[Atomos][不滅隊]に絞ったバックナンバーでは
殲滅戦+FLルーレット実装前の12月、実装直後の1月と比較した場合は、新ルールと合わせた物珍しさで伸びるものの
2,3,4月と次月を見ていく程、参加者数は減少しているように見受けられます。
他のデータセンター、ワールド、グラカンを比較しても全体的に減少傾向で人口は右肩下がりとなっていますが……?
仰っているのは試合数についてでしょうか?
参加者数の話ですので、勘違いをされたかもしれませんね。
データの見方に誤りがあれば申し訳ございません。訂正致します。
上記によりFLルーレットの効果、更に新ルール追加も加わっての人口減少傾向なので
今後発表される5月累計の結果が回復傾向にあっても、1月実装のルーレット報酬の効果なのか
疑問に感じ、殲滅戦を始め、先日の制圧戦イベント等が更に賑わうようにGC縛り撤廃が必要と考えています。
スレッドの趣旨に内容を戻しますと仮にGC縛りが撤廃された場合
破壊がどのような経緯で起こり得るのか
上記が撤廃の理由付けとして考案した一つです。
コミュニティ問題、シナリオについても、開発陣により良い提案する為にも、ご意見をいただければ幸いです。
そう思うなら調整の方向はそれを作ってもらうほうがRvRとしては正しい姿ではないでしょうか?
RvRなのにRealmの枠組みを撤廃しろというのは極論言うなら、わざわざタイプの違うコンテンツに遊びいって自分の都合いいように作り変えろ!って
根本からコンセプトを否定するようなものですよ。どう考えたって暴論です。
そもそもですが、やめるほどシャキ待ちが嫌でRealmの枠組みに執着されないようでしたらGC移籍すれば済む話ですよね?
GCに対して帰属意識を持たないユーザーにはそのような対処法が用意されてるのに、何故それを利用しないのですか?
フロントラインはRvRである、と万人が思えるようならGC制限撤廃という案は出ませんが、そう思わせるものが足りないと感じています。
だからRvRを大前提とした案にはなりません。
RvRであるからこそ良かったと思える何かが将来来ると約束されているのか。
それがストーリーだけだというなら制限なくても不都合が無いようシナリオライター頑張ってよと言いたくなります。
またGC移籍ですが、即座になんのデメリットもなく移籍できればいいのですが日数制限、Pvランク個別管理、ギル消費といった制限や代償が必要なので
シャキらないから他のGCに変えて再申請というのもなかなか難しいです。(仕様変更されているとしたらすみません)
それに5分待ってシャキらないから他GCに移籍して再申請とするよりは、GC制限ないほうが手間がかからないと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.