あっても意味無いだろう・無くなったらWS一回あたりの数字が大きくなってきっと気持ちいいから無くせ、程度でAA無くせとは自己中心的ですね
結局コンテンツはその火力前提で組まれているので「WS一回あたりの数字が大きくなって気持ちいい」という酷く利己的なメリットしかうまないとおもいますけど。
あまりにも基礎の部分過ぎて、「ただただクレームをつけたいだけ」のように思えますよ。自分が体験したほかのMMOではAA無かったからといってFFでも無くせとは恐れ入ります。普通そんなところまで気にしませんよ。
モーションの挟まれない謎のDotによってゲーム的で不自然な動きを強制されるとおっしゃられているようですがこれは「ゲーム」です。これは某ラノベみたいなフルダイブ型バーチャルリアリティではありません。ゲームを現実的に考えすぎているだけではないですか?
他の改善点とやらもAAそのものを消去するメリットとしては弱すぎます。
AA分の火力を他に押しやっているだけなのでBuff回しはほぼ変わりません。BuffはAAにも乗りますのでテクニカルさは向上しません
遠距離は遠距離でAAができ、近接はスキルを出す為にどちらにしろ近づく必要があります。AAは各クラスの運用に付随しているため立ち回りは変わらず、ギミックの自由度は上がるとは思えません。
Last edited by akapenki; 04-25-2015 at 12:23 AM.
今更だけどAA消したらテクニカルは向上するというよりむしろ下がりますよね…あっても意味無いだろう・無くなったらWS一回あたりの数字が大きくなってきっと気持ちいいから無くせ、程度でAA無くせとは自己中心的ですね
結局コンテンツはその火力前提で組まれているので「WS一回あたりの数字が大きくなって気持ちいい」という酷く利己的なメリットしかうまないとおもいますけど。
あまりにも基礎の部分過ぎて、「ただただクレームをつけたいだけ」のように思えますよ。自分が体験したほかのMMOではAA無かったからといってFFでも無くせとは恐れ入ります。普通そんなところまで気にしませんよ。
モーションの挟まれない謎のDotによってゲーム的で不自然な動きを強制されるとおっしゃられているようですがこれは「ゲーム」です。これは某ラノベみたいなフルダイブ型バーチャルリアリティではありません。ゲームを現実的に考えすぎているだけではないですか?
他の改善点とやらもAAそのものを消去するメリットとしては弱すぎます。
AA分の火力を他に押しやっているだけなのでBuff回しはほぼ変わりません。BuffはAAにも乗りますのでテクニカルさは向上しません
遠距離は遠距離でAAができ、近接はスキルを出す為にどちらにしろ近づく必要があります。AAは各クラスの運用に付随しているため立ち回りは変わらず、ギミックの自由度は上がるとは思えません。
リキャスト変わらない限りバフ回しは変わらないままAAを維持する動きは消える訳ですし
それスキル回しに関して差が見えやすくなるだけで、前後でやってることがなにも変わってないって突っ込みどころがあるんです
大げさに例えるとですね、木人叩くのとバハムート倒すのどっちが難しいですかってことです
複数のことを同時にやった方が難しいでしょ。AA維持とスキル回しと敵の攻撃回避の三軸があるから難しくて面白い
それこそAA維持はハードウェアマクロに頼らないといけない人が居るくらいには難易度があるらしいですし
スキルが届く場所で攻撃していたら自然と当たるものの筈なのですが(オーディンとかだと当たらない距離がありましたが)、
AAの維持であっぷあっぷな人なんているんですか?
スキルの届く範囲≒AAの範囲ですから、常に(意識せずに)WSが届く範囲ギリギリで戦うように拘っている変人ぐらいしか思い当たらないし、遠距離はぶっちゃけ何処からでも当たりますし、WSを使えば自動的にAAが始まりますから、普通にプレイしていればそこまで意識して考えるものでは無いと思うのですが。
PSの差が如実にでるようになるから無くした方がいい、とは「私が気に入らないから無くして欲しいけど、主張のために建前の理由がいる」ということにしか思えないです。
そもそも文字通りの自動攻撃を無くした程度で立ち回りや戦闘感覚は変わらないと思いますよ。モンクや竜騎士が常に中距離から攻撃を当てられるようになったりでもしない限りね。
その程度のものなら無くてもいいだろ!と聞こえそうですが
その程度のものなら「無くてもいい理由」があっても「有ってはならない理由」はないですからね
このゲームの基礎の部分すぎて、何を求めているのかよく分かりません
Last edited by akapenki; 04-25-2015 at 07:51 AM.
AAがちょうど出るタイミングで攻撃回避などのために横を向いて移動すると、次に前を向くまでの間AAが止まるんですよ。
これでわずかにロスが発生するんですけど、それが積み重なるとAA何発分かを損するんです。
--
各種UIから情報を取得して、それに対して素早く的確に行動するのがPSですよね。
位置取りやカメラ操作も重要なPSの要素で、スキル回しもPSの一部なだけです。
AAがなくなると、位置取りやカメラ操作の重要度が下がって相対的にスキル回しの重要さが上がって見えるようにみえますが、ゲームとしては劣化します。
ロックオン時のカメラ操作やパッドでのストライフ移動などの操作がやりにくいのが問題であって、AAの存在が問題ではないと思います。
Player
パッドでロックオンしたときに後ろ移動要素が歩きになる点ってどうにか変えられないかな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.