Page 37 of 86 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 ... LastLast
Results 361 to 370 of 854
  1. #361
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Psi View Post
    もう3回くらい書いたので読む気のない人にこれ以上書くのは無駄ですね。
    一応直近だと#328あたりに書いてます。
    それに返信しても読んでもらえなかったのは私の方な気がしますが・・・

    読む気の無い人にこれ以上書くのは無駄だと諭されたのでこれ以上書かないことにします
    (1)

  2. #362
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    Quote Originally Posted by BANA_NA View Post
    個人的に素朴な疑問なんですけど

    海外展開してるってことは周知のことだとして
    サーバー毎に日本語話さない人の比率が違うって事を分かってサーバー選んでる人ってどのくらいいるんですかね?
    普通にJAってだけで全部一緒だと思ったんですけど…事前情報があったんでしょうか
    一応日本語だとElemental/Gaia/Manaは「日本在住の方推奨のデータセンターです」と注意書きが出ますね。英語だと"Recommended for residents of Japan"です。
    そもそも海外展開してると言っても北米にはAether/Primal、欧州にはChaosがありますので、推奨サーバはリージョン別です。ただしあくまで推奨なのでそれ以外を選ぶことも禁じられてはいません。
    また欧州サーバは今でも北米にあるので俗説で言われるような「単にサーバ設置場所を示しているだけ」というのとも実は違います。そういえばファンフェスで欧州にサーバ設置するみたいな話あったけど既存の欧州サーバどうするんだろう……。
    というわけで、サーバ選択時に日本サーバが日本サーバであるという情報が出てるのかどうかという問いに関しては、そりゃもちろん出てますよ、です。

    だからといって日本在住者以外が日本サーバを選んではいけないというわけではないですけどね。来た人を英語で接待する義理もないですが。

    (追記)
    あ、トンベリだけ海外の人が多いって話だったのかな。それなら「出てない」です。
    (2)
    Last edited by Psi; 03-25-2015 at 02:56 PM.

  3. #363
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    Quote Originally Posted by Psi View Post
    略させていただきます
    返答ありがとうございます
    すみません、私が言葉間違ってますね「サーバー」じゃなくて「グループ&ワールド」でした
    JAの中ならどこも変わりない、それなりに少数の外国人がいるだろうって認識だったので…
    ワールド選択の時に選ぶ事ができたなら、英語の苦手な人はエレメンタル以外を選べばいいんですよね

    補足追記
    そうじゃない仕様になってるとしたら、どういう意図なんだろうっていう純粋な疑問でした
    (0)
    Last edited by BANA_NA; 03-25-2015 at 03:07 PM.

  4. #364
    Player
    Lovely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    388
    Character
    Lovely Akiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 61
    「トンベリ」については、まだクローズドβテスト中に、アジアやオセアニアなどの日本設置の鯖の方が近い英語プレイヤー(引き継ぎキャラを除く)が、

    「オープンβ以降の正式サービスではトンベリに集まろう」

    として行動した結果ですね。
    ちなみにうわさですが、日本データセンターは新宿区、北米欧州データセンターはモントリオールに置かれているらしいです。


    当初はデータセンター内グルーピングは一つでしたが、新生初期のログイン大混乱期を経て日本データセンターは
    「Elemental/Gaia/Mana」の三つに分割(トンベリはElemental)されて現在に至ります。



    追記:今は移動自由になりましたが、当初は経済的理由等から引き継ぎキャラは日本5、北米欧州5の10鯖にのみ
    いることができて、この10鯖を「レガシー鯖」と呼んでいます。日本設置レガシー5鯖の外国の方の比率は
    今となっては不明です。
    (1)
    Last edited by Lovely; 03-25-2015 at 03:21 PM. Reason: 追記を追加

  5. #365
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    Quote Originally Posted by Lovely View Post
    「トンベリ」については、まだクローズドβテスト中に、アジアやオセアニアなどの日本設置の鯖の方が近い英語プレイヤー(引き継ぎキャラを除く)が、

    「オープンβ以降の正式サービスではトンベリに集まろう」

    として行動した結果ですね。
    ちなみにうわさですが、日本データセンターは新宿区、北米欧州データセンターはモントリオールに置かれているらしいです。


    当初はデータセンター内グルーピングは一つでしたが、新生初期のログイン大混乱期を経て日本データセンターは
    「Elemental/Gaia/Mana」の三つに分割(トンベリはElemental)されて現在に至ります。
    なるほど、そういう経緯だったんですね
    他にもほんのりこの内容に触れてる方いらっしゃいましたね
    詳しい回答ありがとうございました
    >Psiさん 「ない」んですね、ありがとうございました
    (0)
    Last edited by BANA_NA; 03-25-2015 at 03:35 PM.

  6. #366
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by Mayailurus View Post
    > 11に関して・・・
    > 結果で言えば大失敗で、言葉の問題がゲーム性を大幅に毀損してしまったわけですが。

    11にはCFもPFも存在しないので英語を回避することは可能ですよ。
    避けてても来るのはtellかパーティ勧誘くらいです。
    避けれるのに"ゲーム性を毀損"とはどの要素でしょうか。
    11の時の経験談として
    北米版開始の時点で大量に参戦して来た外国勢、
    当初親睦派だったんですが助けた向こうの人に妙に懐かれて毎日の様に英語tellの嵐になって
    ログインに嫌気がさした時期もありました
    そういう声が多少なりはあったからこそ今の形なのかなーと思うので
    意思疎通ができない(出来ても)ストレスを振りまきかねないという点は
    ゲーム性を毀損っていうのもちょっとわかる表現な気もします
    (8)

  7. #367
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    レガシーはマサムネ(Mana)、新規はトンベリって感じに集まってますね。
    JPサーバは大体どこも平均5%程度の英語話者がいますが、マサムネが15%、トンベリが50%、と他より割合が多くなっています。
    移転が解禁されてからマサムネの英語話者も結構トンベリに移ったみたいですが他と比べると多め。

    ちなみにかなり昔の話になりますがENフォーラムでも「トンベリとマサムネを同じグループにしてくれ」というスレが立って、当時もJPフォーラムで問題になり始めていた言語問題スレで話題になったことがあります。
    英語しか話せない人の間では英語同士で遊びたいという要求も当然存在していて、だからこそトンベリなりに集まってもいるわけです。当たり前ですよね。無言で転がって日本人がクリアするの眺めてるのうめえwみたいな人は本来なら多数派ではないです。
    まあ当時はJPフォーラムでも割と好意的にとられてた案ですが今やったら大荒れでしょうね(集められるグループが完全に被害担当艦扱い)
    本来なら、ちゃんと言葉が話せるなら気が向いた時に外国語で遊ぶこともできて、そうでない時は英語は英語、日本語は日本語、でちゃんと通じるPTが組めて遊べる、くらいが「国際展開してるゲームの快適な状態」のはずなんですが、どうにもグローバルを無責任にはき違えてくれたおかげで得してる人少なすぎな状態に。
    (7)

  8. #368
    Player
    Lovely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    388
    Character
    Lovely Akiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 61
    Quote Originally Posted by Psi View Post
    省略させて頂きます。
    北米欧州データセンター開設に伴う引き継ぎキャラクター移転申請の時点では「マサムネ」に集まろうという話もありましたが、
    途中でイージスとともに満員鎖国。

    新生開始時にふたを開けてみると、他の日本設置レガシー4鯖と比べ言語Eが約2倍という状況だったのは覚えています。
    ただし、少し前にこのスレにエレメンタルグループのイージスの方の書き込みもあり、そちらの方も言語Eの方が多いという声がありましたね。

    既にレガシー鯖からの転出も解禁になっているので、イージスやマサムネからトンベリに、
    あるいはマサムネからイージスに(レガシー鯖を維持する場合)移住することも可能なはず。
    また私自身がマサムネ民ですが、新生初期は多かった英語シャウトも今はほとんど聞かれずです。
    では今現在はどうなのか?ソースをご存知の方がいましたら教えて頂けると幸いです。
    (1)
    Last edited by Lovely; 03-25-2015 at 04:38 PM.

  9. #369
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    Quote Originally Posted by Lovely View Post
    それに既にレガシー鯖からの転出も解禁になっているので、イージスやマサムネからトンベリに移住することも可能なはず。
    では今現在はどうなのか?ソースをご存知の方がいましたら教えて頂けると幸いです。
    ここにリンク貼っていいのか微妙ですが(ダメなら消します)、PCサーチで接続人口調査している方がおられるんですよー。
    2ヶ月以上前でちと古いのとCF中はPCサーチに出ないのであくまでフィールド人口ですが、割合的にはそう外していないでしょう。イージスはそんなに多くないですね。

    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest.../blog/1933229/

    ただAtomosだとEのうち40人くらいが黒魔BOTなので各サーバ40人くらいずつEは引いた方が正確かも。
    ちなみにAtomosにも有名な(メンバー250人以上いる)英語FCはあるんですが彼らはトラブルが非常に少ないです。モブハンだとよく見かけますし、GREED PTにも時々現れるんですが、トラブったという話を聞きません。意思疎通で問題が起こるようなとこ(バハとか)は内輪で行ってるようです。
    マサムネもサーバ内ではそういう感じで問題ない程度の距離感でやってるんじゃないですかね?
    CFだと我々がJのみでキューしてる時点で、Eのみの正当な設定で遊んでるまともな人とは絶対に当たらず、当たるEは虚偽設定を躊躇しないような人が濃縮されている、ということもあって、どうもサーバ内とCFでは受ける印象が大きく違うみたいなとこあります。
    (4)

  10. #370
    Player
    Mayailurus's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    559
    Character
    Mayailurus Iriomotensis
    World
    Tonberry
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by BANA_NA View Post
    個人的に素朴な疑問なんですけど

    海外展開してるってことは周知のことだとして
    サーバー毎に日本語話さない人の比率が違うって事を分かってサーバー選んでる人ってどのくらいいるんですかね?
    普通にJAってだけで全部一緒だと思ったんですけど…事前情報があったんでしょうか

    グローバル展開で楽しもうとしてる人からしたら、異なる言語の人があまりいないグループだと「アレ?」ってなるし
    英語が苦手な人は普通に英語で来られたら「アレ?」ってなると思うんですよね

    小文字部分訂正:サーバー×  グループ&ワールド◯
    比率が違うのはあるだろうと思っていましたが、どこが多いとかは知りませんでした。
    私は諸事情により他からトンベリに越してきましたが、トンベリと決まるまでは状況を知りませんでした。

    少なくとも私に関しては、結果的にグローバル展開を楽しめていますが、楽しみの主目的はそこではないので少なかったとしても楽しんでいると思います。
    グローバル展開を主目的にしている人、毛嫌いしているは先に調べそうなものですが、知らずに選んで想定と違っていたなら、まぁ、「残念です」となりますね。
    (0)

Page 37 of 86 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 ... LastLast

Tags for this Thread