Page 142 of 182 FirstFirst ... 42 92 132 140 141 142 143 144 152 ... LastLast
Results 1,411 to 1,420 of 1811
  1. #1411
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    無下に断りにくいのは、
    被配信者の方だと思う。
    だからなんだろう。

    ここも掘ってみませんか?
    (0)
    わたしは木。

  2. #1412
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    機能追加するなら、『配信モード』だけにしとくのが、新たな問題を発生させない唯一の道だと思います。

    ・画面マスクをワンボタンでできる。(キャラ名、チャット欄、ターゲット等)
    ・権利表記がでる。
    ・配信モードの画面にのみ、配信モード中の表示がでる。←視聴者が、モード使用を視認できる。

    悪意以外で、これを使わない配信者はちょっと想像つかないです。只々、便利なだけ。
    配信の大多数が、画面上配慮はバッチリになるわけです。
    (0)

  3. #1413
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    無下に断りにくいのは、
    被配信者の方だと思う。
    だからなんだろう。

    ここも掘ってみませんか?
    これね、そうなんです…

    先に言ったほうがイニシアチブ取りやすいと思います。
    (0)

  4. #1414
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    UOとかの古代のゲームでは撮影モードなんて無かったですが、
    FF11では撮影モードで名前などが消えるようになりましたね。
    そういう業界全体での流れだと思います。(略)
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    そうやって話し合われて解決したという形では有りません。(略)
    遅れましたが、ご回答ありがとうございます。私がSSを使おうとしてまず調べ参考にしたのは、運営会社の規約やアナウンスでした。そのせいかもしれませんが、運営会社のアナウンスやもっと詳しいガイドラインも捨てがたいと思っています。

    そういえば、FF11の画像利用のガイドラインってどんなだったのだろうと思って検索してたら、次のようなものが引っかかりました。コピーライトの日付も大分前で、今のプレイオンラインのページなどからは行けなかったので、以前はこんな感じだったのが現在のものになったということでしょうか。

    プレイオンライン「著作物の利用ガイドライン」
    他者の名前の取り扱いについては以下の内容を守るようにしてください。
    ファイナルファンタジーXIのキャラクター名の表示/非表示機能を使って、 キャラクター名を非表示にした状態で撮影すること。 また、撮影されたスクリーンショット上に、自分以外のキャラクター名を写したい場合、それらのスクリーンショットをホームページ等で公開する前に必ず本人の許可を得るものとします。

    許可が取れない場合にはキャラクター名表示/非表示機能を使用しあらかじめ消しておくか、該当する名前部分にはグラフィックソフト等を使用して切り抜きやモザイク処理等の加工を行ってください。名前の処理に関してのみ、これらの加工を認めます。
    (3)
    Last edited by Fenesis; 02-04-2015 at 10:19 PM.

  5. #1415
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    無下に断りにくいのは、
    被配信者の方だと思う。
    だからなんだろう。

    ここも掘ってみませんか?
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    これね、そうなんです…

    先に言ったほうがイニシアチブ取りやすいと思います。
    私も、アイコンなりマークを付けた側が主導権をとれると思います。

    配信する場合で考えると、「配信NG」アイコンをだされちゃうと配信しにくいです。
    それよりも、先に「配信マーク」をつけてプレイしたいと思いました。
    (0)

  6. #1416
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    ごめんなさい、文脈から配信してる方だと思ってました、すみません<(_ _)>

    私はsaturikuさんのように感情をひもといて考えるのが苦手なので、そこまでの域に達観することができません。

    ですが、少なくとも配信している方は、まず自分自身の行為が人目にさらされてるわけですから、「配信されたくないです。ご協力お願いします。」と頼まれた場合に無下に断ったり、無視したりするのは難しかろうと思うのですよね。
    うんとですね、私が使おうとしてるのは、中国の儒教でいう礼という統治の仕組みです、私の一兆倍くらい賢い人が考えたんですけど
    思いやりとかの善良な心を仁と言い、その体現を礼と言うんですね、礼儀です

    100年とかの歴史で考えると儒教はコミュニティを衰退させて滅ぼす思想なんですが
    FFはいいとこ10年とか20年、儒教が大活躍するでしょうという甘い考えです

    色々端折って行くと、要するに善良な心という内心、仁ではなく。統治を考えるなら礼を使いましょうと

    配信者の善意に期待した意思表示は仁の仕組みで、被配信者の配慮してねという「お願い」は礼の仕組みと思うんですね
    後者が機能しやすいだろうというのは意見が一致してますね

    で、その実際の形です、勿論仰るようにお願いを言って回るんでも礼の機能は果たすんですよ
    けどあまり現実的ではない、ネガティブな気持ちを常にコミュニケーションの最初にチャットでお願いするという負担は軽くないっす
    なんでこの行為の記号化が必要だと思うわけです、そもそも礼自体が内心の記号化ですからね、出来ないことはなさそうだと思うわけです

    みたいに思うんですが、原始的で申し訳ないです、もうちょいSFな案を思いつければいいんですが、、、ちなみに儒教の専門家じゃないので細かいツッコミは無しでお願いします
    儒家の方がいましたら土下座します
    (5)

  7. #1417
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
    私も、アイコンなりマークを付けた側が主導権をとれると思います。

    配信する場合で考えると、「配信NG」アイコンをだされちゃうと配信しにくいです。
    それよりも、先に「配信マーク」をつけてプレイしたいと思いました。
    うん、初めは私も配信マークをつけたいと、
    そう思っていましたが今はある理由で答えが見つからないです。

    はっきりと配信マークをつけたいと思いますか?
    --
    補足 理由とは:
    私の中で可能性として、配信マークのマイナス面がどうしても気になりまして、それは、
    配信マークをつけない配信者が視聴者から他の配信者は配信マークを使用しているよと、
    特に放送内容に問題なくても疑問に思われます。
    (0)
    Last edited by nanakamado; 02-04-2015 at 10:53 PM.
    わたしは木。

  8. #1418
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Schwarzs View Post
    ええと・・・私は現在のキック機能の仕様で機能的平等というか公平性が保てていると述べているのですが・・・

    配信機能があるなら配信拒否機能があって機能的平等という意見に対して
    キック機能があるならキック拒否機能がないと整合性なくないですか? でも実装されてませんよね?
    ○○機能と○○拒否機能の同時実装は不要ですよね? と言ってるんですが・・・
    それは理解してますよ。
    それは単に「キック機能」が平等になるように機能設計されてるからであって、
    配信機能が平等になるように機能設計されてるのかといえば違うでしょってことです。

    キック機能はその設計自体から平等を確保するように作られてますが
    配信機能は元々、「配信する」事以外に平等に作られてませんよね?
    「配信する」「配信しない」と言う観点では選択しない事によってそれらを確保してるわけですけどね。
    配信機能自体が配信拒否と言う側面に対しては機能的何かをもってません。
    必要ないからです。使うのは「配信する」人だけがつかうわけだし配信を拒否する人を考える必要も無いし。
    ちなみに、これ自体は問題有りません。だって、配信機能ってゲームだけを目的として作られてないでしょうし
    ましてやFF14 のユーザーだけが対象でもないでしょうからね。

    ただし、現実に拒否する人が居る。運営は拒否する事を否定してない。でも、拒否する方法は確保されてない。
    その点では「ゲーム内のユーザーを公平に扱う」と言う観点からは配信を許可したなら
    拒否する方法を確保すべきではないかと言うことだと思うのです。

    追記
    saturikuさんへの返信でも有ります。
    (6)
    Last edited by sijimi22; 02-04-2015 at 11:25 PM.

  9. #1419
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    まぁ前からの話なんですが
    そもそも動画配信などはFFとしてサービスの範囲外の話かと思います
    スクエニの対応としては、それを無下にNoとは言わないよってだけであって
    あくまでFFをプレイする上で必須の機能でもない単純に外部サービスのコンテンツなんですよね
    スクエニの動画配信に対する姿勢はあくまでも許容であって推奨ではないんですよね
    だからスクエニの提供するサービス外のことをやる「配信者側の配慮が多くなる」って話だと思うんですよ

    なんでそんなこと気にしながら配信しなきゃいけないんだ!って言う配信側の意見を出す方はその所をよく考えて欲しい
    ってのが自分から言える事でしょうか
    (14)

  10. #1420
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
    遅れましたが、ご回答ありがとうございます。私がSSを使おうとしてまず調べ参考にしたのは、運営会社の規約やアナウンスでした。そのせいかもしれませんが、運営会社のアナウンスやもっと詳しいガイドラインも捨てがたいと思っています。

    そういえば、FF11の画像利用のガイドラインってどんなだったのだろうと思って検索してたら、次のようなものが引っかかりました。コピーライトの日付も大分前で、今のプレイオンラインのページなどからは行けなかったので、以前はこんな感じだったのが現在のものになったということでしょうか。

    プレイオンライン「著作物の利用ガイドライン」
    そう言ったガイドラインがごく自然に浸透して行きSS撮影に関しては「当たり前」になってきてます。
    ff14では画像の問題として特にその様なラインがなくてもロドストの日記などで見ると分かると思いますが
    基本名前はきえてますよね。
    動画配信もそうなればいいなぁってことです。
    (4)

Page 142 of 182 FirstFirst ... 42 92 132 140 141 142 143 144 152 ... LastLast