Quote Originally Posted by Lovely View Post
何か突っ込みどころ満載の回答が来ているけど、



業者を使ったRMTではないから、これはRMTとは言わないでくれということなのか?
やり方次第で立派な「公式RMTである」としか思えないけど。
一般的なプレイヤー側からのRMTの解釈と、運営が言う場合のRMTの解釈の違いというものでしょう。
細かく言えばパッケージ販売だってリアルマネーでゲームデータのやり取りしてるんですからそんなものまで含めてRMT言ってたらキリがないということで
自社で行うものに関してはRMTとは言わないという風習みたいなものがネトゲ業界にはあるんじゃないかなと思います。

プレイヤー側が独自で区分けするために非公式・公式つけるのは良いと思います。